新型コロナウイルス 濃厚接触者 自宅待機SOS マイナンバー テレワーク移住
本文
大阪府は4月22日に新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、4月25日から5月22日までの府民等への要請を決定しました。
これを受け、本市の新型コロナウイルス関連肺炎対策本部の方針を下記のとおり決定しました。
第54回河内長野市新型コロナウイルス関連肺炎対策本部方針 [PDFファイル/646KB]
(公民館の方針)
4月25日から5月22日まで、公民館主催事業(主催講座、公民館主催クラブ等)を実施し、公民館登録団体及びその他の一般のご利用を可能とします。
※公民館の各室の定員は、大きな声や強い呼気を発する活動を行う場合は半数以下(収容率50%以下)とする。
※夜間開館時間は21時までとする。
※公民館図書室については、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じたうえで、開室します。
※施設職員に新型コロナウイルス陽性者が発生し、施設の管理運営に支障が出る場合は、臨時休館となる可能性があります。
公民館ご利用のみなさまには大変ご不便をおかけする事になりますが、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、ご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。
申し込み方法 | 概 要 | 締 切 |
---|---|---|
往復ハガキ |
希望教室のある公民館あて郵送 |
令和4年4月20日(水曜日) (当日消印有効) |
インターネット |
下記の公民館の教室をクリックして、必要項目に入力 川上公民館 加賀田公民館 高向公民館 千代田公民館 三日市公民館 天見公民館 天野公民館 南花台公民館 |
令和4年4月20日(水曜日)23時59分
|
※応募者多数の場合は抽選をします。結果は返信ハガキまたはメールでお知らせします。
《未受講者を優先します。昨年度と同じ教室に申し込まれる場合は、ご了承ください。》
◎令和4年度公民館子ども教室一覧
令和4年度公民館クラブの申し込み受け付けは終了しました。
3月上旬に入会の可否、入会できない場合は補欠の順番を返信用ハガキまたはメールで通知します。
通知を受けた方で入会を辞退する場合は、必ず公民館へ連絡してください。
定員に満たないクラブの追加募集いたします。同種目のクラブの入会希望についても、同様に受付を行います。
受付開始日 | 対象者 |
---|---|
令和4年3月15日(火曜日)~ | 市内在住・在学・在勤の方 |
令和4年4月1日(金曜日)~ | 市外居住の方 |
いずれも入会を希望する公民館の窓口にて、先着順の受付となります。
お問い合わせは、各公民館へお願いします。
公民館は社会教育法、河内長野市立公民館の設置及び管理に関する条例、及び河内長野市立公民館管理規則に基づき、運営されている社会教育施設です。
施設を使用するには事前に利用者登録が必要です。公民館で登録申請の手続きをして下さい。
公民館名 | 住所 | 電話番号 |
川上公民館 | 〒586-0053 寺元501 | 0721-65-1612 |
加賀田公民館 | 〒586-0071 加賀田617-4 | 0721-62-2116 |
高向公民館 | 〒586-0036 高向515-3 | 0721-54-4548 |
千代田公民館 | 〒586-0009 木戸西町1-2-9 | 0721-55-1125 |
三日市公民館 | 〒586-0048 三日市町288-1 | 0721-62-6155 |
天見公民館 | 〒586-0061 岩瀬1244 | 0721-63-4074 |
天野公民館 | 〒586-0086 天野町1520-5 | 0721-55-6191 |
南花台公民館 | 〒586-0077 南花台8-4-1 | 0721-63-1131 |