本文
「普通救命講習1」を実施しました(三日市公民館)
印刷ページ表示
更新日:2025年2月5日更新
令和7年1月31日(金曜日)大阪南消防組合河内長野消防署 救急隊員の指導により、胸骨圧迫を繰り返す心肺蘇生法やAEDの使い方などをビデオと実技で学びました。映像で現場の状況を伝えられるLive119もご紹介いただき、人命救助の一助となれば、と熱心に耳を傾ける参加者の様子が見られました。
参加者の感想(一部抜粋)
・久しぶりに受講できたので、良い復習になった。防災士資格取得に役立てたい。
近所でも時々機会を見つけて実施をすすめたい。
・テキストも少しづつ変化しており、10年毎ぐらいに1回は受講するのがよいと感じた。
・大変よかったです。今日の講習が実際の時に自分が冷静にできるか心配ですが、役にたてるように頑張ります。