本文
(熊谷テスト)熊谷地方から転入した熊谷さん
12/7 テスト用
河内長野市へ転入したきっかけや決め手は
他市からの移住で、河内長野市で暮らしはじめた河内さんご家族。夫婦2人とお子さん3人での暮らしをインタビューしました。
Q.転居のきっかけは何ですか。
コロナ前は大阪市内の法人を回り、営業をしていた。コロナ禍でリモートワークで営業をするようになり、出勤も月1度になった。家にいることが多くなり、都心にいる必要性がないので快適にリモートワークできる環境を探していた。また、子の将来も考え、自然が近くにあるところを探していた。
Q.不便だったことや改善したかったことはありますか?
賃貸で手狭な家だったので広くて庭のある家に引っ越したいと思っていた。
また、近くに幹線道路があり、騒音がひどく、転居したいとは考えていた。
Q.他の市はどこを候補にしていましたか
北摂(箕面市、吹田市)方面や南河内(大阪狭山、松原市)を見ていました。都会から離れすぎず、田舎過ぎないところが候補でしたね。
Q.どういった着眼点で見て回りましたか
周辺環境の良さや、都心(主に通勤先)へのアクセス(乗り継ぎなしで15分程度で梅田や難波にいける立地、自然が身近にある。住宅街。教育に力を入れている)
Q.決め手、なぜ河内長野に決めたのか
アクセスは想定よりは悪いが、15分くらいであればガマンできるかと思った。それよりも、周辺環境を整える方が重要と考えた。
実際に暮らしてみて
Q.周辺環境についてはどうですか?
日中自宅にてリモートワークしていますが、静かなのですごく仕事がはかどります。これは大阪府内でもなかなかないと思います。また、●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Q.学校の環境についてはどうですか?
人数が少なくない地区だと思いますが、先生方がしっかりと見てくれていると思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Q.自然や公園についてはどうですか?
家の近くに公園があり、気軽に出かけられるのがいいですね。少し足を延ばせば大きめの公園もあるので、その日の気分で使い分けあることができます。あとは、公園までの道のりが、車通りの少ない道で安心して子供たちが遊びに行けるのもいいなと思います。
リモートワークを決め手に転居を決めた方をご紹介
〇〇市より転入した〇〇さん
河内長野市へ引っ越そう!移住関連リンクのご案内
近居同居促進マイホーム取得補助制度
空き家バンク制度
マイホーム借上げ制度
「おおさか河内材」の補助金制度
関連リンク
子ども・子育て総合センターあいっく
親子ふれあい教室「いち・に・のジャンプ!」
河内長野市立図書館
道の駅奥河内くろまろの郷
国民健康保険 人間ドックの案内チラシ [PDFファイル/581KB]