ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > 公民館 > 「SDGs LGBTQ+基本のキ」トランスジェンダーの講師のお話と交流会(9月9日)

本文

「SDGs LGBTQ+基本のキ」トランスジェンダーの講師のお話と交流会(9月9日)

印刷ページ表示 更新日:2023年9月9日更新
<外部リンク>

9月9日(土曜日)午前10時からトランスジェンダーの講師をお迎えし、11名の方にご参加いただいきLGBTQ+にいてのお話と交流会を開催しました。

まずは先生の自己紹介
現在の生活・活動(教員・家族・レインボーフェスタ実行委員等)と子どもの頃から今に至るまでのお話。
小学5年生の時に男性を好きになり、中学生でいじめにあって自分がゲイであることを認識。二次性徴や自分の性的違和感に悩み、大学生になり自分を開放。奥様と出会われ結婚しお子さんが生まれたこと。奥様へのカミングアウト、職場で人権研修担当となりLGBTQ+の知識を得、性適合手術を受けられたこと。先生の辿られた道をお話いただきました。手術費用が300万円には驚きました。

講座の様子 ここに至るまで

次に、LGBTQ+について
その歴史から「愛」と「同性愛」の広辞苑の変遷(講師調べ:河内長野市立図書館のレファレンスを利用)、LGBTQ+それぞれの解説や性指向と性自認のグラフでの説明。「LGBTQ+について考える意味」では、アウティングについて触れられ、人命にも関わることだと強調されていました。
「当事者からカミングアウトされたら」や「カミングアウト(する側)の六箇条」などは10人に1人いると言われているLGBTQ+の実践的なお話でした。
還暦を過ぎてトランスジェンダーと診断されて性適合手術を受けられ戸籍上の性別も女性になった小嶋小百合さん(現、春日井市議)に触れられ、自分の本当の性に気づく時期は様々で、情報を知って自分もトランスジェンダーなのだと分かったこと。奥様との関係性ではP(パンセクシャル:性別に関係なく恋愛感情をいだくこと)ではないかとおっしゃっていました。
途中、公民館の近くで畑をしている奥様も会場に。先生からご紹介いただきました。

短い時間でしたが、パソコンで作られた資料を見ながらのお話はとても分かりやすく、まさに「LGBTQ+基本のキ」にふさわしい内容でした。

当事者からカミングアウトされたら  カミングアウト六箇条

最後は交流会
隣に座った参加者同士が自己紹介と今日の感想など意見交換をしました。あまりにも活発で参加者の声が会場に響いていました。先生もお隣との交流をお願いして「シーン」となったらどうしようと思ったとのこと。
交流の後は先生への質問。時間の関係で数名の方のみでしたが、先生も鋭いと言われる質問でした。
「戸籍やパスポートと本人との違いでどう対応しているか。」との質問では、性適合手術をうけているが結婚しているので戸籍を変更できないことや、見た目はまだ男なのでトイレは男性を使うが、手術をしているので男湯には入れないことなど率直にお話いただき、先生の人柄を伺えました。

お隣と交流 質問に答えて

アンケートにもご回答いただきました。一部をご紹介します。

この講座に参加するまでLGBTQ+(エルジービーティーキュープラス)を知っていましたか。

よく知っている 1名 / 少し知っている 7名 / 聞いたことがあるが知らない 2名/ まったく知らない 1名

この講座に参加されてLGBTQ+を身近感じることができましたか。

感じることができた 11名(全員)/ どちらともいえない / 感じることができなかった / わからない

その他に

  • 先生のお話が非常にわかりやすかった。
  • 堂々とお話しされている姿を拝見して感動しました。
  • 人の気持ち、考え方難しいです。理解していきたい。
  • もっとたくさんの人が参加してくれたらと思いました。

講師紹介

トランスジェンダーをカミングアウトして小学校教員として勤務。
パフォーマー、セクシャルマイノリティー活動家他。
性の多様性を祝う「レインボ-フェスタ大阪」で司会を担当。
「関西アライモ2023」にもモデルとして出演するなどLGBTQ+の理解促進のための活動多数。河内長野市在住。

講師写真(レインボーフェスタ2022) 講師写真(関西アライモ2023)

LGBTQ+(エルジービーティーキュープラス)とは、性的マイノリティー(性的少数者)の総称です。

レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシャル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)、性的マイノリティーを総称するクィア(Queer)または、性自認や性的指向が定まっていないクエスチョニング(Questioning)、その他のセクシャリティーを指すフラス(+)の頭文字から出来た言葉です。

カミングアウト(公表)している方だけでも日本の人口の約10パーセントとの報告があります。
言葉を聞いたことがあっても知らない「LGBTQ+」。
SDGsのすべての要素が含めれていると言われる「LGBTQ+]。

当事者から学んで交流しました。

今年度の天野公民館のテーマは、SDGsです。


みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?