ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
☆ゆめっく☆(こどもファミリーセンター)

本文

乳幼児の予防接種について

印刷ページ表示 更新日:2024年8月6日更新
<外部リンク>

 子どもの予防接種と乳幼児健診について子どもの予防接種と乳幼児健診について

子どもの予防接種について

子どもの予防接種

年間事業案内 予防接種一覧 [その他のファイル/285KB]

 ●予防接種の詳細については、4月広報紙と同時配布しました、「保健センター年間事業案内」も
  ご覧ください。

 ●保護者の方向けに、お子さんが定期の予防接種を受けることになった時に、ぜひ知っていただき
  たいワクチンの話と副反応について、ワクチンごとにまとめられています。
  各リーフレット(厚生労働省作成)もご確認ください。

 ●予診票をお持ちでない場合は、市内予防接種取扱医療機関に設置していますので、そちらを
  ご使用ください。

 ●予防接種手帳の交付についてはこちら

 ●里帰り先など取扱医療機関以外で定期予防接種を受ける場合はこちら


 ▶ロタウイルス
 ▶ヒブ
 ▶小児の肺炎球菌感染症
 ▶B型肝炎
 ▶四種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ) 
 ▶五種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ・ヒブ)                                           
 ▶BCG
 ▶水痘
 ▶麻しん風しん1期
 ▶麻しん風しん2期
 ▶二種混合2期(破傷風・ジフテリア)
 ▶日本脳炎1期
 ▶日本脳炎2期
 ▶日本脳炎特例
 ▶子宮頸がんワクチン

 

ロタウイルス

対象年齢

 (1)ロタリックス:

  生後6週~生後24週まで(標準的には生後2か月~生後15週未満で接種開始)

 (2)ロタテック:

  生後6週~生後32週まで(標準的には生後2か月~生後15週未満で接種開始)

接種回数など

 (1)ロタリックス:
  2回 1~2回目は27日以上あける

 (2)ロタテック:
  3回 1~3回目は27日以上あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 ロタウイルスワクチン [PDFファイル/702KB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

対象年齢

 生後2か月~5歳未満(標準的には生後2か月~7か月未満で接種開始)

接種回数など

 初回 3回 1~3回目は27日以上(標準的には27~56日)あける

 追加 1回 3回目終了後7か月以上(標準的には7か月~13か月未満)あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 Hib(ヒブ)ワクチン[PDFファイル/1.51MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

小児の肺炎球菌感染症

対象年齢

 生後2か月~5歳未満(標準的には生後2か月~7か月未満で接種開始)

接種回数など

 初回 3回 1~3回目は27日以上あける 

 追加 1回 3回目終了後60日以上の間隔をおいて、かつ生後12か月以降(標準的には生後12か月~15か月未満の間)に接種

リーフレット(厚生労働省作成)

 小児肺炎球菌ワクチン[PDFファイル/1.6MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

B型肝炎

対象年齢

 1歳未満(標準的には生後2か月~9か月未満で接種開始)

接種回数など

 3回 1回目と2回目は27日以上あけ、1回目と3回目は139日以上あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 B型肝炎ワクチン[PDFファイル/1.13MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

四種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ)

対象年齢

 生後2か月~7歳6か月未満(標準的には生後2か月~1歳未満で接種開始)

接種回数など

 初回 3回 1~3回目は20日以上(標準的には20~56日)あける

 追加 1回 3回目終了後6か月以上(標準的には12か月~18か月未満)あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 四種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ) [PDFファイル/1.46MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

五種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ・ヒブ)

対象年齢

 生後2か月~7歳6か月未満(標準的には生後2か月~7か月未満で接種開始)

接種回数など

 初回 3回 1~3回目は20日以上(標準的には20~56日)あける

 追加 1回 3回目終了後6か月以上(標準的には12か月~18か月未満)あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 五種混合(ジフテリア・破傷風・百日せき・ポリオ・ヒブ) [PDFファイル/2.01MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

BCG

対象年齢

 1歳未満(標準的には生後5か月~8か月未満で接種)

接種回数など

 1回

リーフレット(厚生労働省作成)

 BCG(結核)ワクチン[PDFファイル/2.13MB]

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

水痘

対象年齢

 1歳~3歳未満(1回目は1歳~1歳3か月未満で接種開始)

接種回数など

 2回 1回目と2回目は3か月以上(標準的には6か月~12か月未満)あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 水痘ワクチン[PDFファイル/1.67MB]

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

 

麻しん風しん1期

対象年齢

 1歳~2歳未満

接種回数など

 1回

※2歳を超えて未接種の人は保健センターまでご連絡ください。

リーフレット(厚生労働省作成)

 MR(麻しん・風しん)ワクチン[PDFファイル/1.44MB]

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

麻しん風しん2期

対象年齢

 5歳~7歳未満で、小学校入学前の保育園・幼稚園の年長児に当たる年齢

接種回数など

 1回

※未接種の人で小学生になられた人は保健センターまでご連絡ください。

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

二種混合2期(破傷風・ジフテリア)

対象年齢

 11歳~13歳未満(標準的には11歳~12歳未満で接種)

接種回数など

 1回

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

日本脳炎1期

対象年齢

 生後6か月~7歳6か月未満(標準的には1、2回目は3歳~4歳未満で接種開始)

接種回数など

 初回 2回 1回目と2回目は6日以上(標準的には6~28日)あける

 追加 1回 2回目終了後、6か月以上(標準的にはおおむね12か月)あける

リーフレット(厚生労働省作成)

 日本脳炎ワクチン[PDFファイル/2.17MB]

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

日本脳炎2期

対象年齢

 9~13歳未満(標準的には9歳~10歳未満で接種)

接種回数など

 1回

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

日本脳炎特例

対象者・接種時期

※平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の人

日本脳炎1期(全3回)、2期(1回)が終了していない場合、20歳未満の間に不足分を接種することができます。

(接種間隔については、保健センターにお問合せください。)

申し込み

 直接取扱医療機関へ予約

 

子宮頸がんワクチン

対象年齢

 12歳になる年度初日から16歳になる年度末日までの女子(標準的には中学1年生で接種)

※平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれで未接種の人は、令和4年4月から令和7年3月末までの期間、無料で接種できます。詳しくは、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種についてをご確認ください。

接種回数

 ※2価ワクチン「サーバリックス」の場合

 3回(1回目から1か月あけて2回目、1回目から6か月あけて3回目を接種)

 ※4価ワクチン「ガーダシル」の場合

 3回(1回目から2か月あけて2回目、1回目から6か月あけて3回目を接種)

 ※9価ワクチン「シルガード9」の場合

 3回接種及び2回接種いずれかの方法で接種をします。

《ただし、2回接種が可能となるのは1回目の接種を小学校6年生の学年から15歳の誕生日前日までに受けた人》

 ・3回の場合(1回目から2か月あけて2回目、1回目から6か月あけて3回目を接種)

 ・2回の場合(1回目から6か月あけて2回目を接種)

申し込み方法

 直接取扱医療機関へ予約

取扱医療機関

 令和6年度予防接種取扱医療機関一覧は、下記をご覧ください。

予防接種手帳の交付

 出生届を出された際に市民窓口課でお渡しします。
 転入された場合は、後日、保健センターからお送りします。
 お急ぎの方は保健センターまでご連絡ください。送付させていただきます。予防接種手帳イラスト

 ※取扱医療機関以外で定期予防接種を希望する場合、接種する前に申請が必要です!!

 里帰り先など、取扱医療機関以外で定期予防接種を希望する場合、保健センターが発行する「他市町村等予防接種依頼書」が必要となります。これは、予防接種を受けたことにより万一健康被害等が発生した場合、予防接種法に基づく救済を行うためです。
 なお、取扱医療機関以外で接種を受けた場合の接種費用は、接種する市町村が負担していただける場合を除き、一旦自己負担となります。接種後、申請により接種費用の一部または全額を払い戻すことができます。
 取扱医療機関以外で定期予防接種を希望する場合は、接種する前に「他市町村等予防接種依頼申請書」にて保健センターまでご申請ください。

 他市町村で予防接種を受ける場合の流れについて [PDFファイル/134KB]
 他市町村等予防接依頼申請書 [Excelファイル/38KB] [Excelファイル/36KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


健康診査