ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

開催しました「金剛寺境内林檜皮採取の実演と体験会」(天野公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年10月1日更新
<外部リンク>

9月28日(日曜日)午後2時から金剛寺境内林檜皮採取の実演を見学し、檜皮葺きを体験しました。

金剛寺境内林までの急な山道を登り檜皮採取の現場を見学しました。
ロープ一本で木に登り巧に樹皮を剥ぐ職人技の見事さに感心し、檜皮葺きには一度剥いだ後に新たに生えてきた皮を使うことを知りました。
実演の見学の後は、檜皮葺き体験です。職人さんの見本を見てから希望者が体験しました。専用の釘と金づちを使っての貴重な経験ができました。

その時の様子をご紹介します。
職人の技 檜皮葺きの体験 檜皮葺きの体験2

金剛寺境内林檜皮採取の実演と体験会ポスター [PDFファイル/845KB]

この講座は、NPO文化遺産保存ネットワーク河内長野との共催事業です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)