
広報かわちながのPDF
全ページのダウンロード [PDFファイル/8.55MB]
1ページ(表紙)をダウンロード [PDFファイル/240KB]
2ページから17ページをダウンロード [PDFファイル/4.63MB]
18ページから31ページをダウンロード [PDFファイル/4MB]
32ページをダウンロード [PDFファイル/1.38MB]
デジタルブック
読み込みが早く、本のように閲覧できるデジタルブックはこちら
広報かわちながの9月号デジタルブック
主な内容
1ページ
2から5ページ
- 目次
- 今月の焦点 災害から命を守る 身近な防災 日ごろの備え
6ページから
市政と関連情報 モックル生活ガイド
- 健康
9月10日~16日は自殺予防週間、歯っぴースマイル教室、糖尿病予防相談、たばこ相談、理学療法士による相談、健康・栄養・歯科相談、休日急病診療所
- 安全安心
9月21日〜30日は秋の全国交通安全運動、交通安全市民大会、運転者講習会、防火管理者講習会、9月9日は救急の日・救急車の適正利用にご協力を
- 暮らし
ペットはあなたの家族です、犬の飼い方教室、資源ごみを分別しよう、プラスチックごみゼロ宣言、野焼きは禁止、不用になった携帯電話・スマートフォンは市役所へ、もったいない市を開催、陶磁器製・ガラス製食器の回収
- 障がい者
障がい者福祉センターあかみねの催し・あかみねエクササイズ教室・ペアグラウンドゴルフ大会、視覚障がい者サロン
- パブリックコメント
生産緑地地区の区域の規模要件の引下げ、河内長野市文化財保存活用計画
- 子育て
子ども・子育て総合センターあいっくの催し、幼児教育・保育の無償化がスタート、幼稚園・認定こども園の入園児(令和2年度)を募集、こどもえいご村、電話の受け手ボランティア養成講座、図書館のおはなし会、こくじらひろば、子どもの健康相談、親子ふれあい教室いち・に・のジャンプ!
- 就労
再就職訓練(ひとり親家庭の父母優先枠付)受講生を募集、就労相談の交通費補助、防衛省自衛官、南河内環境事業組合職員
- 税金
固定資産税・都市計画税第3期分の納付を
- 保険・年金
国民健康保険の日曜臨時窓口、年金生活者支援給付金の請求手続きを、出張年金相談
- 自治会
資源集団回収助成金の交付申請を
- 事業所
広告を掲載しませんかごみ処理券外装袋
- 高齢者
9月は高齢者保健福祉月間、いきいき長寿スポーツ大会、いきいきフェスタ、もの忘れ相談会、地域健康増進プロジェクト、元気アップフレンズ養成講座、高齢者でもわかるスマホの使い方講座、高齢者の運動教室、福祉センター錦渓苑の催し、高齢者の家事援助の担い手養成研修
- フォト
ポリタンクが寄贈されました、命の大切さを考える、戦没者のめい福を祈って、寺ケ池公園でテニス大会開催、Vリーグの選手と一緒に練習
8ページ
9ページ
- 情報ピックアップ(奥河内フルーツラリー&ベジタブル)
16から17ページ
18ページ
19ページ
21ページ
22から31ページ
情報プラザ
- お知らせ
コンビニ交付サービスの一時停止、図書館の蔵書点検(休館)蔵書検索システムの停止、ふるさと歴史学習館が臨時休館、市役所にATMを設置、献血にご協力を、農業用ため池は届出を
- 講演・講座
共に生きるまちづくりをめざして、男女共同参画推進講座、生活に役立つ図書館講座、くろまろ塾本部講座・大学連携講座大阪大谷大学編・特別講座、くらしのセミナー、健康づくり推進員養成講座、グループ運営講座
- 展示・催し
奥河内観光PR写真展、アートの森 創作ひろば 開催10回記念作品展示、気軽に参加してみよう公民館の講座や教室など、日本遺産認定記念展示、木根館の催し、駅フェス千代田、森のカフェ、奥河内くろまろの郷の催し、図書館からのお知らせ、観光ボランティアと行く秋のウオーク、Jazzフェスタ、プラっとやってみよう、青少年スキルアップサポート相談会、フラワーデザイン講習会、公園緑化協会、バッタのうんどうかい、郷土食料理講習会、合唱交流会、大阪産めぐりスタンプラリー、河内の古民家めぐりスタンプラリー
- スポーツ
チアダンス体験会、オープン卓球大会、ソフトバレーボール大会、少林寺拳法大会ダルマ祭、秋季ペタンク大会、太極拳普及教室、スポンジテニス教室、ヨガ普及教室
- 募集
高野街道まつり出店グループ、ボランティア・市民活動フェスティバル参加団体、One Love Festa(商工祭)ステージ出演団体、きれいなまちをつくろう!!はがき絵コンクール、青少年健全育成標語
- 相談
行政相談、法律相談、法務・法律相談、行政書士相談、司法書士法律相談、税務相談、人権相談、人権あれこれ相談、女性相談、進路選択支援相談、就労支援相談、就労支援相談(若者・40歳以上)、労働相談、ひきこもり等相談、心配ごと相談、育児相談、児童虐待等の相談、警察相談
- 編集後記
32ページ
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)