ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

マイナンバーカードや交通系ICカードで本の貸出ができます

印刷ページ表示 更新日:2024年5月28日更新
<外部リンク>

図書館、公民館図書室での貸出が便利に

 従来の利用者カードに加えて、マイナンバーカードや交通系ICカード(ICOCA、PiTaPaなど)でも本の貸出ができるようになりました。なお、利用には事前の手続きが必要です。下記のとおりお願いいたします。

 令和6年5月28日(火曜日)以降、マイナンバーカードとの連携やマイナンバーカードでの貸出し時は、毎回、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要となります。

マイナンバーカードや交通系ICカードで本などの貸出ができます

開始日

 令和4年11月1日(火曜日)

事前の手続きについて

図書館利用者カードをすでにお持ちの方

 利用者カードと本人のマイナンバーカードや交通系ICカードを持って、図書館か公民館図書室の窓口で登録の手続きをしてください。マイナンバーカードの場合は利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。

図書館利用者カードをお持ちでない方(初めて図書館を利用される方)

 本人の住所・氏名が確認できる証明書類をお持ちになって、図書館や公民館図書室の窓口で利用者カードの発行手続きをしていただき、あわせて、マイナンバーカードや交通系ICカードでの図書館利用をお伝えください。マイナンバーカードの場合は利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。

利用方法

マイナンバーカード

  1. 借りたい資料を窓口の職員に渡します。
  2. マイナンバーカードで借りる旨を職員にお知らせください。
  3. ICカードリーダの上にマイナンバーカードをかざします。
  4. ご自身で利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)をテンキーで入力してください。Enterキーは不要です。(なお、暗証番号を3回間違えると、お住まいの自治体の窓口で初期化・再設定が必要です。)

それ以降は、通常どおりの貸出となります。

交通系ICカード

  1. 借りたい資料を窓口の職員に渡します。
  2. 交通系ICカードで借りる旨を職員にお知らせください。
  3. ICカードリーダの上に交通系ICカードをかざします。

それ以降は、通常どおりの貸出となります。

注)マイナンバーカードや交通系ICカードを登録した場合でも、お手持ちの利用者カードは使用できます。

マイナンバーカード利用の注意点

  • 必ず利用者本人のマイナンバーカードをお持ちください。
  • 利用者証明用電子証明書がついたマイナンバーカードが必要です。
  • 図書館ではマイナンバーカード取得の申請はできません。
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。

注)マイナンバーカードの交付申請については、お住まいの自治体までお問い合わせください。

マイナンバーカード利用の仕組みについて

  • マイナンバーカードに搭載された公的個人認証の利用者証明用電子証明書の発行番号(シリアル番号)と図書館利用者カードの登録番号を紐付けして登録します。
  • マイナンバーカード内のICチップに含まれるマイナンバー(個人番号)や氏名などの個人情報にアクセスすることはありません。

交通系ICカード利用の注意点

  • 必ず利用者本人の交通系ICカードをお持ちください。
  • スマートフォン搭載のモバイルSuicaはご利用いただけません。
  • 図書館では交通系ICカード取得の申請はできません。

交通系ICカード利用の仕組みについて

  • FeliCaチップを読み取ります。残高や利用履歴などの情報を取得することはありません。

従来の利用者カードについて

 以下の利用には従来の利用者カードが必要です。廃棄しないようにお願いします。

  • 自動車文庫での貸出
  • 図書館の自動貸出機の利用
  • 電話やインターネットでの利用照会、貸出延長
  • 本の予約・リクエストなど

図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?