ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【キックスレポート】令和6年度「愛・いのち・平和展」

印刷ページ表示 更新日:2024年9月6日更新
<外部リンク>

令和6年度「愛・いのち・平和展」

​2024年7月26日(金曜日)・27日(土曜日)、河内長野市・河内長野市人権協会主催の「愛・いのち・平和展」が、キックスにて開催されました。

1​「愛・いのち・平和展」1階案内板

2​3階受付の様子(スタンプラリー受付)

今年は夏休み中でもあり親子での参加が多くみられました。4階イベントホールでは日替わりで、映画(アニメ)や平和音楽会と講演会が開催されました。3階では、市内小中学生の「人権・平和ポスター展」や「世界の紛争」のパネル展示、水彩画やミニタオルハンカチくまさんの作成体験教室などがありました。参加者は、それらを楽しみながらも、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じることのできる二日間になったのではないでしょうか。その様子をレポートします。

 

3階 大会議室

・3階大会議室では、世界の紛争や難民の写真パネル展示や、大阪暁光高校の生徒によるルワンダの大虐殺や平和に関する学習展示など、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じさせる展示になっていました。

3​「世界の紛争展示」、「体験コーナー」、他

4​「大阪暁光高校」によるルワンダの平和を考える展示

・体験コーナーでは、子どもたちがヒロシマ・ナガサキに届ける千羽鶴用に「折り鶴」を折ったり、「ゆび編みコースター」づくりや 、「牛乳パックでリサイクル小物入れ」づくりなどの体験コーナーを楽しんでいました。

5​「ゆび編みコースターづくり」 「牛乳パックでリサイクル小物入れづくり」コーナー

・アニメ映画「めぐみ」上映コーナーでは、横田めぐみさんが北朝鮮当局により拉致された事件に関するアニメを観ることができました。

6​アニメ映画「めぐみ」上映コーナー

3階 中会議室

中会議室では、市内小中学校の児童生徒の作品による人権・平和ポスター展が開催されました。

7​市内小中学生「人権・平和ポスター」展示

3階 会議室1、会議室2、和室

会議室1では、水彩画(ポストカードに描こう)体験教室が開かれ、多くの市民でにぎわいました。また、会議室2では、かわいい「ミニタオルハンカチくまさん」の作成体験教室があり、子どもたちだけでなく、大人も参加して楽しみました。和室では、平和に関する絵本が置かれ、親子で楽しむ姿がみられました。

8​会議室1 水彩画(ポストカードに描こう)体験教室 

9​会議室2 ミニタオルハンカチくまさん体験教室

4階 イベントホール

■映画(アニメ)上映

(1)26日(金曜日)午前は映画「パウ・パトロール ザ・ムービー」、(2)27日(土曜日)午前には「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が、それぞれ上映され、多くの親子連れで賑わっていました。

10

■平和音楽会

(1)26日(金曜日)午後の音楽会

「ドルチェ&カンパネラ」は、金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」や「さみしいとき」などの詩を朗読や唄で、聞かせてくれました。「みんなちがってみんないい」など、一言一言がこころに沁みるひと時になりました。

11​「ドルチェ&カンパネラ」

(2)27日(土曜日)午後の音楽会

アコースティックギター&クラリネット「SPAPS」が「ふるさと」や「幸せなら手をたたこう」など愛・いのち・平和にちなんだ曲をたくさん演奏してくれました。

12​アコースティックギター&クラリネット「SPAPS」

  ■愛・いのち・平和講演会

  • 26日(金曜日)午後の講演会

「ルワンダ大虐殺から30年義足を作り続けて」と題して講演があり、大阪暁光高校の生徒による解説、そして義足工房を運営しているガテラさんと真美さんによる体験談や活動についてのお話を伺うことが出来ました。

13​「講師:ガテラさん&真美さんと大阪暁光高校生徒のみなさん」  

(4)27日(土曜日)午後の講演会

元千代田小学校校長の宮本千代子さんは、「私の戦争体験を語る」と題してご自身が大阪大空襲の時に防空壕に逃げた時や、お母さんとはぐれた時などの体験を生々しく語ってくださいました。

14​「講師:元千代田小学校校長 宮本千代子さん」

■4階リフレッシュコーナー

4階リフレッシュコーナーでは、共働事業所「かすみ荘」と地域生活総合支援センター「きらら」による授産品販売があり、多くの市民でにぎわいました。

15​かすみ荘

16きらら

■1階

玄関前広場では、猛暑の中キッチンカーが2台出店、また1階喫茶コーナーでは国際交流協会のグローバルカフェがオープンし中国茶やデザートなどを楽しむ姿がありました。

17

18