自宅待機SOS 職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
当館郷土資料担当職員の鎌田和栄が、認証アーキビスト(国立公文書館長による認証)を取得しました。
旧役場文書をはじめ、江戸時代から明治時代の行政資料である村文書(地域や個人宅で大切に保存されてきたもの)を精査し管理するエキスパートとして、これからも図書館での資料の公開や閲覧提供などの業務を行ってまいります。
(写真左が松本教育長、右が鎌田和栄)
令和4年1月1日から5年間
国立公文書館が「公文書等の適正な管理を支え、かつ永続的な保存と利用を確かなものとする専門職を確立するとともに、その信頼性及び専門性を確保するため、令和2年度からアーキビストの認証を開始」したものです。
詳しくは以下の国立公文書館のサイトをご覧ください。
https://www.archives.go.jp/ninsho/aboutCAJ/index.html<外部リンク>