本文
生涯学習部
新着情報
- 令和5年12月・令和6年1月の天野公民館ラーニングルーム(自習室)開設日2023年12月1日更新
- 天野公民館でピアノを弾いてみませんか。(公民館ピアノ開放)2023年12月1日更新
- 干支あつめ 辰年/ふるさと歴史学習館2023年12月1日更新
- 令和5年12月の図書室より(南花台公民館)2023年11月30日更新
- 食品ロス削減 はがき絵展(三日市公民館)2023年11月29日更新
- 彩りフラワーアレンジメント~新年を彩るお花を活けてみませんか?~(高向公民館)2023年11月28日更新
- 書き損じハガキの回収にご協力をお願いします(三日市公民館)2023年11月27日更新
- SDGs-15 しめ縄づくり~新しい年に願いをこめて~(天野公民館)2023年11月25日更新
- 12月17日開催「SDGs-11プリザーブドフラワーで作るお正月飾り」今年は和風です。(天野公民館)2023年11月25日更新
- 音楽の日 第3回 年老いても仲間とともに~その3~「懐かしのザ・ナターシャー・セブン」を唄う(三日市公民館)2023年11月25日更新
- 外国人のための無料オンライン相談12月 (がいこくじんの ための むりょう おんらいん そうだん)2023年11月25日更新
- 多文化の風2023年11月25日更新
- KIFA 英語フリートーキング2023年11月25日更新
- 少林寺拳法世界大会で活躍2023年11月25日更新
- リズムトレーニング教室2023年11月25日更新
- ふれあい卓球大会2023年11月25日更新
- モビバン健康体操教室(12・1月)2023年11月25日更新
- トレーニング相談会(12・1月)2023年11月25日更新
- 市民居合道初稽古会及び見学会2023年11月25日更新
- 冬季バドミントン大会2023年11月25日更新
- 天野公民館だより2023年11月24日更新
- 図書室のおすすめ本(天野公民館)2023年11月24日更新
- 川上公民館主催講座 「観ボラさんと行く!観心寺見学ツアー」を開催しました! 2023年11月24日更新
- 「高野山大学との連携講座」「英語でX'masをたのしもう!」~ネームプレートをつくろう~2023年11月23日更新
- 花だより(三日市公民館クラブ「華道」)2023年11月22日更新
- 南大阪駅伝競走大会2023年11月22日更新
- 天野公民館子ども教室「おもしろ科学教室」講座の様子と日程2023年11月21日更新
- 開催しました。SDGs-11天野小子ども解説員が贈る「天野山金剛寺歴史探訪」(天野公民館)2023年11月21日更新
- 武道館耐震改修工事の工期に関するお知らせ2023年11月20日更新
- 武道館耐震改修工事の工期に関するお知らせ2023年11月20日更新
お知らせ
- 図書館・公民館図書室・自動車文庫の年末年始の休館等について2023年11月28日更新
- 電子図書館だより2023年10・11月合併号2023年11月19日更新
- 英語多読図書コーナーを開設しました2023年11月1日更新
- 河内長野市立図書館アンケート集計結果について2023年10月28日更新
- 河内長野市立図書館 Supported by TONEへようこそ2023年10月28日更新
- ~10代のみなさんへ~オススメの本についてのアンケートを実施しています2023年10月24日更新
- 電子図書館だより2023年9月号2023年9月18日更新
- 西代神社境内図・西代神社粗絵図(河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチ)2023年8月27日更新
- 河州錦部郡西代村絵図(河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチ)2023年8月27日更新
- 河州錦部郡市村新田・同小山田村地論絵図(河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチ)2023年8月27日更新
- 河州錦部郡絵図(河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチ)2023年8月27日更新
- 電子図書館だより2023年8月号2023年8月11日更新
- 「河内長野市立図書館デジタルアーカイブを使ってみよう!」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2023年7月20日更新
- 電子図書館だより2023年7月号2023年7月19日更新
- 電子図書館だより2023年6月号2023年6月2日更新
- 「炭焼きと六右衛門」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2023年5月18日更新
- 電子図書館だより2023年5月号2023年5月18日更新
- 図書館の開館状況について(令和5年5月9日時点)2023年5月9日更新
- 図書館自習室について2023年5月9日更新
- 電子図書館だより2023年4月号2023年4月18日更新
- 「諸越橋のお話」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2023年3月28日更新
- 電子図書館だより2023年3月号2023年3月7日更新
- 電子図書館だより2023年2月号2023年2月1日更新
- 「寺ケ池の築造と新田開発」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2023年1月7日更新
- 電子図書館だより2023年1月号2023年1月5日更新
- ネーミングライツパートナー「TONE」の工具はふるさと納税の謝礼品です(市外の方限定)2022年12月5日更新
- 電子図書館だより2022年12月号2022年12月3日更新
- マイナンバーカードや交通系ICカードで本の貸出ができます2022年11月18日更新
- 電子図書館だより2022年11月号2022年11月1日更新
- 『本が欲しい 長野町立図書館設立の思い出(現 河内長野市立図書館のはじまり)』の公開について(電子図書館)2022年11月1日更新
- 河内長野市立図書館の新コーナー「こもれび広場」について2022年10月4日更新
- 電子図書館だより2022年10月号2022年10月1日更新
- 電子図書館だより2022年9月号2022年9月7日更新
- 「観心寺・金剛寺と南北朝動乱」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2022年8月27日更新
- 電子図書館だより2022年8月号2022年8月7日更新
- 電子図書館だより2022年7月号2022年7月2日更新
- 電子図書館だより2022年6月号2022年6月7日更新
- 「あかねこ」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2022年6月5日更新
- 電子図書館だより2022年5月号2022年5月1日更新
- 電子図書館だより2022年4月号2022年4月23日更新
- インターネットで読書が楽しめる電子図書館サービスのご利用を2022年4月1日更新
- 「上原村と仲哀天皇陵」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2022年3月28日更新
- 電子図書館だより2022年3月号2022年3月24日更新
- 電子図書館だより2022年2月号2022年2月2日更新
- 「河内長野と高野街道」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2022年1月14日更新
- 電子図書館だより2022年1月号2022年1月6日更新
- 展示「成人の日にちなんで、人生の先輩から若い人たちに贈る本」2022年1月4日更新
- 展示「雨乞いと雨悦び」2021年12月14日更新
- 電子図書館だより2021年12月号2021年12月10日更新
- 電子図書館だより2021年11月号2021年11月9日更新
- 展示「修復資料の紹介 野村家文書より」2021年10月26日更新
- 電子図書館だより2021年10月号2021年10月19日更新
- 「西代藩と本多忠統」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2021年9月15日更新
- 電子図書館だより2021年9月号2021年9月15日更新
- 電子図書館だより2021年8月号2021年8月13日更新
- 電子図書館だより2021年7月号2021年7月3日更新
- 電子図書館サービスの拡充について2021年6月20日更新
- 電子図書館だより2021年6月号2021年6月5日更新
- 電子図書館だより2021年5月号2021年5月11日更新
- 「鬼住村と鬼伝説」(河内長野市立図書館YouTube歴史講座)2021年4月28日更新
- 電子図書館だより2021年4月号2021年4月17日更新
- オンラインデータベース端末席と街頭端末席を設置しています2021年4月1日更新
- 「河内長野市第4次子ども読書活動推進計画」を策定しました2021年4月1日更新
- 図書館で「世界自閉症啓発デーと発達障がい啓発週間にちなんだ本」の展示をしています。2021年3月30日更新
- 電子図書館だより2021年3月号2021年3月9日更新
- 「河内長野市第4次子ども読書活動推進計画(素案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2021年2月16日更新
- 電子図書館だより2021年2月号2021年2月5日更新
- 大阪南医療センターから図書館へ書架と机をご寄贈いただきました2021年2月1日更新
- 『南河内ことば辞典 やぃわれ!』の公開について(電子図書館)2021年1月31日更新
- 図書館、公民館図書室の開館・開室時間の変更について(令和3年1月5日から)2020年11月25日更新
- 図書館YouTube動画を公開中(鬼特集!!~鬼に出会える物語~)2020年11月3日更新
- 図書の消毒機を導入しました2020年8月29日更新
- 図書館YouTube動画を公開中(いきいき健康コーナー)2020年5月19日更新
- 図書館YouTube動画を公開中(自動車文庫のご案内)2020年5月19日更新
- 河内長野市立図書館のネーミングライツ開始について2019年12月29日更新
- ポスター「ようこそ図書館へ」等をご利用ください2019年5月1日更新
- パソコン利用者専用閲覧席を設置しています2018年11月13日更新
- 読書を手助けする機器のご案内2018年10月11日更新
- 「読書日記」はじめました。2016年9月1日更新
- 奥河内読書MAPについて2016年5月1日更新
- 「河内長野市第3次子ども読書活動推進計画」を策定しました2016年4月1日更新
- 図書館運営のあり方について2016年4月1日更新
- 「河内長野市第3次子ども読書活動推進計画(素案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果2016年3月1日更新
- 視聴覚資料の予約ができるようになりました2015年12月1日更新
- 児童ポルノ禁止法に係る図書館所蔵資料の点検について(報告)2015年9月1日更新
- 河内長野市子ども読書活動推進計画を策定しました2006年4月1日更新
三日市公民館の講座ご案内
- 音楽の日 第3回 年老いても仲間とともに~その3~「懐かしのザ・ナターシャー・セブン」を唄う(三日市公民館)2023年11月25日更新
- ラク家事(お掃除)講座~カンタンきれい~(三日市公民館)2023年10月25日更新
- 活動発表会(三日市公民館)2023年9月26日更新
- 毎月第2水曜日開催 「子育てわいわいルーム」(三日市公民館)2023年8月30日更新
- 「キッズステップダンス」(三日市公民館子ども教室)2023年8月23日更新
- 「子ども書道(硬筆・毛筆)教室」(三日市公民館子ども教室)2023年6月20日更新
お知らせ
- 少林寺拳法世界大会で活躍2023年11月25日更新
- トレーニング相談会(12・1月)2023年11月25日更新
- 武道館耐震改修工事の工期に関するお知らせ2023年11月20日更新
- 武道館耐震改修工事の工期に関するお知らせ2023年11月20日更新
- トレーニング講習会(11・12・1・2・3月)2023年10月25日更新
- 公民館へようこそ2023年10月14日更新
- バトントワーリングで優勝2023年8月25日更新
- 公民館YouTubeチャンネル配信中2023年8月4日更新
- 公民館You Tube配信中!2023年8月4日更新
- 文化施設での来館者向け公衆無線LAN(Free Wi-Fi)の運用について2023年6月7日更新
- スポーツ施設 指定管理者モニタリング制度 評価結果2023年5月31日更新
- 下里運動公園人工芝球技場及び下里総合運動場へお越しの際の推奨ルートについて2023年5月2日更新
- ラブリーホールの休館日が変わります2023年3月16日更新
- 市民総合体育館への移動式バスケットゴールの設置について2022年10月31日更新
- 河内長野市立市民交流センター 指定管理者モニタリング制度 評価結果2022年5月13日更新
- 河内長野市立文化会館 指定管理者モニタリング制度 評価結果2022年5月13日更新
- ラブリーホールが地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞しました2021年1月29日更新
- 新型コロナウイルス関連によるイベント・大会の中止について2020年4月8日更新
- ふるさと応援寄附金の使い道が増えました2018年10月11日更新
- スポーツ施設の広域利用について2018年10月11日更新
- 下里総合運動場へのサッカーゴールの設置について2016年6月1日更新
- 大師庭球場の整備について2015年4月1日更新
- 大師総合運動場の整備について2014年4月1日更新
新着情報
- YouTubeにふるさと歴史学習館が登場します!2021年7月7日更新
天見公民館の主催講座のご案内
- 「高野山大学との連携講座」「英語でX'masをたのしもう!」~ネームプレートをつくろう~2023年11月23日更新
- 「“癒し”を体感、しぜんのなかで音楽!」!~音楽療法士の音楽とハーブの香りで、思いっきりリラックス~2023年11月3日更新
天野公民館クラブ
- 令和5年度 公民館クラブ員募集について(天野公民館)2023年2月16日更新
- 天野公民館クラブとは2020年1月15日更新
加賀田公民館からのお知らせ
- 廃食用油回収日のご案内(加賀田公民館)2023年8月8日更新
- 子どもジャズダンス教室(加賀田公民館子ども教室)2023年7月25日更新
- 加賀田公民館のご利用案内(施設紹介)2020年8月20日更新
- 加賀田公民館へのアクセス2018年10月11日更新
- 河内長野市いきいきネット相談支援センター2018年10月11日更新
地域教育推進課からのお知らせ
- 「青少年健全育成標語」入選作品が決まりました2023年12月1日更新
- 令和6年河内長野市「はたちのつどい」2023年9月9日更新
- 自習室(青少年の居場所)の開設について2023年8月1日更新
- 小学生を対象に夏季休業期間中の預かり事業を実施します。2023年6月26日更新
- 地域教育推進課の主な業務2023年4月1日更新
- 令和5年河内長野市「はたちのつどい」式典映像を配信2023年1月25日更新
- 令和4年(2022年)度以降の成人式について2022年9月1日更新
- 成年年齢の引き下げについて2021年7月1日更新
- 令和4年度以降の「成人のつどい」は「20歳(はたち)のつどい」の名称で開催します2020年10月1日更新
イベント情報
- 「女人高野を知る」弘法大師御誕生1250年記念講演会2023年10月17日更新
- 茅刈り後継者レベルアップ養成講座2023年7月20日更新
南花台公民館からのお知らせ
- 自衛消防訓練を実施しました。(南花台公民館)2023年9月24日更新
- 授乳室をご利用ください2023年9月23日更新
- AED(自動体外式除細動器)を設置しています。2023年9月23日更新
- 南花台公民館廃食用油回収は毎月第3木曜日です2023年9月1日更新
- 子ども「人権・平和ポスター展」(南花台公民館)2023年8月17日更新
- 人生100年時代!「睡眠と健康の知恵袋」を実施しました。(南花台公民館)2023年2月22日更新
- 消費者トラブル~だまされへんで!あんな手口、こんな手口~を実施しました。(南花台公民館)2020年9月5日更新
- 南花台公民館へのアクセス2018年10月11日更新
高向公民館からのお知らせ
- 河内長野市立高向公民館利用案内2023年3月28日更新
- 廃食用油回収のご案内2023年3月16日更新
天野公民館講座のご案内
- SDGs-15 しめ縄づくり~新しい年に願いをこめて~(天野公民館)2023年11月25日更新
- 12月17日開催「SDGs-11プリザーブドフラワーで作るお正月飾り」今年は和風です。(天野公民館)2023年11月25日更新
- SDGs-2 地元の名人とそば打ち体験~年越しそばを打ってみませんか?~(天野公民館)2023年11月17日更新
- 12月10日「子どものけんり なんでやねん!すごろく」やってみよう!(天野公民館人権講座)2023年10月25日更新
- 11月16日開催SDGs-11天野小子ども解説員が贈る「天野山金剛寺歴史探訪」(天野公民館)2023年10月25日更新
- 天野公民館まつり SDGs2023展~SDGsの理解を深めよう~2023年9月28日更新
- 11月4日開催 SDGs-11和太鼓・チーム「晴嵐」鑑賞と体験(天野公民館)2023年9月26日更新
文化財保護課からのお知らせ
- 日本遺産「女人高野」を知る冊子・報告書等2023年5月19日更新
- 地図情報システム「かわちーず」による埋蔵文化財範囲(包蔵地)確認の運用開始について2023年4月1日更新
- 歴女がゆく~女人高野特別編~2021年10月29日更新
- 歴女がゆく~女人高野特別編~2021年10月29日更新
- 滝畑水力発電所100周年記念冊子発刊のお知らせ-自然の恵み 水の力 電気が通る道- 瀧幹(たきかん)2020年6月1日更新
- 河内長野市文化財保存活用地域計画の概要版について2020年4月2日更新
- 河内長野市文化財保存活用地域計画について2020年3月26日更新
- 無形民俗文化財 西代神楽に参加しませんか?2020年2月4日更新
- 令和元年12月27日付で天野山金剛寺および摩尼院の建造物群が重要文化財に指定されました!2020年1月6日更新
- 「河内長野市文化財保存活用計画」(案)に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2019年11月27日更新
- 「河内長野市 ヒストリップ(英語版)」の刊行について2019年4月1日更新
- 河内長野市歴史文化基本構想2019年1月1日更新
- 「河内長野市 ヒストリップ」の刊行について2018年10月18日更新
図書館蔵書検索システムについて
- 図書館蔵書検索システムの使い方2023年11月5日更新
- スマートフォンに利用者バーコード表示できます2023年10月27日更新
- 図書館蔵書検索システムにおけるセキュリティ向上を目的としたTLS1.0とTLS1.1の通信の遮断について2018年12月18日更新
- 図書館メールマガジンのご案内2018年10月16日更新
青少年育成係
- ボーイスカウト・ガールスカウト団員を募集しています2023年5月1日更新
- みんなでこどもを守ろう!こども110番の家運動2020年9月23日更新
- 青少年育成団体へのリンク2018年12月22日更新
- こども会育成連合会に登録を2018年12月22日更新
- レクリエーションに関する相談2018年12月22日更新
- 「リーディング パル」を募集します2018年12月22日更新
- みんなでこどもを守ろう!こども110番の家運動2018年12月22日更新
- 子どもセンター協議会ボランティアを募集します2018年12月22日更新
- 住民票を市外に移しており、案内はがきが届いていないのですが、市の「成人のつどい」に参加できますか?2018年12月22日更新
天見公民館だより
- 「天見公民館だより」2023年10月19日更新
三日市公民館のお知らせ
- 食品ロス削減 はがき絵展(三日市公民館)2023年11月29日更新
- 書き損じハガキの回収にご協力をお願いします(三日市公民館)2023年11月27日更新
- 自習室(三日市公民館)2023年9月7日更新
- 三日市公民館のご利用案内(施設紹介)2023年8月21日更新
- 廃食用油回収(三日市公民館)偶数月2023年8月15日更新
- 三日市公民館へのアクセス2023年3月23日更新
- 善意の傘2021年7月14日更新
お知らせ
- 奥河内くろまろの郷エリアで食や体験を楽しもう2023年11月17日更新
- 台風・集中豪雨など災害時の臨時休館について/ふるさと歴史学習館2022年9月16日更新
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に基づくお願い/ふるさと歴史学習館2022年5月31日更新
- 「歴史体験メニュー」実施時間等の変更のお知らせ/ふるさと歴史学習館2022年5月17日更新
高向公民館講座のご案内
- 彩りフラワーアレンジメント~新年を彩るお花を活けてみませんか?~(高向公民館)2023年11月28日更新
- 古典文学講座「保元物語」参加者募集(高向公民館)2023年9月25日更新
- 子どもいせき発掘体験「高向いせきへ行こう!」(高向公民館)2023年9月25日更新
- 【追加募集】「マジックショー&脳トレマジック教室」(高向公民館)2023年8月27日更新
- 「発掘調査が語る『高向』のすがた~遺跡からのメッセージ~」(高向公民館)2023年8月27日更新
- 高向公民館 居合クラブ1日体験「かすみ会」2023年6月28日更新
- みんなで「苔テラリウム」を作ってみよう!(高向公民館)2023年6月25日更新
- 「子どもマジック教室」高向公民館2023年6月23日更新
- 「夏休み親子木工教室」(高向公民館)2023年6月23日更新
- 「高向公民館元気アップ教室」一緒に楽しく取り組みましょう!(高向公民館)2023年5月25日更新
スポーツイベント
- リズムトレーニング教室2023年11月25日更新
- ふれあい卓球大会2023年11月25日更新
- モビバン健康体操教室(12・1月)2023年11月25日更新
- 市民居合道初稽古会及び見学会2023年11月25日更新
- 冬季バドミントン大会2023年11月25日更新
- 南大阪駅伝競走大会2023年11月22日更新
- 河内長野シティマラソン大会2023年11月14日更新
- 寺ケ池ランニング大会2023年10月25日更新
- ミックスダブルス硬式テニス大会2023年10月25日更新
- 少年軟式野球 入部体験会2023年9月25日更新
- バドミントン教室2023年9月25日更新
- 第27回市民陸上競技大会結果について2023年8月14日更新
南花台講座のご案内
- 「国際理解・多文化共生講座」チリ~南米の楽園への誘い~」(南花台公民館)2023年10月27日更新
- 「健康講座」第2回脳の衰えを防ぐためのトレーニング 3回シリーズ(南花台公民館)2023年10月25日更新
- 南花台公民館活動発表会2023年9月29日更新
- 「朗読鑑賞会~絵本を読みましょう~」(南花台公民館)2023年9月25日更新
- 「健康講座」第1回バイタルサインとは~健康のバロメーター~3回シリーズ(南花台公民館)2023年9月25日更新
- 普通救命講習「心肺蘇生法とAED使用手順」2023年8月25日更新
- 夏休み子どもプログラミング教室(南花台公民館)2023年6月23日更新
- 「簡単!きれい 好印象メイクセミナー」講座(南花台公民館)2023年5月25日更新
- 追加募集「子ども朗読教室」参加者(南花台公民館)2023年4月23日更新
- 歴史講座「烏帽子形城と河内キリシタン」(南花台公民館)2023年1月25日更新
- 「人生100年時代!睡眠と健康の知恵袋」講座(南花台公民館)2023年1月6日更新
- 南花台公民館書道クラブロビー展「水明会A,B」書初め展2023年1月6日更新
- 南花台公民館クラブ「龍玉会(書道)」ロビー展2022年9月25日更新
文化イベント
- 外国人のための無料オンライン相談12月 (がいこくじんの ための むりょう おんらいん そうだん)2023年11月25日更新
- グローバルカフェ~インドネシア編~ 国際交流協会2023年11月25日更新
- KIFA 英語フリートーキング2023年11月25日更新
- ホストファミリーの登録2023年10月25日更新
- 貝塚市立自然遊学館から昆虫や貝の標本などを展示しました2023年9月13日更新
- 2023年度 国際交流協会 語学クラブ 募集2023年1月25日更新
- くろまろ塾本部講座 教養講座ー文化編ー漢字研究の巨星 白川静の世界~六~【第1回目】 ※4単位2022年12月6日更新
- 古墳・壁画で見る古代 ~キトラ古墳・高松塚古墳に学ぶ~ 【第三回目】 ※4単位2022年11月27日更新
- 古墳・壁画で見る古代 ~キトラ古墳・高松塚古墳に学ぶ~ 【第二回目】 ※4単位2022年11月26日更新
- くろまろ塾本部講座 学位授与式・特別講演会 ☆終了しました2022年11月5日更新
- 古墳・壁画で見る古代 ~キトラ古墳・高松塚古墳に学ぶ~ 【第一回目】 ☆終了しました2022年10月24日更新
- くろまろ塾本部講座 地球環境について考える~気象災害や地球温暖化、地震・津波を学ぶ~【第三回目】 ☆終了しました2022年9月22日更新
- くろまろ塾本部講座 地球環境について考える~気象災害や地球温暖化、地震・津波を学ぶ~【第二回目】 ☆終了しました2022年9月16日更新
- くろまろ塾本部講座 地球環境について考える~気象災害や地球温暖化、地震・津波を学ぶ~【第一回目】 ☆終了しました2022年9月10日更新
- くろまろ塾 大学連携講座ー大阪大谷大学編ー ☆終了しました2022年8月31日更新
- くろまろ塾 大学連携講座 ―大阪公立大学編― 第2回(全2回) ☆終了しました2022年6月16日更新
- くろまろ塾 大学連携講座 ―大阪公立大学編― 第1回(全2回) ☆終了しました2022年6月10日更新
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う公民館の利用について2022年5月17日更新
- イベント情報(ラブリーホール)2018年10月11日更新
南花台公民館だより
- 「朗読鑑賞会~絵本を読みましょう~」を実施。大人も引き込まれました!(南花台公民館)2023年11月15日更新
- スペランツァ大阪を応援しよう!3回シリーズを開催しました。南花台公民館2023年9月28日更新
- 夏休み子ども型染友禅教室の講座の様子です。(南花台公民館)2023年7月26日更新
- 「簡単!きれい好印象メイクセミナー」講座の様子2023年6月25日更新
- 「カメラレッスン」講座を実施しました。(南花台公民館)2023年6月13日更新
- 南花台公民館「子ども朗読教室」初回の様子をご紹介します。2023年6月1日更新
- 令和3年度南花台公民館だより2023年3月31日更新
- 歴史講座「烏帽子形城と河内キリシタン」を実施しました。(南花台公民館)2023年2月22日更新
- 「手話体験教室 聴覚障がい者と楽しく会話しましょう」を実施しました。(南花台公民館)2022年12月21日更新
- 「スマートフォン便利な使い方 初級編」を実施しました。(南花台公民館)2022年12月6日更新
- 「朗読 児童文学の父~小川未明の世界~」を実施しました。(南花台公民館)2022年12月6日更新
- 「楽しく学ぶ!認知症予防講座」を実施しました。(南花台公民館)2022年11月1日更新
- 「消費者トラブルにあわないために~知っとこ、聞いとこ、契約のこと」を実施しました。(南花台公民館)2022年9月23日更新
- 本庁連携講座「日本遺産を極める~中世に出逢えるまち~」を実施しました。(南花台公民館)2022年8月23日更新
- 夏休み子ども藍の生葉染め教室の講座の様子です。(南花台公民館)2022年8月7日更新
- 災害時に役立つ多言語資料Boxって知っていますか?を実施しました。(南花台公民館)2022年6月21日更新
- 南花台公民館子ども教室「My歴史博物館をつくろう」を実施しました。2022年5月24日更新
- 「手話体験教室 手と手でこころを結ぶ手話」を実施しました。(南花台公民館)2021年11月4日更新
三日市公民館クラブ
- 花だより(三日市公民館クラブ「華道」)2023年11月22日更新
- 三日市公民館クラブ「俳句」2023年11月15日更新
- 三日市公民館クラブ「いわわき」(水彩・油絵)2023年11月3日更新
- 三日市公民館クラブ「琴絃会」(邦楽)2023年11月3日更新
- 三日市公民館 登録団体「いきいき歌体操」2023年11月1日更新
- 三日市公民館クラブ「扇舞会」(民踊・舞踊)2023年11月1日更新
- 三日市公民館クラブ「彩美会」(油絵・パステル)2023年10月31日更新
- 三日市公民館クラブの紹介2023年10月24日更新
- 三日市公民館クラブ 杏(あんず)(社交ダンス)2023年10月24日更新
- 三日市公民館クラブ「楽悠太極拳」2023年10月13日更新
- 三日市公民館クラブ YouTube動画2023年9月14日更新
- 三日市公民館クラブ・料友会(男性料理)2023年6月12日更新
- 公民館クラブとは2023年4月1日更新
- 絵画 作品展示(三日市公民館クラブ「いわわき」「彩美会」)2021年12月29日更新
動画で見る河内長野市の文化財
- 空から見た日本遺産のまちかわちながの2021年1月1日更新
- 高野街道を歩く2019年7月10日更新
- 天野山金剛寺金堂・多宝塔・鐘楼の修理について2019年7月10日更新
高向公民館だより
- 高向公民館だより令和5年度2023年10月1日更新
- 令和5年度「小学生まんが道場」が開講しました!(高向公民館)2023年7月8日更新
- 高向でホタルを観察しよう「知ル・見ル・ホタル」を実施しました!2023年6月7日更新
- 「高向公民館だより」発行・配布のご紹介2023年3月30日更新
- 令和4年度事業紹介2023年3月28日更新
- 令和3年度事業紹介2021年4月1日更新
- 令和2年度事業紹介2021年4月1日更新
- 平成30年度事業紹介2021年4月1日更新
- 令和元年度事業紹介2021年4月1日更新
イベント・講座情報
- 12月13日・27日開催 「すいすいひろば」2023年11月18日更新
- 12月1日・8日・15日・22日開催 「こくじらひろば」2023年11月18日更新
- 12月2日・9日・16日・23日開催 「おはなし会」2023年11月18日更新
- 12月21日開催 赤ちゃんタイム2023年11月18日更新
- 英語多読講演会「英語多読への招待」(令和5年12月3日開催)2023年10月22日更新
- 古文書講座入門編(11月15日・11月29日・12月13日開催)2023年10月20日更新
- 11月16日開催 赤ちゃんタイム2023年10月20日更新
- 11月19日開催 世界の文化ごった煮「多言語えほんのひろば」「多言語のおはなし会」を開催します。2023年10月20日更新
- 11月8日・22日開催 「すいすいひろば」2023年10月20日更新
- 11月4日・11日・18日・25日開催 「おはなし会」2023年10月20日更新
- 11月10日・17日・24日開催 「こくじらひろば」2023年10月20日更新
天野公民館からのお知らせ
- 令和5年12月・令和6年1月の天野公民館ラーニングルーム(自習室)開設日2023年12月1日更新
- 天野公民館でピアノを弾いてみませんか。(公民館ピアノ開放)2023年12月1日更新
- ご利用案内2020年7月1日更新
- 天野公民館施設概要2019年1月15日更新
- アクセス2019年1月15日更新
- いきいきネット相談支援センター2019年1月15日更新
天見公民館クラブ
- 囲碁『やすらぎ会』(天見公民館クラブ)2023年5月1日更新
- トールペイント『ベアーズA』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 和裁『つむぎ会』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- コーラス『天見グリーンエコーズ』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- トールペイント『ベアーズB』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 書道『手習』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
加賀田公民館だより
- 令和5年度 加賀田公民館 主催事業2023年11月16日更新
- 9月の加賀田公民館2023年9月30日更新
- 小学校との交流2023年9月26日更新
- 自然体験教室(加賀田公民館子ども教室)2023年8月29日更新
- 加賀田公民館だより(年4回発行)2023年7月13日更新
- 令和4年度 加賀田公民館 主催事業2023年4月11日更新
- 令和3年度 加賀田公民館 主催事業2022年3月27日更新
- 令和2年度 加賀田公民館 主催事業2021年3月31日更新
- 令和元年度 加賀田公民館 主催事業2020年2月19日更新
- 平成30年度 加賀田公民館 主催事業2019年4月11日更新
家庭教育推進係
- 放課後児童会申請書類のダウンロード2023年11月24日更新
- 令和6年度「放課後児童会」の入会申請について2023年11月17日更新
- 令和5年度放課後児童会(学童)支援員を募集中2023年10月7日更新
- 放課後児童会一覧表2023年9月29日更新
- 令和5年度放課後児童会(学童)補助職員を募集中2023年5月23日更新
- 放課後児童会の入会手続き、負担金など2019年1月8日更新
- 放課後児童会負担金減免制度について2019年1月4日更新
- 放課後児童会2018年12月22日更新
- 放課後児童会の概要2018年12月22日更新
- 放課後児童会に子どもを入会させたいのですが、定員はありますか?また待機することがありますか?2018年12月22日更新
- 放課後児童会に子どもを入会させたいのですが、申請すれば明日からでも入れますか?2018年12月22日更新
常設展示
- 常設展示2018年10月11日更新
担当業務・業務案内など
- 図書館年次統計2023年10月28日更新
- 自動車文庫(BM)「きく1号」巡回表(10~1月)2023年10月10日更新
- 河内長野市立図書館の事業評価について2023年8月29日更新
- 雑誌スポンサーを募集しています2023年4月1日更新
- 図書館内にWi-Fiスポットを設置しています2023年3月21日更新
- 公用車の車体広告を募集しています2021年5月6日更新
- レシート広告のスポンサーを募集しています2021年5月6日更新
- 公用車の車体広告を募集しています2021年5月6日更新
- レシート広告のスポンサーを募集しています2021年5月6日更新
- 河内長野市立図書館所蔵新聞一覧2021年5月2日更新
- 図書館に自動貸出機を設置しています2021年5月2日更新
- 図書返却ポストのご案内2021年4月24日更新
- 障がいのある方・高齢の方へのサービスについて(令和3年1月5日から)2020年12月26日更新
- インターネットで本を予約したときの予約取置の連絡方法はメールか不要のどちらかとなります2018年10月16日更新
- 国立国会図書館による視覚障がい者等用データ送信サービスが利用できるようになりました2018年10月16日更新
- 河内長野市立図書館利用案内2018年10月16日更新
- やさしくよめるとしょかんりようあんない2018年10月11日更新
- 調べたいことがあるときは2018年4月1日更新
- ご存知ですか?図書館の「告知ボード」2016年3月1日更新
- コミュニケーションボードをご利用ください2015年12月1日更新
- 「河内長野市第2次子ども読書活動推進計画」を策定しました2011年4月1日更新
担当業務・業務案内など(スポーツ)
- 市内スポーツ施設の概要について2023年7月19日更新
- 学校開放事業の利用について2023年5月8日更新
- 令和5年度河内長野市立スポーツ施設指定管理者事業計画書について2023年4月1日更新
- 下里運動公園及び下里総合運動場周辺の路上駐車について2023年3月10日更新
- スポーツ推進委員2022年4月1日更新
- 総合型地域スポーツクラブ2022年3月11日更新
- 「河内長野市スポーツ施設個別施設計画」について2021年3月31日更新
- 硬式野球等で下里総合運動場をご利用される団体の方へ(お願い)2021年1月14日更新
- スポーツ百科(何これ?)2018年10月11日更新
企画展示
- 干支あつめ 辰年/ふるさと歴史学習館2023年12月1日更新
- ふるさと歴史学習館 令和5年度秋季特別展2023年10月31日更新
- 過去の催し案内2018年10月11日更新
加賀田公民館 図書室だより
- 加賀田公民館 図書室のご利用案内2021年4月1日更新
河内長野市の文化財
- 河内長野市の指定文化財一覧表(令和5年8月7日更新)2023年8月7日更新
- 市指定文化財2019年8月8日更新
- 府指定文化財2019年8月8日更新
- 国指定文化財2019年8月8日更新
- 登録文化財2019年8月8日更新
三日市公民館の図書室だより
- 私のおすすめ本(三日市公民館)2023年8月1日更新
- 三日市公民館図書室のご利用案内2022年5月17日更新
天野公民館図書室だより
- 図書室のおすすめ本(天野公民館)2023年11月24日更新
- 公民館図書室のご利用案内2021年1月5日更新
高向公民館図書室だより
- 図書室 臨時休室のお知らせ(9月25日~10月9日)(高向公民館)2023年8月27日更新
- 読書感想文全国コンクール課題図書(高向公民館)2023年6月28日更新
- 新型コロナウイルス感染防止対策について2021年1月5日更新
- 高向公民館図書室のご案内2021年1月5日更新
高向公民館クラブ
- 高向公民館クラブ紹介2023年3月28日更新
加賀田公民館クラブ
- 加賀田公民館クラブの紹介2023年4月1日更新
- 公民館クラブとは(加賀田公民館)2021年4月1日更新
天野公民館だより
- 天野公民館だより2023年11月24日更新
- 天野公民館子ども教室「おもしろ科学教室」講座の様子と日程2023年11月21日更新
- 開催しました。SDGs-11天野小子ども解説員が贈る「天野山金剛寺歴史探訪」(天野公民館)2023年11月21日更新
- SDGs-11「フォークソング あまのうた、ゴスペル Make Us One&歌唱 チャール・ラクシュミー合同発表会」を開催しました。(天野公民館)2023年11月13日更新
- SDGs-11和太鼓・チーム「晴嵐」鑑賞と体験を開催しました。(天野公民館)2023年11月13日更新
- 「天野公民館まつり」を開催しました。(11月3日~5日)2023年11月13日更新
- おりがみの「コマ」を作ってみよう!を開催しました。(天野公民館)2023年11月13日更新
- 公民館で室町体験(水墨画)を開催しました。(天野公民館)2023年11月13日更新
- 公民館清掃へのご協力ありがとうございました。(天野公民館)2023年11月8日更新
- 「SDGs‐16 多言語BOXって、知ってますか?」を開催しました。(天野公民館)2023年11月8日更新
- 9月30日「食品ロス~わたしたちにできること~」を開催しました。(天野公民館)2023年10月20日更新
- 「SDGs-3 おりがみで認知症予防」を開催しました(天野公民館)2023年10月20日更新
- 令和5年度「親子マジカル算数教室」講座の様子と日程2023年10月11日更新
- 9月9日開催しました「SDGs LGBTQ+基本のキ」トランスジェンダーの講師のお話と交流会(天野公民館)2023年9月15日更新
- SDGs-3「普通救命講習1」を開催しました。(天野公民館)2023年8月30日更新
- 天野公民館だよりバックナンバー(令和5年度)2023年8月24日更新
- 7月28日開催「SDGs-4 夏休み子ども科学教室」講座の様子(天野公民館)2023年7月29日更新
- 7月27日開催「SDGs-4 夏休み親子算数パズル教室」の講座の様子(天野公民館)2023年7月28日更新
- 消防訓練を実施しました。(天野公民館)2023年7月11日更新
- 「SDGs-3 口腔ケアで、いつまでも元気な歯を!」を開催しました。(天野公民館)2023年6月29日更新
- SDGs-3「絵写経体験会」~平常心で筆に親しむ~を開催しました。(天野公民館)2023年6月24日更新
- SDGs-11 知ったはりまっか?~巡礼の道から天野街道へ~講座の様子(天野公民館)2023年5月31日更新
- 天野小学校3年生公民館見学2023年5月24日更新
- 天野公民館子ども教室「天野キッズ将棋」講座の様子と日程2023年5月24日更新
- SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術~スマホをもっと活用しよう~を開催しました。(天野公民館)2023年5月20日更新
- 天野公民館子ども教室「天野キッズ書道」講座の様子と日程2023年5月20日更新
- SDGs-11「ブラっと歴史発見」を開催しました。(天野公民館)2023年4月28日更新
- 「SDGsを知ろう!」~紙芝居を楽しみながら、わかりやすいSDGs~を開催しました。(天野公民館)2023年4月21日更新
- 天野公民館だよりバックナンバー(令和4年度)2023年3月31日更新
郷土資料
- 河内長野市立図書館デジタルアーカイブを公開しました2023年3月1日更新
- 図書館職員の認証アーキビスト取得について2022年3月23日更新
- 古文書画像閲覧システムについて2021年3月23日更新
- 河内長野の民話の公開について(電子図書館)2021年2月18日更新
- 天誅組大和日記について2018年10月11日更新
担当業務・業務案内など(文化・芸術)
- 令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金における電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金の活用について2023年5月12日更新
- 文化会館(ラブリーホール)に関すること2020年9月18日更新
- 文化振興計画に関すること2019年1月16日更新
- まちかどアート2018年10月11日更新
歴史体験メニュー
- 歴史体験メニュー2021年12月1日更新
- 常設歴史体験「型紙のしおり作り」に新しい柄が登場!2020年12月1日更新
三日市公民館だより
- 三日市公民館 花だより2023年11月16日更新
- 音楽の日「第4回 アメリカ黒人音楽名盤鑑賞会」を実施しました(三日市公民館)2023年11月14日更新
- 講座からつながる輪(三日市公民館)2023年11月8日更新
- 令和5年度 三日市公民館主催事業2023年11月8日更新
- 「三日市地域の歴史学習2~ウォーキング~」を実施しました(三日市公民館)2023年10月31日更新
- 公民館での国際交流(三日市公民館)2023年10月10日更新
- 三日市小学校 創立150周年記念「寺子屋時代からの資料展」を実施しました(三日市公民館)2023年10月6日更新
- 中学校との交流(三日市公民館)2023年9月21日更新
- 自衛消防訓練2023年9月1日更新
- 三日市公民館だより(年3回発行)2023年9月1日更新
- 令和4年度 三日市公民館主催事業2023年5月2日更新
- 公民館清掃2023年3月20日更新
- 小学校との交流(三日市公民館)2023年2月2日更新
- 令和3年度 三日市公民館主催事業2022年3月21日更新
- 「子ども書道教室」(三日市公民館子ども教室)を実施しました。2022年2月28日更新
- 令和2年度 三日市公民館 主催事業2021年4月15日更新
天見公民館からのお知らせ
- 天見公民館からのお知らせ2023年11月10日更新
- 河内長野市立天見公民館2018年10月11日更新
市指定文化財 旧三日市交番
- 開館時間変更のお知らせ/旧三日市交番2023年9月28日更新
- 旧三日市交番について2023年8月29日更新
- 旧三日市交番常設展 2023年8月1日更新
- 市指定文化財 旧三日市交番 ボランティア募集について2023年7月6日更新
- 旧三日市交番の歴史2019年1月1日更新
利用案内・アクセス
- ふるさと歴史学習館利用案内・アクセス2018年10月11日更新
英語多読コーナーについて
- 英語多読 イベント報告2023年11月19日更新
周知の埋蔵文化財包蔵地について
- 周知の埋蔵文化財包蔵地内での土木工事の場合2023年6月8日更新
- 周知の埋蔵文化財包蔵地の確認について2023年4月1日更新
- 周知の埋蔵文化財包蔵地以外での土木工事の場合2019年1月15日更新
- 埋蔵文化財とは?2019年1月1日更新
担当業務・業務案内など(国際化の推進)
- 多文化の風2023年11月25日更新
- Information with foreign languages (外国語による情報提供)2023年3月16日更新
- 国際交流・多文化共生フォトニュース2023年2月25日更新
- 【COVID-19】Information with foreign languages(外国語による新型コロナウイルス感染症関連ページ)2022年5月17日更新
- カーメル市と河内長野市の姉妹都市提携25周年記念ビデオ2022年4月7日更新
- 災害時多言語資料BOX2021年5月12日更新
- 姉妹都市カーメル市ニュース2021年5月10日更新
- 国際化・多文化共生ビジョンについて2020年1月23日更新
- 姉妹都市(米国インディアナ州カーメル市)との交流事業2019年1月16日更新
- 河内長野市国際交流協会(KIFA)2018年10月11日更新
よくあるご質問
- 借りた本や雑誌は借りたところでしか返せないのですか。2020年11月26日更新
- 利用者カードを再発行したとき、パスワードやメールアドレスはそのまま使えますか。2018年10月16日更新
- 利用者カードはどうしたら作れますか。2018年10月16日更新
- 予約本の取置きを知らせるメールが届きません。2018年10月16日更新
- メールアドレスを登録しても図書館からメールが届きません。2018年10月16日更新
- 家族で同じメールアドレスを登録してもいいですか。2018年10月16日更新
- インターネット予約をするには、メールアドレスを必ず登録しないといけないのですか。2018年10月16日更新
- メールアドレスの登録・変更はどうするのですか。2018年10月16日更新
- パスワードを忘れた場合はどうしたらいいのですか。2018年10月16日更新
- パスワードは何種類あるのですか。2018年10月16日更新
- 図書館ホームページや、館内の利用者用蔵書検索機で使用するパスワードの登録・変更はどうするのですか。2018年10月16日更新
- パスワードを登録したのですが、利用者認証ができません。2018年10月16日更新
- 図書館ホームページで蔵書検索を行ったのですが、検索結果が表示されません。2018年10月16日更新
- 返却期限までに読み終わらないときは延長できますか。2018年10月11日更新
- 雑誌などの附録はどのように取り扱っているのですか。2018年10月11日更新
- 借りた本をなくしてしまった場合はどうなりますか。2018年10月11日更新
- 図書館の本は公民館でも借りることができますか。2018年10月11日更新
- 本や雑誌は何冊まで借りれますか。2018年10月11日更新
- 利用者カードをなくしたときはどうすればいいのですか。2018年10月11日更新
- 河内長野市内の学校の学生で利用者カードを持っていますが、卒業したらどうなりますか。2018年10月11日更新
- 河内長野市民でないと利用者カードは作れないのですか。2018年10月11日更新
- 図書館の利用者カードに有効期限はあるのですか2018年4月1日更新
- 家族が予約した本を代理で受け取りたい場合どうしたらいいですか。2013年10月3日更新
担当業務・業務案内など(生涯学習)
- まちづくり出前講座とは2023年4月21日更新
- 加賀田の広場~こんなこと・あんなこと・できるかな・できるかも~2023年2月7日更新
- 生涯学習ボランティアを募集しています2018年10月11日更新
- 生涯学習相談の案内2018年10月11日更新
- 河内長野市民大学「くろまろ塾」2018年10月11日更新
- 河内長野市第2次生涯学習推進計画が策定されました2018年10月11日更新
- 社会教育の推進2018年10月11日更新
販売
- 書籍案内 ~河内長野市教育委員会発行書籍~2020年6月1日更新
- -自然の恵み 水の力 電気が通る道-瀧幹(たきかん)2020年6月1日更新
- 書籍・物品の購入方法について2019年1月14日更新
- ミュージアムグッズ2018年10月11日更新
申請書
- 発掘調査同意書2023年4月1日更新
- 埋蔵文化財発掘調査依頼書2019年5月1日更新
- 埋蔵文化財試掘調査依頼書2019年5月1日更新
- 埋蔵文化財発掘届出書2019年1月1日更新
史跡・名勝内での工事等について
- 史跡・名勝内での工事等について2023年6月6日更新
申請書
- 本の予約・リクエスト申込書2023年8月26日更新
- 利用者登録申込書2019年12月29日更新
写真撮影など利用申請
- 写真撮影など利用申請について2018年10月11日更新
手続き案内
- 文化施設予約・案内システム2023年9月14日更新
- 文化施設の利用予約について2023年9月13日更新
- 市内事業所がスポーツ施設を利用する時は2022年12月25日更新
- 施設予約(スポーツ施設・文化施設)2019年3月20日更新
申請書
- 市民交流センター 利用者登録申請書2022年4月1日更新
- 市民交流センター 申請等委任状2020年11月10日更新
- まちづくり出前講座申込書2020年3月25日更新
よくあるご質問
- 「市民交流センター」はどんなことのために利用できますか?2020年11月10日更新
- 市民総合体育館のトレーニング室を利用したいのですが。2019年7月25日更新
- スポーツ施設を利用したいのですが、どうすればいいですか。2019年3月20日更新
- 時間に余裕ができたので、いろんな活動に参加してみたいのですが?2018年10月11日更新
- 海外に興味があって、外国の方とかとの交流や、簡単な通訳などもしたいのですが?2018年10月11日更新
学びやんネットについて
- 生涯学習に関するリンク2022年4月1日更新
- 連絡先を知りたい(講師・ボランティア情報)2021年8月25日更新
- 「学びやんネット」とは?2018年10月11日更新
「学びやんネット」への情報登録
- 「学びやんネット」情報登録PDF版2021年8月25日更新
- 「学びやんネット」への情報登録2020年3月10日更新
学びやんネット(イベント・相談・募集情報)
- 琴親子教室2023年6月25日更新
- 市の審議会等会議開催日程2021年8月24日更新
- Japanese Salon Information(日本語サロンのご案内)2018年10月11日更新
- パソコンボランティア募集2018年10月11日更新
- 知的障害児・者「よろず相談」2018年10月11日更新
- かわちながの・ラボ 寺小屋2018年10月11日更新
- 各種の被害相談2018年10月11日更新
- 女性のための電話相談2018年10月11日更新
- いきいきネット相談支援センター(福祉の総合相談)2018年10月11日更新
- 天見生きがいサロン会員募集2018年10月11日更新
学びやんネット(団体・グループ情報)
- シープスジュニア合唱団2022年12月23日更新
- 河内長野市バトントワーリング連盟2022年9月13日更新
- かわちながの観光ボランティア倶楽部2022年9月12日更新
- 観心館2022年7月26日更新
- 新舞踊・民踊の会2022年7月6日更新
- 河内長野市日本舞踊協会2022年7月1日更新
- 和楽クラブ・和楽体操2022年5月23日更新
- 子どもについての悩みを語り合う会in河内長野~不登校・いじめ・行きしぶり・ひきこもりetc~2022年3月2日更新
- かわちながのホタル復活プロジェクト2021年10月11日更新
- 少林寺拳法大阪長野道院拳友会2021年7月21日更新
- FC FORZA2021年7月20日更新
- 川上フットボールクラブ ジュニアユース2021年7月19日更新
- 特定非営利活動法人日本バードレスキュー協会2021年5月28日更新
- 菜園クラブ2021年5月28日更新
- 烏帽子里山保全クラブ2021年5月28日更新
- 河内長野市健康づくり推進員2021年4月1日更新
- ダンスパワーズ2020年12月21日更新
- 手話サークル「さくらんぼ」2020年6月18日更新
- 国際足健法協会2020年5月28日更新
- 小山田 桃美道場2020年5月20日更新
- 河内長野空手教室2020年5月20日更新
- 河内長野英会話EC長野2020年5月20日更新
- HISAEバトンスタジオ2020年5月20日更新
- 牧ッキークラブ2020年5月18日更新
- リトルキャッツ2020年5月18日更新
- 南河内照隅会2020年5月18日更新
- 河内長野ジュニア千代田少年軟式野球クラブ2020年5月18日更新
- 要約筆記サークル「葉月」2020年5月15日更新
- パソコンクラブ あかしあ2020年4月24日更新
- 河内長野ラグビースポーツ少年団2020年4月24日更新
- 河内長野市軽スポーツ協会2020年4月24日更新
- フラサークル リコリノ2020年4月24日更新
- 河内長野市居合道連盟2020年4月24日更新
- 河内長野バトントワーリングクラブ2020年4月24日更新
- 朗読サークル みち2020年4月22日更新
- NPO法人 大阪シニア自然カレッジ2020年4月20日更新
- こころの健康教室2020年4月20日更新
- 河内長野市スポンジテニス連盟2020年4月20日更新
- ホームページ・パソコン支援「らくがき」2020年4月20日更新
- カイロプラクティック地域普及委員会 健康クラブ2020年4月20日更新
- 河内長野市グラウンド・ゴルフ協会2020年4月20日更新
- (公社)アジア協会河内長野アジア友の会2020年4月20日更新
- いきいき歌体操 河内長野2020年4月16日更新
- 河内長野少年軟式野球連盟2020年4月16日更新
- 河内長野市中途失聴・難聴者の会2020年4月16日更新
- 河内長野市健康スポーツ連盟2020年4月16日更新
- 三日市フットボールクラブ2020年4月14日更新
- ヒッポファミリークラブ2020年4月14日更新
- クツワムッシーズ2020年4月14日更新
- パソコンサポートクラブ『わ』2020年4月14日更新
- ミレニア吹奏楽団2020年4月10日更新
- アクティブパソコン倶楽部2020年4月10日更新
- 大東流合気柔術河内長野支部2020年4月10日更新
- 河内長野市環境を守る市民ネットワーク2020年4月10日更新
- 正調伝承河内音頭保存会 岩井会2020年4月10日更新
- 河内長野点訳サークル2020年4月10日更新
- NPO法人 地域生活ネット ゆっくりっくかわちながの 字幕サークル2020年4月6日更新
- パーティ&遊2020年4月6日更新
- パソコンクラブ 千代田2020年4月6日更新
- 地球号クッキンググループ2020年4月6日更新
- 中国伝統武術太極拳 万桜会2020年4月6日更新
- 花づくりボランティア“花の精”2020年4月3日更新
- 剣徳会千代田教室2020年4月3日更新
- ふれあい 絵手紙クラブ2020年4月1日更新
- 河内長野市バドミントン連盟2020年3月31日更新
- YYクラブ2020年3月31日更新
- さわる絵本の会 河内長野2020年3月31日更新
- かわちながの消費者協会2020年3月31日更新
- NPO法人はぴえる2020年3月31日更新
- 河内長野市文化財保護審議会2020年3月31日更新
- 河内長野市観光協会2020年3月31日更新
- 特定非営利活動法人にぎわい河内長野212020年3月31日更新
- 河内長野市ラブホテル建築規制審議会2020年3月31日更新
- 河内長野市都市計画審議会2020年3月31日更新
- 河内長野市行財政評価委員会2020年3月31日更新
- 河川を美しくする市民の会2020年3月31日更新
- 河内長野市自然環境保護協議会2020年3月31日更新
- 綴り方と話し方のクラブ “アイ・マイ・ミー”2020年3月30日更新
- ボランティア活動 すみれ会2020年3月30日更新
- 河内長野ライオンズクラブ2020年3月30日更新
- ステップス2020年3月30日更新
- 河内長野東ロータリークラブ2020年3月30日更新
- 長野パワーズ2020年3月30日更新
- スタジオ キャッツアイ2020年3月30日更新
- 河内長野ロータリークラブ2020年3月30日更新
- 少林寺拳法大阪美加の台スポーツ少年団2020年3月30日更新
- 丘往書道教室2020年3月30日更新
- 長野フットボールクラブ ジュニアユース2020年3月30日更新
- 長野フットボールクラブ サッカースクール長野教室2020年3月30日更新
- 長野フットボールクラブ サッカースクール小山田教室2020年3月30日更新
- 長野フットボールクラブ サッカースクール三日市教室2020年3月30日更新
- 河内長野 子どもと本の連絡会2020年3月9日更新
- ママさんブラスmilk-tea2019年7月30日更新
- 河内長野市子どもセンター協議会2018年10月11日更新
- 河内長野野鳥の会2018年10月11日更新
- パレアナグループ2018年10月11日更新
- 河内長野BLAST2018年10月11日更新
- 河内長野市造花クラブ2018年10月11日更新
- 河内長野郵趣会2018年10月11日更新
- 河内長野謡曲連盟2018年10月11日更新
- 紬会2018年10月11日更新
- 河内長野市図書館協議会2018年10月11日更新
- 河内長野市詩吟連盟2018年10月11日更新
- 河内長野市青少年指導員連絡協議会2018年10月11日更新
- 河内長野市三曲協会2018年10月11日更新
- 河内長野市華道連盟2018年10月11日更新
- 河内長野市茶道連盟2018年10月11日更新
- 河内長野市老人クラブ連合会2018年10月11日更新
- NPO法人 アジア文化芸術連盟2018年10月11日更新
- 南河内農業ファンクラブ2018年10月11日更新
- 西中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- 南花台中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- 長野中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- 美加の台中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- ワイズメンズクラブ国際協会 大阪長野ワイズメンズクラブ2018年10月11日更新
- 河内長野市立学校給食センター運営委員会2018年10月11日更新
- 河内長野市郷土研究会2018年10月11日更新
- 河内長野市国際交流協会2018年10月11日更新
- 河内長野市こども会育成連合会2018年10月11日更新
- 清見台空手道場2018年10月11日更新
- 長野フットボールクラブ キッズサッカースクール長野教室2018年10月11日更新
- キッズドリーム2018年10月11日更新
- 剣徳会加賀田教室2018年10月11日更新
- 剣徳会中央教室2018年10月11日更新
- 剣美館2018年10月11日更新
- 認知症介護者家族の会2018年10月11日更新
- 南花台空手道育成会2018年10月11日更新
- 加賀田サッカークラブ2018年10月11日更新
- 加賀田中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- 楠ジュニアサッカークラブ2018年10月11日更新
- 河内長野市地域女性団体協議会2018年10月11日更新
- 河内長野市人権協会2018年10月11日更新
- 天見生きがいサロン2018年10月11日更新
- 河内長野市議会各常任委員会、特別委員会、議会運営委員会及び広報委員会2018年10月11日更新
- 東中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- ハロービューティー2018年10月11日更新
- 新日本婦人の会 河内長野支部2018年10月11日更新
- 長野フットボールクラブ ジュニア2018年10月11日更新
- フラワーデザインクラブ2018年10月11日更新
- 千代田中学校区青少年健全育成会2018年10月11日更新
- 河内長野市民謡文化協会2018年10月11日更新
- 河内長野市吹奏楽団ブルーウインズ2018年10月11日更新
- 河内長野市美術協会2018年10月11日更新
- 河内長野市愛書クラブ2018年10月11日更新
- teamあごら2018年10月11日更新
- 子育てサークル てもてるーむ2018年10月11日更新
- 3B体操 赤峰教室2018年10月11日更新
- 河内長野クラブ2018年10月11日更新
- 着付け なでしこ会2018年10月11日更新
- 着付け なんなん会2018年10月11日更新
- 河内長野市太鼓連盟2018年10月11日更新
- 河内長野川柳協会2018年10月11日更新
- 河内長野市軟式野球連盟2018年10月11日更新
- 無之会2018年10月11日更新
- 楠ジュニアサッカークラブ キッズ2018年10月11日更新
- 手打ちそば「うたしの会」2018年10月11日更新
学びやんネット(講師・ボランティア情報)
- 香川 美幸<健康・保健>2023年10月6日更新
- 廣谷 芳彦<保健・健康>2023年7月3日更新
- 奥部 真ニ<保健・健康,娯楽・レクリエーション,芸術・文化,福祉>2023年5月11日更新
- 木下 照子<娯楽・レクリエーション,芸術・文化,技術・技能>2022年6月8日更新
- junko <芸術・文化>2022年4月27日更新
- 箸オキみくま<芸術・文化>2021年12月28日更新
- 下口 雄山<保健・健康>2021年12月28日更新
- 菊友愛 安希<芸術・文化,技術・技能,子ども>2021年12月28日更新
- 杵屋 柳三郎<芸術・文化,人権・平和>2021年12月28日更新
- 村上 加代子<健康・保健>2021年12月28日更新
- 坪田 堯<芸術・文化>2021年12月28日更新
- 丹下 青風<芸術・文化,技術・技能,子ども>2021年12月28日更新
- 香川 秀明<娯楽・レクリエーション,芸術・文化,技術・技能,産業・経済>2021年12月28日更新
- 郷田 孝樹<消費生活>2021年12月28日更新
- 中澄 早苗<芸術・文化,子ども>2021年12月28日更新
- 郭(仲嶋) 栄春<スポーツ,娯楽・レクリエーション>2021年12月28日更新
- 木村 幸比古<芸術・文化,技術・技能>2021年12月28日更新
- 西川 隆蔵<保健・健康,子ども,福祉>2021年12月28日更新
- 砂田 静子<芸術・文化>2021年12月28日更新
- 本田 加代子<芸術・文化,技術・技能>2021年12月28日更新
- 大江 和子<芸術・文化,子ども>2021年12月28日更新
- 永村 一雄<環境>2021年12月28日更新
- 山尾 美保<保健・健康,技術・技能,消費生活,男女共同参画>2021年12月28日更新
- 深江 誠子<環境,人権・平和,男女共同参画,子ども>2021年12月28日更新
- 北野 拓郎<健康・保健,産業・経済,消費生活>2021年12月28日更新
- 外山 禎彦<技術・技能,子ども>2021年12月28日更新
- 金岡 光代<芸術・文化,技術・技能>2021年12月28日更新
- 中松 利夫<芸術・文化>2021年12月28日更新
- かるら<スポーツ,保健・健康,芸術・文化>2021年12月28日更新
- 堀内 英将<芸術・文化,技術・技能>2021年12月28日更新
学びやんネット(刊行物・冊子・ビデオ情報)
- 大和川と古代日本の展開 -河内の歴史を訪ねて-2018年10月11日更新
- 和紙に描く水彩画2018年10月11日更新
- 和紙とその可能性2018年10月11日更新
- 歌う生物学 -ゾウの時間・ネズミの時間・人生の時間-2018年10月11日更新
- 植物生態学とタンポポ戦争2018年10月11日更新
- 里山で今何が起きているのか(上)(下)2018年10月11日更新
- 降水の化学物質汚染 -大気から水環境へ-/富山湾の汚濁はどこから? -川の生き物が教えてくれるもの-2018年10月11日更新
- 脳の病気:認知症を理解する2018年10月11日更新
- 物質科学とそのナノ・バイオテクノロジーへの応用/22世紀に向けた新しい物質科学の創成2018年10月11日更新
- 1/3000の物語 -私たちのまち河内長野-2018年10月11日更新
- 高齢者の家庭看護2018年10月11日更新
- 21世紀の保健・医療・福祉を考える-薬害・難病問題研究の立場から-2018年10月11日更新
- 生活に役立つ保険の知恵22018年10月11日更新
- 生活に役立つ保険の知恵12018年10月11日更新
- 河内長野市生涯学習推進計画2018年10月11日更新
- ふるさと河内長野 -古代編-2018年10月11日更新
- ふるさと河内長野 -近世編-2018年10月11日更新
- ふるさと河内長野 -中世編-2018年10月11日更新
- コミュニティ・ビジネス(基礎編)・(実践編)2018年10月11日更新
- ケアとは何か(イントロダクション)、キリスト教におけるケアの思想2018年10月11日更新
- 仏教におけるケアの思想、ケアとは何か(まとめ)2018年10月11日更新
- ヒトの病気と遺伝子-がん22018年10月11日更新
- ヒトの病気と遺伝子-がん12018年10月11日更新
- 河内長野市文化振興計画2018年10月11日更新
- 日本海のバイオモニタリング -生物からみた海洋汚染-/大陸から飛来する物質 -その自然環境への影響-2018年10月11日更新
- エイジングと運動2018年10月11日更新
- エイジングと栄養(1)・(2)2018年10月11日更新
千代田公民館からのお知らせ
- 千代田公民館自習室(小・中・高生対象)のご案内2023年10月3日更新
- 令和5年度千代田公民館活動発表会のご案内2023年10月1日更新
- 廃食用油の回収日程について2023年8月18日更新
千代田公民館の講座のご案内
- 10月11日~(全6回):親子で楽しむ絵本の会・秋(千代田公民館)2023年9月28日更新
- 毎月第3金曜日:子育てわいわいルーム(千代田公民館)2023年9月1日更新
- 毎月第3土曜日開催:おはなし会(千代田公民館)2023年3月19日更新
千代田公民館だより
- 令和5年度「子ども工作教室」(千代田公民館)2023年11月16日更新
- 『千代田公民館だより』を発刊しています2023年11月16日更新
- 大阪教育大学共催事業~中高生みんなの公民館~「KOUMINKAN DAY」2023年9月1日更新
- 令和4年度実施講座2023年5月30日更新
- 令和3年度実施講座2022年6月1日更新
- 令和2年度実施講座2021年4月1日更新
- 令和元年度実施講座2020年4月1日更新
- 平成30年度実施講座2019年4月24日更新
- 平成29年度実施講座2018年10月11日更新
千代田公民館図書室だより
- 千代田公民館図書室へようこそ2023年11月11日更新
千代田公民館クラブ
- 千代田公民館クラブのご紹介2022年9月1日更新
川上公民館からのお知らせ
- 令和4年度 子ども書道教室・子どもそろばん教室の活動をご紹介します(川上公民館)2022年12月11日更新
- 河内長野市立川上公民館2021年6月16日更新
- 川上公民館へのアクセス2018年10月11日更新
デジタル・アーカイブについて
- デジタルアーカイブ2018年10月11日更新
- かわちながのアーカイブ ~紺屋型紙・引札の紹介~2018年10月11日更新
イベント情報
- 常設展リニューアル!滝畑の水力発電所跡を紹介2021年10月1日更新
- 湯気いっぱいの炊きたて御飯2020年12月1日更新
川上公民館だより
- 川上公民館クラブ「彩心会」今月の絵画 11月2023年11月24日更新
- 食品ロス削減 はがき絵展2023年11月14日更新
- 子どもお菓子教室(10月)を開催しました!2023年11月11日更新
- 川上公民館「令和5年度 活動発表会」を開催しました!2023年11月10日更新
- 川上公民館クラブ「彩心会」今月の絵画 10月2023年10月20日更新
- 子どもお菓子教室(9月)を開催しました!2023年9月28日更新
川上公民館図書室だより
- 【お知らせ】 川上公民館図書室の開室時間の変更について2020年11月26日更新
- 川上公民館図書室のご案内2020年5月22日更新
川上公民館主催講座のご案内
- 川上公民館主催講座 「観ボラさんと行く!観心寺見学ツアー」を開催しました! 2023年11月24日更新
川上公民館クラブのご紹介
- 「子ども書道教室」(川上公民館クラブ『若草会B』)2022年3月31日更新
- 「子ども書道教室」(川上公民館クラブ 『若草会A』)2022年3月31日更新
- 水彩画『彩心会』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 子ども書道『若草会B』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 歌唱『歌唱クラブ』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 社交ダンス『川上ダンス』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 籐手芸『ロタン』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 舞踊『あじさい』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 篆刻『楽々会』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- ヨガ『いきいきヨガ』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 子どもそろばん教室(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 公民館クラブのご紹介2018年10月11日更新
南花台公民館図書室だより
- 令和5年12月の図書室より(南花台公民館)2023年11月30日更新
- 令和5年11月の図書室より(南花台公民館)2023年10月31日更新
- 図書室 臨時休室のお知らせ(9月25日~10月9日) (南花台公民館)2023年8月25日更新
南花台公民館クラブ
- 令和5年度南花台公民館クラブ員の募集について2023年1月1日更新
- 南花台公民館クラブ2019年10月29日更新
- 南花台公民館クラブのご紹介2019年4月1日更新
文化・スポーツ振興課
主な業務内容
生涯学習
スポーツ
スポーツ
地域教育推進課
文化財保護課
連絡先
河内長野市原町一丁目1番1号
河内長野市役所 7階
- Tel:0721-53-1111代表
- Tel:文化財保護活用係
- Tel:0721-53-1111日本遺産
Fax:0721-53-1198
図書館
千代田公民館
連絡先
河内長野市木戸西町1-2-9
- Tel:0721-55-1125千代田公民館
Fax:0721-55-1196
川上公民館
連絡先
河内長野市寺元501
- Tel:0721-65-1612川上公民館
Fax:0721-65-1612
加賀田公民館
連絡先
河内長野市加賀田617-4
- Tel:0721-62-2116加賀田公民館
Fax:0721-62-2116
高向公民館
連絡先
河内長野市高向515-3
- Tel:0721-54-4548高向公民館
三日市公民館
連絡先
三日市町288-1
- Tel:0721-62-6155三日市公民館
天見公民館
連絡先
河内長野市岩瀬1244
- Tel:0721-63-4074天見公民館代表
天野公民館
連絡先
大阪府河内長野市天野町1520-5
- Tel:0721-55-6191天野公民館
Fax:0721-55-6191
南花台公民館
連絡先
河内長野市南花台8丁目4番1号
消防署南出張所隣
南海バス「南花台1丁目北」すぐ
- Tel:0721-63-1131南花台公民館
Fax:0721-63-1194
ふるさと歴史学習館
主な業務内容
埋蔵文化財調査・整理・管理・収蔵・活用、資料収集・保存、調査研究、展示、歴史文化普及啓発事業の実施
滝畑ふるさと文化財の森センター
主な業務内容
文化財建造物その他文化財の保存に必要な植物性資材を活用するための技術的研修及び普及啓発活動に関する事業。植物性資材の安定供給及び保存育成に関する事業。地域の文化遺産の保護及び継承の必要性を啓発する事業。植物性資材、歴史、芸術、民俗等に関する資料の収集及び保存並びにそれらの調査研究に関する事業。体験学習及び野外活動に関する事業並びにその指導及び助言。研修宿泊施設を体験学習及び野外活動の用に供する事業。
市民交流センター(キックス)
連絡先
- Tel:0721-54-0001キックス市民交流センター
Fax:0721-54-0004