ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度お菓子教室実施報告

印刷ページ表示 更新日:2025年3月11日更新
<外部リンク>

 令和6年5月12日(日曜日)初回の幕を開け、本日令和7年3月9日全9回終了となりました。
 この教室は平成26年から続く人気講座で、学年や学校に関係のないチームを作り、月に1回お菓子作りに挑戦する教室です。指導をお願いしている金岡先生から作業のデモをみせていただき、作業台に分かれて取り組むというスタイルですが、分担や段取りは子どもたちに任されます。最終日の今日も工程の多い「イチゴのデコレーション」をチームワークよく仕上げていました。
 全教室を終え、「習ったものを家で作ってみましたか?」と問いかけてみると、ほとんどの子どもたちが「作ってみた」と答えてくれました。川上公民館でのこの経験を思い出の片隅に置いておいてほしいです。

講座の様子2講座の様子1講座の様子3

教室の振り返り

5月12日
第1回目のメニューは「オレンジピールとチョコのマフィン」「みかんゼリー」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/401KB]

6月9日
​第2回目のメニューは「フルーツのミルク寒天」「水無月」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/356KB]

7月14日
​第3回目のメニューは「ナタデココ入りフルーツのゼリー」
「フルーツグラノーラのクッキー」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/609KB]

9月8日
第4回目のメニューは「イチゴソースのレアチーズケーキ」
「かんたんラスク」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/385KB]

10月13日
第5回目のメニューは「ハロウィンのミニカップケーキ」
「ハロウィンのカルピスグミ」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/363KB]

11月10日
第6回目のメニューは「洋なしのタルト」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/343KB]

12月8日
第7回目のメニューは「クリスマスケーキを作ってみよう マロンシフォンケーキ」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/358KB]

2月9日
第8回目のメニューは「ハートのガトーショコラ」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/363KB]

3月9日
第9回目のメニューは「いちごのデコレーションケーキ」です

活動の様子はこちらから [PDFファイル/366KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)