ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > イベント一覧(マス目式)

本文

イベント一覧(マス目式)

先月 今月 来月

2025年4月

日付 河内長野市役所行事
1月4日~4月13日 旧三日市交番 第3期常設展 
2月16日~4月6日 茅葺民家でおひなさん
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
チェアエクササイズ (4月4日から10月31日 毎週金曜)文化・スポーツ活性課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
茅葺民家でおひなさん (2月16日から4月6日)滝畑ふるさと文化財の森センター
春季テニス大会文化・スポーツ活性課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
2月8日、3月8日開催「読み聞かせボランティア・フォローアップ講座 生きるための絵本ー命生まれるときから命尽きるときまでの絵本127冊ー」 (毎月 8日)図書館
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
キッズサッカースクール文化・スポーツ活性課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
【4/10】おでかけわくわく広場(汐の宮公園)子ども・子育て総合センターあいっく
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
チェアエクササイズ (4月4日から10月31日 毎週金曜)文化・スポーツ活性課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
ふれあい体験少林寺文化・スポーツ活性課
旧三日市交番 第3期常設展  (1月4日から4月13日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
【中止】岩湧山山頂での山焼を中止します滝畑ふるさと文化財の森センター
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
【4/15】育児講座「肩こり・首こり改善ピラティス」(あいっく) 参加者募集子ども・子育て総合センターあいっく
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
図書館歴史講座「知られざる河内長野の歴史 天誅組がやってきた」(令和7年4月17日開催)図書館
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
チェアエクササイズ (4月4日から10月31日 毎週金曜)文化・スポーツ活性課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
【楠木物語紀行】今村翔吾氏講演会「楠木という家について~『人よ、花よ、』制作秘話~」産業観光課
【4/20】民児協子育てサロン「みじか」(ゆいテラス)子ども・子育て総合センターあいっく
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
チェアエクササイズ (4月4日から10月31日 毎週金曜)文化・スポーツ活性課
【4/25】おでかけわくわく広場(中片添第1公園)子ども・子育て総合センターあいっく
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
4月27日開催「子ども読書の日 おはなしウォッチング」図書館
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
29日昭和の日
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
文化財ボランティアとして活動してくださる方を募集します。 (4月7日から4月30日)社会教育第2課
企画展「節句幟」 (4月12日から6月1日)ふるさと歴史学習館
日本遺産 金剛寺・観心寺 文化財特別公開 (4月17日から5月5日)社会教育第2課
「男のヨガ」を開催しました!加賀田公民館
男のヨガ4(加賀田公民館)加賀田公民館
先月 今月 来月