ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > 図書・読書 > 河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ > 「寺ケ池の築造と新田開発」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

「寺ケ池の築造と新田開発」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)

印刷ページ表示 更新日:2023年1月7日更新
<外部リンク>

河内長野市立図書館YouTube歴史講座について

 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、図書館では、従来は対面で行っていた歴史講座をご自宅でもご覧いただけるように市公式YouTubeを通じて配信することとしました。

今回の歴史講座の概要

 寺ケ池をご存じですか。河内長野市にある大きな池なのですが、令和3年度に世界かんがい施設遺産に認定・登録された、すごい池なんです。今回の講座では、成り立ちから現在の様子まで、4回に分けてご紹介します。 

寺ケ池の築造と新田開発(第1回 約30分間) 寺ケ池と中村与次兵衛

 実は寺ケ池は、自然の池ではありません。いつ、誰が、何のために造ったのでしょうか。このことについて、お話しします。(令和4年7月27日配信)

https://youtu.be/m5bNgo7-N9Y<外部リンク>

寺ケ池の築造と新田開発(第2回 約26分間) 寺ケ池と市村新田

 江戸時代の初めに築造された寺ケ池により、市村の荒れ地には広大な新田ができました。ここでは、新田初年の慶安2年4月11日になされた取り決めや、その後ここがどんな村になっていったのかについて、お話しします。(令和4年8月1日配信)

https://youtu.be/Sa1CIYrkcww<外部リンク>

寺ケ池の築造と新田開発(第3回 約27分間) 残された歴史資料より見る​

 新田村と寺ケ池のまわりの村々は、その後どうなったのでしょう。市の指定文化財になっている元禄3年(1690)の絵図(紙本著色 河州錦部郡市村新田・同小山田村地論絵図)など今に伝わる絵図は、何のために描かれたのでしょうか? それについてお話しします。

https://youtu.be/WSUhIZiNSOs<外部リンク>

寺ケ池の築造と新田開発(第4回 約28分間) 現在の水路・寺ケ池

 寺ケ池水路・寺ケ池の現在の様子を、写真で紹介します。最後に、Q&Aと世界かんがい施設遺産登録についてもお話しします。

https://youtu.be/R8r18yKfObg<外部リンク>

講師

 鎌田 和栄(図書館郷土資料担当、認証アーキビスト)

イラスト

 山﨑 和子(ふるさと歴史学習館)

関連資料(紹介順)

・中村与次兵衛書状(元和9年カ)(金剛寺文書)
与次兵衛の署名
(年不詳、近世)(中村家文書)
・中村祖先成功之来歴(年未詳、近代)・河内国錦部郡市村新田寺ケ池記(年未詳、明治初期)(中村家文書)
・河州錦部郡上原村堰絵図(上原地区蔵)
・「図説河内長野市史」(寺ケ池築造と新田開発・近世の領主と村の項/河内長野市 平成22年)
・〔仲哀天皇社境内略図〕明治7年(上原地区蔵)
・〔代官任命につき骨折料二十石出置旨一札〕慶安5年(中村家文書)

○中村家文書より
・寺ケ池水溜申ニ付替地証文之事 慶安2年(1649)4月11日
・証文(新田村田三年畑四年年貢免除につき) 慶安2年(1649)4月11日
・証文(加賀田村甚右衛門普請等肝煎につき田一反下置旨) 慶安2年(1649)4月11日
・証文(上原村与次兵衛普請等肝煎につき田一反下さる旨) 慶安2年(1649)4月11日
・証文(寺ケ池守給米につき) 慶安2年(1649)4月11日
・証文(寺ケ池溝手守給米につき) 慶安2年(1649)4月11日
・証文(地蔵堂へ田一反免置につき) 慶安2年(1649)4月11日
・河州錦部之郡新田村田方検地帳 延宝2年(1674)2月吉日
・明細帳(市村新田) 明和元年(1764)
・寺ケ池樋五ツ戸前絵図 新田村 (安政2年もしくは弘化4年か)

・紙本著色 河州錦部郡市村新田・同小山田村地論絵図(元禄3年(1690))
・〔寺ケ池廻り土砂留傍示杭木場所絵図〕(享和3年11月(1803))
・市村新田 寺ケ池廻り左右山内砂入改杭木書付(宝永3年3月2日(1706))

・『世界かんがい施設遺産 寺ケ池 寺ケ池水路』(令和3年度認定・登録記念リーフレット)河内長野市(農林課)令和4年7月
・『図説 河内長野市史』河内長野市 平成22年3月
 P70~「膳所藩」
 P88~「寺ケ池築造と新田開発」
 P91河州錦部郡市村新田・同小山田村地論絵図(写真)
・『河内長野市史 第二巻』
 P75~「三 膳所藩領飛地とその領主支配」
 P217~「二 寺ケ池の築造と市村新田」
・中村家文書より
〔代官任命につき骨折料二十石出置旨一札〕慶安5年5月25日
由緒書
・金剛寺文書より
〔中村与治兵衛書状〕正月13日

再生リスト

 再生リストから、YouTube歴史講座全編の一覧をご覧いただけます。

再生リストURL

https://youtube.com/playlist?list=PLhjzg5XqxR7uCYrOvERIya3iWIeS6EQ4d<外部リンク>


図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?