本文
第29回青少年音楽フェスティバルが行われました
							印刷ページ表示
							更新日:2022年11月18日更新
							
						
						
						第29回青少年音楽フェスティバル レポーター:ホームページ作成ボランティアらくがき
とき:令和4年(2022年)11月13日(日曜日)午後1時30分~
ところ:4階(イベントホール)
主催:河内長野市教育委員会、河内長野市青少年指導員連絡協議会(青少年音楽フェスティバル実行委員会)
青少年音楽フェスティバル」は、新型コロナの感染拡大のため2年間中断していましたが、今年は3年ぶりの開催となりました。受付では、自動体温測定など感染対策を実施しながらの開催となりました。今回は、高校生や大学生の7つのグループが参加し、20曲以上の楽曲が演奏され、若い人達を中心に幅広い年齢の市民が参加し、音楽を楽しみました。
1.Nerv ~ネルフ~


2.ラピスラズリ


3.Diva ~ディーヴァ~
写真は希望により掲載しておりません
4.Beri- ~ベリー~


5.昇天(再) ~ショウテン(フタタビ)~


6.Umnoise ~ユームノイズ~


7.White clay ~ホワイト クレイ~


残念ながら、大きな声を出したり、立ち上がってライブ会場のような楽しみ方はできませんでしたが、サウンド自身は迫力のある演奏が提供でき、主催者も参加者も開催できたことに喜びを感じることが出来る音楽会になったのではないでしょうか。 全曲オリジナル楽曲のグループもあり、多くの才能の芽生えを感じることができる演奏会になりました。また、星野源さんの「恋」や、Tokioの「宇宙」、岩崎良美さんの「タッチ」などポピュラーな楽曲も演奏され、往年のファンもノリノリで聞き入り、楽しいひと時となりました。

