本文
イベント一覧(マス目式)
2025年2月
日付 | 河内長野市役所行事 |
---|---|
7月16日~2月22日 | 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) |
1月4日~4月13日 | 旧三日市交番 第3期常設展 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 『女人高野を知る』中世高野山と鎌倉幕府の女性達 高野山文化圏における女神信仰 講演会社会教育第2課 |
||||||
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 くろまろ塾歴史講座「古代都市平城京の疫病とまじない」全2回 ※終了しました (2月2日から3月2日 毎月 2日)市民交流センター(キックス) |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 【相談受付】医療介護相談会(老寿やすらぎ千代田公民館)老寿やすらぎ千代田公民館 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 2月8日、3月8日開催「読み聞かせボランティア・フォローアップ講座 生きるための絵本ー命生まれるときから命尽きるときまでの絵本127冊ー」 (毎月 8日)図書館 【2/8】育児講座「パパがチャレンジ!ベビーマッサージ」(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 第13回いきいきフェスタ地域福祉高齢課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
11日建国記念の日 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 モビバン健康体操教室(2.3月)文化・スポーツ活性課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 【2/14】子どもたちへ☆楽しい食育講座(あいっく)子ども・子育て総合センターあいっく |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 『小学生まんが道場』(令和6年度 高向公民館子ども教室) (5月18日から3月29日 毎月 第3土曜)高向公民館 男女共同参画推進講座人権推進課 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 第68回南大阪駅伝競走大会文化・スポーツ活性課 えぼしがた公園自然観察会実施のお知らせ環境政策課 世界情勢 ここに注目!「アフリカから観た世界」社会教育第1課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター 【参加者募集】「見る言葉「手話」を体験しよう」(南花台公民館)南花台公民館 |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター 【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)高向公民館 英語多読ひろば(令和7年2月22日 こもれび広場にて開催)図書館 |
23日天皇誕生日 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター 河内長野市の文化財の保存と活用を考えるワークショップ社会教育第2課 |
24日振替休日 旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター 開催しました「はじめての水墨画体験」(天野公民館)天野公民館 |
旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター 【2/26】あそぼ(長野こども学園)子ども・子育て総合センターあいっく |
旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |
旧三日市交番 第3期常設展 (1月4日から4月13日)社会教育第2課 茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター |