本文
かわちながの魅力発信ボランティア養成講座 ※終了しました
かわちながの魅力発信ボランティア養成講座
ソーシャルメディアを通じた情報発信・情報収集が身近な今、ボランティア活動を進めるうえでソーシャルメディアを使用した情報発信は大きな影響力をもつ。
河内長野市では、多くの市民活動団体や有志でのイベント実行委員会などが地域活動や地域活性化に取り組んでいる。しかし、地域住民が情報を得ることができなければ、参加に結びつかないため、団体主催のイベントやボランティア団体に関する情報を広く市民に知っていただくための情報発信・情報収集の手法を学ぶ。
また、河内長野の魅力ある取り組みを発信するだけでなく、情報発信を通じた交流の機会となるよう実施する。
日時・場所
2024年
7月27日土曜日 13時30分~15時30分
9月7日土曜日 13時30分~15時30分
イズミヤ ゆいテラス(河内長野市喜多町663-1 イズミヤSc河内長野4階)
※現地集合です。お間違いの無いようお気を付けください。
講師
第1回講師:おぐし みき(Yahoo!ニュースエキスパート地域 河内長野・富田林担当)
マーケティング、外食専門のライター&企画経営コンサルタントを経て東南アジア料理研究家。2003年から18年続けた北心斎橋の店を閉店し、2021年1月の河内長野市に移住。2021年9月よりYahoo!ニュース地域エキスパート河内長野・富田林担当。2022年度年間Mvp受賞。2023年秋より全国500地区から選抜されてLINEニュースを毎週配信中。
第2回講師:池垣 佐世子(株式会社ルシェア代表取締役)
人々がもっと自分らしく社会で活躍できる場所を創るためキャリアコーチング、ビジネスコンサルのほか、人と人、地域を繋ぐアドバイザーとして活動している。
・音楽の力を社会に活かすWa音プロジェクトリーダー
・2025大阪万博地域企画Expo酒場河内長野リーダー
・河内長野エリアリノベーション理事
・河内長野市商店会理事総務広報委員
・千代田駅フェス企画プロデュース千代田活性化実行委員
・市制70周年つながるフェスin河内長野企画
受講料
無料
定員
30名
申込
こちらの講座は終了しました。
くろまろ塾事務局【キックス内】
電話:0721-54-0001