ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > キックス・くろまろ塾 > 河内長野市立市民交流センターキックスKICCS > くろまろブログ > 令和3年度以前 > 大学連携講座ー大阪千代田短期大学編ー「地域の生活課題と福祉2」(1)地域支援とは

本文

大学連携講座ー大阪千代田短期大学編ー「地域の生活課題と福祉2」(1)地域支援とは

印刷ページ表示 更新日:2017年9月29日更新
<外部リンク>

学生と市民のコラボがスタートしました。

講座の様子

皆さん、こんにちは!
くろまろ塾運営ボランティア広報担当の西岡です。


9月29日金曜日、「地域の生活課題と福祉2」の講座(講師:青木淳英先生、大阪千代田短期大学介護福祉コース教授)が大阪千代田短期大学にてスタートしました。

講座の様子2


昨年に引き続き、大阪千代田短期大学の学生と市民受講者が一緒に「地域の生活課題の解決プログラム案」の作成に取り組む講座で、9月29日~2018年2月4日の期間で、2月4日のグループ報告会を含む、全8回の講座となります。
学生にとっては、単位認定を受ける実授業となります。

今年は市民(くろまろ塾)受講者19人と学生11人が4つのグループに分かれ、グループワークを通して、地域の生活課題を地元住民へのヒアリングをするなど、フィールドワークによる調査・検討、そして市民と共に学びあいながら解決プログラム案を作成、可能であれば実践にまで繋ぐ内容となっています。

今日は、学生と市民の顔合わせと、グループ分けが行われ、最初はみなさん緊張ぎみでしたが、和気あいあいと講座スタートしました。
最後に宿題も課せられ、市民も学生時代に戻った面持ちで受講されていました。

受講者の様子


昨年は、6グループで個々別の6地域が取り上げられましたが、今年取り上げられるのは、「小山田小学校区」と「高向小学校区」の2地区に絞られました。
グループワークの成果は、来年の2月4日(日曜日)の報告会(キックスイベントホール)で発表されます。
どのような、解決案が提案されるのか?
皆さんご期待ください!(^_-)-☆