本文
くろまろ塾医療連携講座 関節リウマチと膠原病※2単位
印刷ページ表示
更新日:2023年5月1日更新
関節リウマチ・膠原病とは?~自己免疫疾患をわかりやすく説明します~
関節リウマチを始めとする自己免疫疾患(膠原病)は、関節を始めとする自分の臓器を敵とみなし攻撃する病気です。
昨今、生物学的製剤やJak阻害薬といった最新の治療が誕生し、以前と比べ寛解達成率が上昇し、ステロイドを早期に減量・中止できるパラダイムシフトを迎えています。
我々リウマチ内科医がこれらの病気をどのように診断し、治療しているかを分かりやすく説明したいと思います。
参加方法につきましては、ご来場・zoom(オンライン)のどちらかをお選びいただけます。
日時・場所
2023年6月11日 日曜日 14時00分~15時00分
キックス 4階イベントホール
講師
中林 晃彦 (大阪南医療センター リウマチ・膠原病科医師)
受講料
無料
定員
100名
申込
2023年5月5日(金曜日)午前9時00分より
電話およびインターネットにてお申し込みください。
※申込開始日までは「お探しのページを見つけることができませんでした」と表示されます。
●5月2日火曜日~6月11日日曜日まで、図書館2階 展示スペースにて「関節リウマチ・膠原病とは?」の関連図書を展示しておりますので併せてご覧ください。
くろまろ塾事務局【キックス内】
電話:0721-54-0001