ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > イベント一覧(マス目式)

本文

イベント一覧(マス目式)

先月 今月 来月

2024年11月

日付 河内長野市役所行事
7月16日~2月22日 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館)
7月19日~11月30日 【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024
8月3日~12月22日 旧三日市交番 第2期常設展 
9月1日~1月31日 日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。
9月2日~12月27日 【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024
9月17日~12月21日 千代田公民館 活動発表会 2024
9月27日~11月21日 令和6年度 活動発表会(南花台公民館)
10月1日~1月31日 「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
10月31日~1月28日 クラウドファンディング終了のお知らせと目標金額達成の御礼について
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
令和6年秋季 天野山金剛寺の特別公開 (11月2日から11月4日)社会教育第2課
【参加者募集】古典文学講座「謎・謎 紫式部-あの時、その時、そして今-」(高向公民館) (11月2日から11月16日 2週毎土曜)高向公民館
令和6年度自然保護展開催のお知らせ (11月2日から11月3日)環境政策課
3日文化の日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
令和6年秋季 天野山金剛寺の特別公開 (11月2日から11月4日)社会教育第2課
令和6年度自然保護展開催のお知らせ (11月2日から11月3日)環境政策課
令和6年度 河内長野市市民表彰式秘書企画課
「初心者向けボイトレ」息や滑舌が楽になる歌い方(天野公民館)天野公民館
11月3日開催 読書週間 おはなしウォッチング図書館
4日振替休日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
令和6年秋季 天野山金剛寺の特別公開 (11月2日から11月4日)社会教育第2課
秋季バドミントン大会(ダブルス)文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【11月】親子であそぼ(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
高齢者の運動教室文化・スポーツ活性課
【参加者募集】親子で楽しむ絵本の会・秋(老寿やすらぎ千代田公民館) (10月9日から12月18日 2週毎水曜)老寿やすらぎ千代田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
子ども体験教室 長野高校ラボ社会教育第1課
【募集人数に達しましたので受付終了しました】次世代による「ぼうさいキャンプ」まちづくり推進課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
延命寺・秋のチャリティー会産業観光課
スポンジテニス大会(市民スポーツ大会)文化・スポーツ活性課
健康の日事業「ノルディックウォーク」文化・スポーツ活性課
青少年音楽フェスティバル社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
古文書講座入門編(令和6年11月13日・11月27日・12月11日開催) (11月13日から12月11日 2週毎水曜)図書館
高齢者の運動教室(気功・太極拳)文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
「もっともっと知りたい!ベトナム」を開催しました!加賀田公民館
もっともっと知りたい!ベトナム(加賀田公民館)加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
11月16日(土曜日)「ぐるぐるマルシェ」を開催します (11月16日から11月18日)環境衛生課
【参加者募集】古典文学講座「謎・謎 紫式部-あの時、その時、そして今-」(高向公民館) (11月2日から11月16日 2週毎土曜)高向公民館
親から始まる1歩目セミナー&親の会社会教育第1課
子ども手話教室 秋祭り開催!加賀田公民館
自然体験教室6(令和6年度 加賀田公民館子ども教室)加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
11月16日(土曜日)「ぐるぐるマルシェ」を開催します (11月16日から11月18日)環境衛生課
ソフトバレーボール大会文化・スポーツ活性課
世界ごった煮フェス2024文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
11月16日(土曜日)「ぐるぐるマルシェ」を開催します (11月16日から11月18日)環境衛生課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
わくわく塾発 歴史ウォーキング ( 加賀田公民館 )加賀田公民館
天野小学校 子ども文化財解説社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】親子で楽しむ絵本の会・秋(老寿やすらぎ千代田公民館) (10月9日から12月18日 2週毎水曜)老寿やすらぎ千代田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
23日勤労感謝の日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)高向公民館
人権を考える市民の集い人権推進課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
少林寺拳法河南地区連合演武大会文化・スポーツ活性課
ちょっと長めの電柱さんぽ -滝畑から高向- /  滝畑ふるさと文化財の森センター滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【11/25】育児講座「親子でリズム」(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
地域ふれあい講座「こんにゃく作り」(川上公民館)川上公民館
ピックルボール体験会文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
古文書講座入門編(令和6年11月13日・11月27日・12月11日開催) (11月13日から12月11日 2週毎水曜)図書館
わくわく塾発 野菜の収穫と防災食作り 第2弾開催!加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
【11/28】おでかけわくわく広場(鳴尾(どんど)公園)子ども・子育て総合センターあいっく
加賀田小学校でのふれあい合校 ( 加賀田公民館 )加賀田公民館
「プラっとやってみよう」~リラックスヨガ体験~社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
「そうぞく」講座(2回シリーズ)(川上公民館) (11月29日から12月6日)川上公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
川上小学校区 大自慢! (11月19日から1月26日)社会教育第2課
「そうぞく」講座(2回シリーズ)(川上公民館) (11月29日から12月6日)川上公民館
SSKバレーボール教室文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「みんなでつくろう!河内材を使った世界で一つのクリスマスツリー」(高向公民館)高向公民館
【参加者募集】簡単・かわいいクリスマスリース作り(高向公民館)高向公民館
【参加者募集】自分だけの缶バッチを作ろう!(高向公民館)高向公民館
先月 今月 来月