ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > イベント一覧(マス目式)

本文

イベント一覧(マス目式)

先月 今月 来月

2024年10月

日付 河内長野市役所行事
7月16日~2月22日 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館)
7月19日~11月30日 【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024
8月3日~12月22日 旧三日市交番 第2期常設展 
8月27日~10月31日 天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ
9月1日~1月31日 日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。
9月2日~12月27日 【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024
9月17日~12月21日 千代田公民館 活動発表会 2024
9月27日~11月21日 令和6年度 活動発表会(南花台公民館)
9月28日~10月9日 【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館)
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【10/1】育児講座「産前産後の正しい骨盤調整」(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
自然体験教室5(令和6年度 加賀田公民館子ども教室)加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
10月6日開催しました。「プリザーブドフラワーで作るハロウィン飾り」(天野公民館)天野公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【10/8・10/15、10/22】産前産後ヘルパー養成講座(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
【参加者募集】日野浄水場・滝畑ダム見学 河内長野の水をめぐる旅(高向公民館) (9月28日から10月9日)高向公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】親子で楽しむ絵本の会・秋(老寿やすらぎ千代田公民館) (10月9日から12月18日 2週毎水曜)老寿やすらぎ千代田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【10/10】リズム・わらべうた遊び(千代田台こども園)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
気持ちのいい写真を撮ろう!「カメラレッスン」参加者募集(南花台公民館)南花台公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
14日スポーツの日
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
スポーツの日事業「体力測定会」文化・スポーツ活性課
(奥河内くろまろの郷)河内長野PRマルシェ産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
くらしの総合相談市民窓口課
高齢者の運動教室(ヨガ)文化・スポーツ活性課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
「プラっとやってみよう」~農業体験~社会教育第1課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
秋の蔵開き産業観光課
令和6年度加賀田公民館まつりを開催しました! (10月19日から10月20日)加賀田公民館
令和6年度 加賀田公民館まつりのご案内加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
令和6年度加賀田公民館まつりを開催しました! (10月19日から10月20日)加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】親子で楽しむ絵本の会・秋(老寿やすらぎ千代田公民館) (10月9日から12月18日 2週毎水曜)老寿やすらぎ千代田公民館
【10/23】1歳児と遊ぼう(千代田台こども園)子ども・子育て総合センターあいっく
【10/23】ともだちあつまれ(小山田自治会中央集会所)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【10/24】ともだちあつまれ(北青葉台自治会館)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
<10月25日、11月7日、11月22日、11月29日、12月5日実施>すぐに役立つ読み聞かせボランティア講座について(5回シリーズ)図書館
【10/25】おでかけわくわく広場(緑ヶ丘中町第1公園)子ども・子育て総合センターあいっく
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)高向公民館
かやぶきで ゆるり一茶(いっぷく) 秋の空/滝畑ふるさと文化財の森センター (10月26日から10月27日)滝畑ふるさと文化財の森センター
ノバティながのコレクション~ファッション&ハロウィーン~まちデザイン課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
かやぶきで ゆるり一茶(いっぷく) 秋の空/滝畑ふるさと文化財の森センター (10月26日から10月27日)滝畑ふるさと文化財の森センター
第18回フェスタ人権in錦織人権推進課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
わくわく塾発 野菜の収穫と防災食作り ( 加賀田公民館 )加賀田公民館
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー2024  ※景品に関するお知らせを追加しました。 (9月1日から1月31日)産業観光課
【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー2024 (9月2日から12月27日)産業観光課
令和6年度 活動発表会(南花台公民館) (9月27日から11月21日)南花台公民館
10月30日は「食品ロス削減の日」です。 (10月1日から10月31日)環境衛生課
「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー (10月1日から1月31日)産業観光課
【10/31】サポートブックはーとの会「療育・受給者証とは」(あいっく)参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
【10/31】育児講座「ベビーマッサージとWARAリズムで遊ぼう」(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
「災害時の看護と手当て~その時どう対応する?~」参加者募集(南花台公民館)南花台公民館
先月 今月 来月