本文
イベント一覧(ガントチャート式)
2024年7月
日付 | 河内長野市役所行事 |
---|---|
4月20日~7月28日 | 旧三日市交番 第1期常設展 |
6月1日~9月23日 | 夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで |
6月7日~7月5日 | 「睡眠」と「健康」の知恵袋(2回シリーズ)(川上公民館) |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧三日市交番 第1期常設展 (4月20日から7月28日)
社会教育第2課
|
||||||
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)
滝畑ふるさと文化財の森センター
|
||||||
「睡眠」と「健康」の知恵袋(2回シリーズ)(川上公民館) (6月7日から7月5日)
川上公民館
|
||||||
※終了します【西高野街道】愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー 西高野街道コース (10月1日から8月30日 毎月 1日)
産業観光課
|
子ども手話教室 第三回目開催!
加賀田公民館
|
|||||
旧三日市交番 第1期常設展 (4月20日から7月28日)
社会教育第2課
|
||||||
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)
滝畑ふるさと文化財の森センター
|
||||||
15日 (海の日)
|
||||||
旧三日市交番 第1期常設展 (4月20日から7月28日)
社会教育第2課
|
||||||
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)
滝畑ふるさと文化財の森センター
|
||||||
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)
高向公民館
|
||||||
【7/16】子どもがイヤイヤ期のママパパ交流会(あいっく)
子ども・子育て総合センターあいっく
|
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)
産業観光課
|
|||||
『小学生まんが道場』(令和6年度 高向公民館子ども教室) (5月18日から3月29日 毎月 第3土曜)
高向公民館
|
||||||
子ども手話教室 第四回目開催!
加賀田公民館
|
||||||
自然体験教室3(令和6年度 加賀田公民館子ども教室)
加賀田公民館
|
||||||
旧三日市交番 第1期常設展 (4月20日から7月28日)
社会教育第2課
|
||||||
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)
滝畑ふるさと文化財の森センター
|
||||||
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)
高向公民館
|
||||||
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)
産業観光課
|
||||||
えいご村のえんにち♪ in Kawachinagano 2024
社会教育第1課
|
「夏休み子どもプログラミング教室」~ロボットカーを走らせよう~(南花台公民館)
南花台公民館
|
愛・いのち・平和展 (7月26日から7月27日)
人権推進課
|
||||
天見公民館夏休み子ども教室「高野山大学連携講座~大学の先生と天見の自然を調査しよう~」
天見公民館
|
「じっくり絵を描こう!」開催♪(加賀田公民館夏休み子ども絵画教室)
加賀田公民館
|
かわちながの魅力発信ボランティア養成講座 ※終了しました (7月27日から9月7日)
市民交流センター(キックス)
|
||||
夏休み子ども絵画教室(令和6年度 加賀田公民館子ども教室)
加賀田公民館
|
石けん・ろうそく教室
環境政策課
|
|||||
【参加者募集】「元気アップ教室」(高向公民館) (6月24日から2月22日 毎月 第4土曜)
高向公民館
|
||||||
【参加者募集】夏休み子どもマジック教室「トランプマジックに挑戦!」(高向公民館)
高向公民館
|
||||||
旧三日市交番 第1期常設展 (4月20日から7月28日)
社会教育第2課
|
親子で学ぶ!お金のキホン(加賀田公民館)
加賀田公民館
|
高校生ボランティアを募集します(7月31日・8月1日・8月2日実施予定) (7月31日から8月2日 毎日)
図書館
|
||||
夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで (6月1日から9月23日)
滝畑ふるさと文化財の森センター
|
||||||
【参加者募集】「毛筆を身近に~気持ちが伝わるのし袋の書き方~」(高向公民館) (7月16日から2月22日)
高向公民館
|
||||||
【景品追加しました】日本遺産「中世に出逢えるまち」デジタルスタンプラリー2024 (7月19日から11月30日)
産業観光課
|
||||||
かわちながの魅力発信ボランティア養成講座 ※終了しました (7月27日から9月7日)
市民交流センター(キックス)
|
||||||
7月28日開催 さわる絵本・布の絵本大公開
図書館
|
夏休み子ども教室 お金のキホン
加賀田公民館
|