職員採用 能登半島地震 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税 内部統制
本文
市教育委員会では、昭和63年4月の『川上地区の民話』から始まり、平成元年4月に『河内滝畑の民話』、平成2年4月に『天見地区の民話』、平成4年3月に『加賀田地区の民話』、平成11年4月の『天野・下里地区の民話』の順で、これまでに5巻を発行してきました。ひと昔前の地域の生活や伝承・伝説など、地域の民俗がよく分かります。
図書館では、この度、全巻をデジタル化し電子図書館で公開することにいたしました。
本書には、話者の方々の話を口語のまま掲載しております。文中には河内弁が多く出てきます。地元に住んでいないと分からない言葉も、先日デジタル化した『南河内ことば辞典 やぃわれ!』<外部リンク>に多く掲載されていますのでご参照ください。
下記の電子書籍は、インターネットに接続できる端末があれば、どなたでもご利用いただけます。底本は図書館で閲覧可能です。
なお、本民話は話者の方々からお伺いした当時の言葉で表現または補足しており、現代の社会においては不適切な用語も用いられておりますが、歴史的な資料として修正を加えずにデジタル化しています。
デジタル化に際してご快諾いただきました、執筆者である原泰根先生のご遺族に感謝申し上げます。
民話の調査地域は、本市石見川、小深、太井、鳩原、寺元、神ガ丘(旧鬼住)、河合寺の各地区です。映画『鬼ガール!!』でも話題となった鬼伝説が掲載されています。
川上地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第12輯<外部リンク>
川上地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第12輯<外部リンク>
民話の調査地域は、本市滝畑地区、滝畑ダム建設により滝畑地区から集団移転した新滝畑台地区(本市小山田町及び上原町の一部)です。炭焼きが盛んであったダムができる前の村々の暮らしが分かります。
河内滝畑の民話 河内長野市文化財調査報告書 第15輯<外部リンク>
河内滝畑の民話 河内長野市文化財調査報告書 第15輯<外部リンク>
民話の調査地域は、旧天見村(天見、流谷、清水、岩瀬)の各地区です。地名の由来や当地区で盛んであった天見南天の栽培の話も掲載されています。
天見地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第18輯<外部リンク>
天見地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第18輯<外部リンク>
民話の調査地域は、旧加賀田村(加賀田、石仏、唐久谷)の各地区です。岩湧山の天狗の伝説、高野豆腐、麦門冬や爪楊枝の生産の話も掲載されています。
加賀田地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第20輯<外部リンク>
加賀田地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第20輯<外部リンク>
民話の調査地域は、旧天野村のうち天野、下里の各地区です。楠公さんや女人高野として親しまれてきた天野山金剛寺の話などが掲載されいます。
天野・下里地区の民話 河内長野市文化財調査報告書 第31輯<外部リンク>