本文
使用の申し込みについて
申込方法
- 1.受付期間
イベントホール | 使用日の属する月から6か月前の月の1日から前日まで (使用日の6ヶ月前の月の1日~10日は抽選受付のみとなります。) |
イベントホール・客席のみ | 使用希望日の前月の該当日から前日まで (3階事務室でのみ受付となります。) |
会議室 | 使用日の属する月から3ヶ月前の月の1日から当日まで (使用日の3ヶ月前の月の1日~10日は抽選受付のみとなります。) |
和室 | |
多目的スタジオ | |
音楽スタジオ | |
食工房 | |
創作工房 | |
集会室 | |
講師控室 | |
保育室 |
- 2.受付時間 9時00分~21時00分(休館日除く)
- 3.お申し込みは直接市民交流センター3階事務室ヘお越しください。但しイベントホール(全体使用)・会議室・和室・多目的スタジオ・ 音楽スタジオ・食工房・創作工房・集会室については使用利用者登録をされて利用者番号とパスワードをお持ちの方に限りインターネットでの仮申請が可能です。(電話、ファクシミリまたは、郵送での受付は致しません。)
- 4.施設使用料は全額前納となっておりますので、お申し込み時にご用意ください。
使用時間と使用料
- 1.使用時間の区分及び使用料は、下記のリンクから各施設別のページでご確認ください。
使用の制限
- 1.公の秩序または善良の風俗を害する恐れがあるとき。
- 2.施設、附属設備、器具備品等を汚損し、若しくは破損し、または滅失させる恐れがあるとき。
- 3.市民交流センターの使用が、暴力団の活動を助長し、または暴力団の利益になると認めるとき。
- 4.市民交流センターの設置目的上または管理上支障があると認めるとき。
- 5.河内長野市条例若しくは管理者が定める規則若しくは法令に違反して使用したときまたは使用しようとするとき。
- 6.偽りその他不正の手段により使用の許可を受けたとき。
- 7.災害その他不可抗力による事由により使用させることができなくなったときまたは使用させることが不適当と認められるとき。
- 8.その他、管理者が使用を不適当と認めるとき、若しくは使用の取消または停止が必要と認めるとき。
-
使用上の注意
- 1.施設の収容定員を超えての使用はご遠慮ください。
- 2.使用許可のない施設、附属設備の使用はできません。
- 3.施設を破損するおそれのある行為、また、他人の迷惑になる行為は絶対におやめください。
- 4.危険物や他人に迷惑になる物品の持ち込みや、ペットの同伴はご遠慮ください。(盲導犬・介助犬等は除きます。)
- 5.市民交流センター敷地及び施設内で、許可のない物品の展示・チラシの配布・宣伝・勧誘または撮影・録音・寄付募集はできません。
- 6.ゴミは各自で持ち帰るようにお願いします。(食工房・創作工房についても同様です。)
- 7.その他、施設の安全かつ適切な使用に支障がある行為はご遠慮いただく場合があります。
使用の取消
使用申し込み後、使用者側の都合で使用を取り消される場合は必ず、使用・変更許可書をお持ちください。
3階事務室にて、「使用・変更申請書」及び「使用許可取下げ届出書」へご署名をいただきます。
使用料の還付
使用者側の都合で使用を取り消された場合の使用料の還付は、次の場合のみ行います。
-
取消日 還付率 イベントホール 使用日の3ヶ月前まで 5割 イベントホール・客席のみ 使用日の10日前まで 5割 会議室 和室 多目的スタジオ 音楽スタジオ 食工房 創作工房 集会室 講師控室 保育室 ※還付期限及び還付率は附属設備(有料のもの)も同様となります
イベントホールと諸室を同時に申込まれた場合は、還付期限及び還付率がイベントホール同様となります。
【使用料の還付方法について】
原則、代表者の方が来館して還付手続きを行ってください。
還付手続きには「使用・変更許可書」が必要となります。※代表者が来館できない場合
下記、持参物をご準備のうえ代理人の方が来館して還付手続きを行ってください。
還付手続きには「委任状」「「代理人身分証明書」「使用・変更許可書」が必要となります。
委任状は こちら [PDFファイル/49KB]※台風等で河内長野市に警報が発令されている場合は、使用料の還付ができる場合があります。
ご予約いただいている使用時間までにご連絡ください。
使用施設または日時の変更
使用申し込み後、使用者側の都合で使用許可を受けた使用施設または使用日時の変更はお受けできません。上記「使用の取消」及び「使用料の還付」に基づき使用の取消を行った後、新たにお申し込みください。
利用者登録
受付は市民交流センター3階事務室で、9時00分~21時00分(休館日除く)まで行っています。
個人登録 16歳以上 団体登録 2人以上のメンバーで構成するグループで代表は16歳以上 - 1.利用者登録の区分
- 2.利用者登録の申請に必要なもの
■利用者登録申請書(窓口に備えております。)[申請書はダウンロードできます。こちら [PDFファイル/77KB]
■本人と確認できるもの(免許証・パスポート等)
■構成員名簿・規約(団体登録の場合のみ必要)
■委任状(本人が来られない場合のみ)[委任状はダウンロードできます。 こちら [PDFファイル/49KB]