本文
各課の案内
- 副市長について2024年12月3日更新
- 市長・副市長の任期を教えてください。2024年12月3日更新
- 家族の保険の扶養からはずれたとき(健康保険)2024年12月2日更新
- 家族の保険の扶養になったとき(健康保険)2024年12月2日更新
- 歴代市長について2024年8月3日更新
- 市の後援を受けたい、または市長賞を交付したい場合には、どうすればいいですか。2021年4月1日更新
- 借りた本や雑誌は借りたところでしか返せないのですか。2020年11月26日更新
- 市長表彰候補者を推薦したい場合、どうすればいいですか。2019年1月9日更新
- 利用者カードを再発行したとき、パスワードやメールアドレスはそのまま使えますか。2018年10月16日更新
- 利用者カードはどうしたら作れますか。2018年10月16日更新
- 予約本の取置きを知らせるメールが届きません。2018年10月16日更新
- メールアドレスを登録しても図書館からメールが届きません。2018年10月16日更新
- 家族で同じメールアドレスを登録してもいいですか。2018年10月16日更新
- インターネット予約をするには、メールアドレスを必ず登録しないといけないのですか。2018年10月16日更新
- メールアドレスの登録・変更はどうするのですか。2018年10月16日更新
- パスワードを忘れた場合はどうしたらいいのですか。2018年10月16日更新
- パスワードは何種類あるのですか。2018年10月16日更新
- 図書館ホームページや、館内の利用者用蔵書検索機で使用するパスワードの登録・変更はどうするのですか。2018年10月16日更新
- パスワードを登録したのですが、利用者認証ができません。2018年10月16日更新
- 図書館ホームページで蔵書検索を行ったのですが、検索結果が表示されません。2018年10月16日更新
- 返却期限までに読み終わらないときは延長できますか。2018年10月11日更新
- 雑誌などの附録はどのように取り扱っているのですか。2018年10月11日更新
- 借りた本をなくしてしまった場合はどうなりますか。2018年10月11日更新
- 図書館の本は公民館でも借りることができますか。2018年10月11日更新
- 本や雑誌は何冊まで借りれますか。2018年10月11日更新
- 利用者カードをなくしたときはどうすればいいのですか。2018年10月11日更新
- 河内長野市内の学校の学生で利用者カードを持っていますが、卒業したらどうなりますか。2018年10月11日更新
- 河内長野市民でないと利用者カードは作れないのですか。2018年10月11日更新
- 図書館の利用者カードに有効期限はあるのですか2018年4月1日更新
- 家族が予約した本を代理で受け取りたい場合どうしたらいいですか。2013年10月3日更新