ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

教養講座―歴史編―

印刷ページ表示 更新日:2022年3月2日更新
<外部リンク>

【平成31年度】
「中世の時代と河内長野」

実施日 講座名 講座資料 記録 ブログ
令和元年
9月13日(金曜日)
(1)楠木正成・正行・正儀と河内長野
講師:花園大学文学部日本史学科 専任講師 生駒 孝臣
× ×
令和元年
9月26日(木曜日)
(2)考古学からみる楠木正成・正行の時代
講師:地域史研究家 尾谷 雅彦
×
令和元年
10月20日(日曜日)
(3)南北朝時代における文観と観心寺・金剛寺
講師:高野山大学文学部 講師 坂口 太郎
×


「関西城郭サミット2019 in 烏帽子形城」

実施日 講座名 講座資料 記録 ブログ
令和元年
12月8日(日曜日)
土の城と石の城―秀吉子飼いの武将たちとその城― × × ×


【平成29年度】
「華麗なる昭和~恩賜講堂とその時代~」

実施日 講座名 講座資料 記録 ブログ
平成30年
1月31日(火曜日)
1928年の明治維新60年記念と昭和大礼
講師:京都大学人文科学研究所 教授 高木 博志
平成30年
2月14日(火曜日)
近代即位儀礼の装束
講師:滝川中学校高等学校 教諭 津田 大輔
× ×
平成30年
2月22日(水曜日)
象徴天皇制とは何か?~昭和と平成の違い~
講師:神戸女学院大学文学部 准教授 河西 秀哉
× ×
平成30年
2月28日(火曜日)
関西の鉄道と社寺参詣~娯楽とナショナリズムの交錯~
講師:九州産業大学商学部 准教授 平山 昇
× ×
平成30年
3月8日(水曜日)
恩賜講堂と楠公顕彰
講師:NPO法人文化遺産保存ネットワーク河内長野理事 尾谷 雅比古
× ×


※平成30年度は開催なし