ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > イベント一覧(マス目式)

本文

イベント一覧(マス目式)

先月 今月 来月

2025年1月

日付 河内長野市役所行事
7月16日~2月22日 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館)
9月1日~1月31日 日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。
10月1日~1月31日 「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
10月31日~1月28日 クラウドファンディング終了のお知らせと目標金額達成の御礼について
11月19日~1月26日 川上小学校区 大自慢!
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1日元日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
マイナンバーカード出張申請‐交付サポートを実施します! (1月6日から1月24日 2週毎月曜)市民窓口課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【1/7】サポートブックはーと実践報告会 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
ふれあい卓球大会文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
13日成人の日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
令和7年河内長野市「はたちのつどい」社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【1/14】フラダンスを体験しましょう(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
アスマイルアプリ説明会・登録会健康推進課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
おんなとおとこのワイワイお金塾人権推進課
自然体験教室8 (令和6年度 加賀田公民館子ども教室)加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
河内長野シティマラソン大会(交通規制のご協力お願い)文化・スポーツ活性課
河内長野シティマラソン大会による交通規制など文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
マイナンバーカード出張申請‐交付サポートを実施します! (1月6日から1月24日 2週毎月曜)市民窓口課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【開催】令和7年書初め展「水明会A・B(書道)」(南花台公民館) (1月11日から1月25日)南花台公民館
【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)高向公民館
【参加者募集】はじめての刀剣-刀剣の変遷と 日本古来の剣術-(高向公民館)高向公民館
令和6年度「共に生きるまちづくりをめざして」講演会人権推進課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
えいご村フェスタ2024について社会教育第1課
【1/26】プチ就職相談会 (幼稚園・保育所・認定こども園・放課後児童会)子ども・子育て総合センターあいっく
市民居合道初稽古会と見学会文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【1/28】親世代と同居ママの交流会(あいっく)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
【参加者募集】こんな手口にだまされないで!-特殊詐欺防犯教室-(高向公民館)高向公民館
【参加者募集】終活講座「いまから始める終活 第1回生前整理のコツ、第2回これで安心!デジタル遺品対策」(南花台・高向公民館)南花台公民館
【1/29】体験保育 0歳児(長野こども学園)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
1月30日開催 世界一の口笛コンサート (1月6日から1月30日)社会教育第1課
高向小学校 子ども文化財解説社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
先月 今月 来月