職員採用 能登半島地震 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税 内部統制
本文
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本紙に掲載中のイベントや不特定多数
が参加する会議などが中止や延期となる場合があります。ご不便をおかけしますが、
開催の有無は主催者または問い合わせ先にご確認ください。
引き続き、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行っていただきますようお願いします。
1ページ(表紙)をダウンロード [PDFファイル/716KB]
2ページから17ページをダウンロード [PDFファイル/3.3MB]
18ページから35ージをダウンロード [PDFファイル/3.39MB]
読み込みが早く、本のように閲覧できるデジタルブックはこちら
保険・年金
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の減免、健康保険料の日曜臨時納付相談窓口を開設、国民健康保険料の納付通知書などを送付、離婚時の年金分割制度について
協働
市民活動団体紹介冊子への掲載希望団体を募集
障がい者
日常生活用具の給付対象を追加、手話ステップアップ講座
健康
6月4日から10日は歯と口の健康週間、医療ナビゲーション
人権
6月23日から29日は男女共同参画週間~「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ~
暮らし
6月はまちづくり月間道路クリーンキャンペーン、新たな区域で下水道の供用を開始、犬と猫のマイクロチップ情報登録について、便利なマイナンバーカードでコンビニ交付のご利用を、清見台で日常生活支援サービスがスタート、特定外来生物クビアカツヤカミキリの防除について、ハチの被害に遭わないために
就労
会計年度任用職員として働きませんか、企業紹介ガイドブックを発行しています、府介護支援専門員実務研修受講試験、ひとり親家庭の親などを対象とした就業支援講習会
高齢者
気楽に介護予防繋がれ体操のWa!、チェアエクササイズ教室、高齢者の運動教室、介護の知恵袋ミニ、もの忘れ相談会、知って得する総合相談、介護保険負担限度額制度などの更新申請を
税金
市・府民税の納付を納期限までに
子育て
子ども・子育て総合センターあいっくの催し、里親相談会、おやとも保護者会、ママのあんしん相談day、ママパパ教室、図書館のおはなし会、赤ちゃんタイム、千代田公民館のおはなし会、地域の子育て広場、児童手当のお知らせ
安全安心
梅雨や台風に備えて、災害時の緊急情報の受け取り方法、Jアラート情報伝達訓練、おおさか防災ネットの活用を、がけ地近接など危険住宅の移転助成と補強助成、住宅を適正に管理しましょう、危険物は正しい取り扱いを、山間部での消防・救急・救助活動にご協力を、詐欺を未然に防止
公表
情報公開制度などの運用状況について、令和3年度下半期財政事情の公表
事業所
しないさせない就職差別、不法就労・不法滞在防止にご協力を
催し講座
農業研修講座、プラっとやってみよう、世界かんがい施設遺産登録記念基調講演と展示会、公民館の講座や教室など、高校生による市内学習展、歴史発見四題2022、初夏のウォークボランティアガイドとともに、図書館supported by TONEからのお知らせ、寺ケ池公園の催し、奥河内くろまろの郷の催し、梅雨を楽しもう!アンブレラ通りin長野公園、木根館の催し、KIFAフリートーキング、日本語サロンスタッフ研修公開講座、国際料理教室 タイ編、市民後見人養成講座オリエンテーション
スポーツ
陸上競技大会、トレーニング相談会、ラージボール卓球普及・講習会、チーム対抗硬式テニス大会、健康スポーツ連盟の普及教室、体操フェスティバル、長野総合スポーツクラブ体験会
募集
ゆうゆうフレンド、国民健康保険運営協議会委員
その他お知らせ
図書館ホームページが一時停止します、献血にご協力を、岩湧山で山焼きを実施
相談
法律相談、行政相談、法務・法律相談、司法書士法律相談、行政書士相談、医療・介護・福祉相談、税務相談、人権相談、女性のための相談、就労支援相談(~49歳)、就労支援相談、労働相談、ひきこもり等相談、生活困窮自立支援相談、心配ごと相談、育児相談、児童虐待等の相談