職員採用 能登半島地震 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税 内部統制
本文
やさしい英語の絵本から少しずつ読み始めて、英語の力をつける「英語多読」。
講師から英語多読とは何か、という簡単なレクチャーの後、みなさんでそれぞれ気になった英語の本を読んでみます。
簡単でやさしい英語の本を読んで、英語圏の日常を読書で体験すると、英語への理解も深まります。
英語が話せなくても大丈夫。英語はちょっと苦手だけど気になるという方も、英語が好きな方も、新たな発見があるかもしれません。
令和7年6月1日(日曜日)午後2時~午後3時30分
(注)受付は15分前から行います。
図書館 1階 こもれび広場
15名(先着順)
英語の習得に関心のある人(市外の方も可)内容は中学生以上の方向けです。
無料
西澤 一(にしざわ ひとし)氏(国立豊田工業高等専門学校名誉教授)
講師紹介
NPO多言語多読理事、蒲郡市立図書館英文多読相談員。
2003年から豊田高専で英語多読授業を担当し、高専生の英語に対する苦手意識克服に貢献した。
また、東海地方を中心に英語多読の普及に取り組む。
『図書館多読のすすめかた』(日本図書館協会編)共著者。
1.講座当日の午前11時現在、河内長野市に気象警報が発表されている場合は中止となり、その際のご連絡は致しませんのでご了承ください。
5月7日から図書館ホームページ申込フォーム、電話、ファクスで図書館へ。
ファクスは、住所(お住いの市町村名のみ)、氏名、ふりがな、年齢、ファクス番号、講座名を図書館へ。
図書館窓口での申込も可能です。
電話と窓口での受付時間は、火曜日から金曜日は午前10時から午後7時。土曜日と日曜日は午前10時から午後5時。
毎週月曜日は休館日のため、ファクス、図書館ホームページ申込フォームのみ受付。
講座受付専用電話 0721-52-4384
ファクス 0721-52-6996