ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > キックス・くろまろ塾 > 河内長野市立市民交流センターキックスKICCS > 市民大学くろまろ塾 > 過去の実施講座 > くろまろ塾教養講座-文化編-聖徳太子を訪ねて~ゆかりの地から学ぶ~【第1回】聖徳太子と四天王寺※終了しました

本文

くろまろ塾教養講座-文化編-聖徳太子を訪ねて~ゆかりの地から学ぶ~【第1回】聖徳太子と四天王寺※終了しました

印刷ページ表示 更新日:2023年8月1日更新
<外部リンク>

1

 

第1回聖徳太子と四天王寺 古代宗教と寺院建立の謎

聖徳太子が薨去されて1400年。太子は新たなる仏教国家の理念   を打ち立てるとともに、冠位十二階や憲法十七條を制定するなど、官僚による政治改革を推進しました。

本講座では太子の偉業とは実際はどのようなものであったのか?また、どうして浪速の地に四天王寺を建立したのか?日本書紀や寺伝資料を紐解きながら、古代宗教と寺院建立の謎に迫ります。

日時・場所

2023年 9月16日 土曜日 10時30分~12時

キックス 3階大会議室

講師

藤谷 厚生(四天王寺大学 (I B U) 人文社会学部 教授)

1962年大阪府生まれ。大阪大学文学部哲学科卒業、龍谷大学大学院博士課程終了。法隆寺昭和資財帳編纂所室長などを経て、現在は四天王寺大学人文社会学部教授。日本仏教学会理事。専門は、日本仏教思想、宗教社会学。

著書『智慧を求めて』(実教出版)、共著『現代社会への多様な眼差し』(晃洋書房)、論文「聖徳太子信仰と『太陽の道』」など。

受講料

500円

定員  

100名

申込

こちらの講座は終了いたしました。

 

同シリーズの他の講座

第2回

聖徳太子と斑鳩-発掘調査から古代の斑鳩を探る-

第3回

竹内街道と聖徳太子-磯長谷古墳群から探る-

8月5日~10月14日まで、図書館2階展示スペースにて「聖徳太子を訪ねて~ゆかりの地から学ぶ~」 の関連図書を展示しておりますので併せてご覧ください。