全ページのダウンロード [PDFファイル/12.56MB]
1ページ(表紙)をダウンロード [PDFファイル/331KB]
2ページから19ページをダウンロード [PDFファイル/7.88MB]
20ページから35ページをダウンロード [PDFファイル/5.23MB]
36ページをダウンロード [PDFファイル/1.51MB]
主な内容
1ページ
2から6ページ
7ページ
8ページから25ページ
市政と関連情報 モックル生活ガイド
- 税金
市・府民税の申告は2月18日から3月15日まで市役所1階市民サロンへ、混雑を避けてご来場を、所得税の確定申告などはすばるホールへ、市税の納付は口座振替のご利用を、納め忘れはないですか平成30年度の市税、自然災害や火災、盗難等による雑損控除の申告について
- 保険・年金
国民健康保険からのお知らせ、国民年金口座振替のお得な制度、国民健康保険の日曜臨時窓口
- 障がい者
ピアセンターかわちながのの催し、障がい者福祉センターあかみねの催し、大阪障害者職業能力開発校の入校生を募集、要約筆記者(パソコン・手書き)の募集
- 安全安心
3月1日から7日は春季全国火災予防運動、防災行政無線による情報伝達訓練
- 人権
一人ひとりの個性があって、えぇねんで!、男女共同参画推進講座
- パブリックコメント
第4次保健計画
- 健康
乳がん検診、理学療法士による相談、休日急病診療所
- 事業所
重度障がい者タクシー料金助成協力事業者募集、信用保証料補助制度の終了、南河内環境事業組合の入札参加資格申請を受付
- その他
奥河内観光写真コンクール
- 高齢者
いきいき介護教室、もの忘れ相談会、地域で楽しく筋力・脳力アップ!
- 子育て
子ども・子育て総合センターあいっくの催し、地域の子育て広場、ママパパ教室、赤ちゃんタイム、離乳食・幼児食相談会、図書館のおはなし会、くまちゃんのおはなし会、公民館のおはなし会、里親啓発イベントin長野、児童手当を支給
- 高齢者
はじめてのジム体験教室、もの忘れ相談会、福祉センター錦渓苑の催し、介護予防セミナー、ひとりで抱え込まないで相談してほしい、介護サロン、おれんじくらぶ
- 暮らし
窓口の混雑緩和にご協力を、2月は生活排水対策推進月間・大和川流域水質改善強化月間、Pm2.5に注意を、ごみ集積場所からの持ち去りは禁止です、みんなでリサイクル、水質検査計画への意見を募集、飼い犬・猫などが亡くなった時は、私たちの河川は私たちの手で美しく 今年もやります!河川一斉清掃
- 就労
就労相談会、南河内求人企業説明会・面接会、公園緑化協会嘱託員、文化振興財団契約職員、図書館アルバイト職員、放課後児童会アルバイト職員、市嘱託員
- フォト
防火意識を高めよう、コノミヤ・関西大学と連携協定を締結
11ページ
13ページ
15ページ
18~19ページ
21ページ
22ページ
- 市民の横顔Face(清水エスパルス・ミッドフィールダー 西村恭史さん)
23ページ
26ページから35ページ
情報プラザ
- お知らせ
市役所にバリアフリー型の証明写真機を設置、会議を傍聴しませんか、図書館からのお知らせ、楠公さんを大河ドラマに
- 講演・講座
世界情勢ここに注目!、生活に役立つ図書館講座、医療連携講座~大阪南医療センター編~、知っていますか?「依存症」のこと、運転ボランティア養成講座、高齢者の家事援助の担い手養成研修、性について子どもにどう伝えますか?、観光まちづくり魅力アップ・シンポジウム、気軽に参加してみよう 公民館の講座や教室など
- 展示・催し
なかよし作品展、茅葺民家でひな人形展示、キッズアート展、いきいきフェスタ、干支の土鈴をつくろう、プラっとやってみよう、ガーデニング教室、国際料理教室~韓国編~、空き家・空き地等の売買等相談会、ボランティア・市民活動フェスティバル、食生活改善推進員と一緒に作る料理教室、木根館の催し、みんな集合!! 生活情報展~知ろう!伝えよう!くらしの情報~、森林の楽しさを体験しよう、河内長野フィルハーモニック定期演奏会、みなみかわち歴史ウォーク、ボランティアガイドと共に梅香る奥河内を楽しむ、魅力再発見!三市を巡るバスツアー
- スポーツ
がんばらない運動細胞活性ストレッチ、トレーニング講習会、チアダンス体験しませんか?、ヒュンメルサッカースクール、小中学校開放利用団体の登録受付、冬季・春季スポーツ大会、河内長野シティマラソン大会、ゲートボール初心者教室
- 募集
寺ケ池公園の「春市」フリーマーケット出店者、地域公共交通会議委員
- 相談
行政相談、法律相談、法務・法律相談、行政書士相談、司法書士法律相談、人権相談、女性相談、就労支援相談(若者)、就労支援相談(40歳以上)、労働相談、ひきこもり等相談、心配ごと相談、育児相談、児童虐待等の相談
- 編集後記
32ページ
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)