ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > イベント一覧(マス目式)

本文

イベント一覧(マス目式)

先月 今月 来月

2024年8月

日付 河内長野市役所行事
6月1日~9月23日 夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで
7月16日~2月22日 【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館)
7月19日~11月30日 【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024
7月27日~9月7日 かわちながの魅力発信ボランティア養成講座 ※終了しました
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
高校生ボランティアを募集します(7月31日・8月1日・8月2日実施予定) (7月31日から8月2日 毎日)図書館
※終了します【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー 西高野街道コース (10月1日から8月30日 毎月 1日)産業観光課
「プラっとやってみよう」~アート「ペン画を楽しむ体験」~社会教育第1課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
高校生ボランティアを募集します(7月31日・8月1日・8月2日実施予定) (7月31日から8月2日 毎日)図書館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
市民陸上競技大会文化・スポーツ活性課
子ども手話教室 第5回開催加賀田公民館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
8月4日開催 夏休み科学教室図書館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
8月6日・7日開催 「めざせ!!図書館マスター」 (8月6日から8月7日 毎日)図書館
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
モビバン健康体操教室(8月.9月分)文化・スポーツ活性課
8月6日・7日開催 「めざせ!!図書館マスター」 (8月6日から8月7日 毎日)図書館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
11日山の日
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
8月11日開催 英語のおはなし会図書館
12日振替休日
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
【参加者募集】夏休み子ども教室「親子でDIY 木根館で木工体験」(高向公民館)高向公民館
子ども手話教室 第6回開催加賀田公民館
セレッソ大阪を応援しよう市民観戦デー文化・スポーツ活性課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
夏休み子ども平和施設見学会人権推進課
【8/23】観劇会「うらしまたろう」(あいっく)子ども・子育て総合センターあいっく
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)高向公民館
天見公民館「夏休み親子自然・竹のクラフト教室」天見公民館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
大阪公立大学理系女子大学院生チームIRISと考えよう! (8月6日から8月25日)人権推進課
第23回 女人高野 天野山金剛寺ヴェーダ(वेदः)講座 法話と講演を開催します。社会教育第2課
講座「英語多読ってどんなもの? ワークショップで知る・楽しむ! やさしい絵本から始める英語多読」(令和6年8月25日開催)図書館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
バレーボール教室文化・スポーツ活性課
「夏休み子ども型染友禅教室」~トートバッグを染めてみよう~(南花台公民館)南花台公民館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
「もっと!もっと!スペランツァ大阪を応援しよう」参加者募集(南花台公民館) (8月29日から9月1日)南花台公民館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
「もっと!もっと!スペランツァ大阪を応援しよう」参加者募集(南花台公民館) (8月29日から9月1日)南花台公民館
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)滝畑ふるさと文化財の森センター
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)高向公民館
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)産業観光課
旧三日市交番 第2期常設展  (8月3日から12月22日)社会教育第2課
天野山金剛寺多宝塔がピンク色にライトアップ (8月27日から10月31日)社会教育第2課
「もっと!もっと!スペランツァ大阪を応援しよう」参加者募集(南花台公民館) (8月29日から9月1日)南花台公民館
インディアカ夜間教室 (8月31日から9月14日 3週毎土曜)文化・スポーツ活性課
8月31日開催中止「普通救命講習1」(天野公民館)天野公民館
【台風の影響により開催延期します】AKICHIDE WOEK(アキチデワーク)まちづくり推進課
先月 今月 来月