ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > キックス・くろまろ塾 > 河内長野市民大学くろまろ塾+プラス > 公民館 > 南花台公民館 > 【実施しました】中学生の防災教室(老寿やすらぎ千代田公民館・南花台公民館)

本文

【実施しました】中学生の防災教室(老寿やすらぎ千代田公民館・南花台公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年9月4日更新
<外部リンク>

8月27日(水曜日)・28日(木曜日)

中学生38名の参加で、堺市美原区にある堺市総合防災センターにて体験学習を行いました。

初めに映像による災害学習では、様々な災害時の様子、「命のリミット」72時間や自助共助の大切さを学びました。「真・体験コース」では、地震体験では、震度7相当の揺れを体感し、その激しさに驚きました。煙・暗闇体験では煙の充満する真っ暗な部屋を手探りで避難し、その困難さを学びました。

応急救護体験では胸骨圧迫を体験し、大人の男性でも2分しか続かないため、救急車到着まで一人で行うことは困難であることを学びました。

「水害コース」では、浸水時、避難のためドアを開けるには、水深30cmでもかなりの力が必要でした。またその中を歩くのは大変困難であることを学びました。

参加した中学生の皆さんは、どの活動も前向き取り組み、その姿にセンターの職員の方々も大変感心されていました。これからも防災を学び、助けられる人でなく、周りの人や地域を助ける人になって欲しいです。

消防車見学消防車・救急車見学2

【真・体験コース】

真・体験コース真・体験コース2

講座の様子10講座の様子11講座の様子12講座の様子13

【水害コース】

水害コース1水害コース2