ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 学校教育 > 英語教育 > 令和3年度河内長野市英語村構想事業について(令和4年2月22日更新)

本文

令和3年度河内長野市英語村構想事業について(令和4年2月22日更新)

印刷ページ表示 更新日:2022年2月22日更新
<外部リンク>

令和3年度河内長野市英語村構想事業について

グローバル時代を迎え、世界的視野で多様な価値観を持つ人々が協働し、社会課題の解決に向けて取り組むことができる人材の育成が課題となっています。
本市でも、グローバル化に対応する人材育成を目ざし、学校内外において英語村を実施しています。本年度の具体的な取組みは以下のとおりです。

令和3年度英語村構想事業 [PDFファイル/1.87MB]

 

学校外での取組み

   えいご村イベント「Kuromaro Village 英語でGo!」

令和3年10月31日(日)、10時30分~16時30分まで、奥河内くろまろの郷一帯で英語村イベント「Kuromaro Village 英語でGo!」を開催しました。

当日、9時の時点で、小雨が降っており開催できるか心配しましたが、10時には雨も降りやみ、絶好のタイミングでオープンすることができました。

10時15分に道の駅「くろまろの郷」で受付を始めるやいなや、たくさんの家族連れが来場され、「スーパーボールすくい」や「さかなつり」を楽しんだ後、それぞれ「歴史学習館」「木根館」「花の文化園」へと移動。最後に、再び「クロマロの郷」に戻って、「くじびき」をして景品をゲット。 景品を手にしたこどもたちは、うれしそうに歓声をあげていました。

この日一日で、のべ766名の参加をいただきました。ご来場いただきました市民の皆様、楽しんでいただきましたでしょうか?

また、外国人講師の先生たち、大学生支援スタッフなど、たくさんの方々の協力により、本イベントを無事実施することができました。

参加していただいたすべての皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 (英語村構想事業プロジェクトチーム)

  当日の様子はこちらからご覧いただけます [PDFファイル/1.25MB]

えいご村イベント「えいご村フェスタ2021」

 令和3年8月22日(日)、キックスで「えいご村フェスタ2021」を開催しました。

 今回は、コロナ禍ということもあり、「ものづくり」講座をメインに設定いたしました。

 こどもたちは、「苔テラリウムをつくろう」「自動販売機をつくってあそぼう」「ソーラーメロディをつくろう」などいずれの講座も、とても興味をもって集中して取り組んでいました。「いい作品ができてよかった。」「英語で話せて楽しかった。」「うまく作る方法を教えていただいたので満足。」「楽しかった。」「周りがサポートしてくれてよかった。」などの感想が寄せられました。また、四天王寺大学の学生によるオリジナル劇の上演もあり、子どもたちは興味津々見入っていました。

 コロナ禍ではありますが、このような機会を活用していただき楽しんでいただけたことをとてもうれしく思います。今回ご参加いただけなかった方には、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。次回のご参加、お待ちしております。

 本イベントに関わっていただきましたすべての方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 えいご村フェスタ [PDFファイル/1.57MB]

  当日の様子はこちらから

 

えいご村フェスタ2021

えいご村イベント「えいご村のえんにち♪ in Kawachinagano」

 令和3年7月25日(日)、イズミヤゆいテラスで、えいご村イベント「えいご村のえんにち」を開催しました。オープンと同時にたくさんの方々にご来場いただきました。「さかなつり」「ボーリング」「わなげ」「たまいれ」等、どのブースも列ができるほどの人気でした。会場内では、四天王寺大学の学生スタッフが、コロナ感染対策もしながら、一生懸命子どもたちのサポートをしてくれました。

 ご来場いただいた皆さまから、「楽しかった」「またやりたい。」「スタッフさんが優しい。」「英語の勉強になった。」といった声をたくさんいただきました。

 ご来場いただいたみなさま、支援スタッフとして参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

  「えいご村のえんにち in Kawachinagano」チラシ [PDFファイル/1.41MB]

 当日の様子はこちらから

 

※ 「イズミヤゆいテラス」・・令和3年4月3日、イズミヤ河内長野店4階にオープンしたばかりの

  とてもきれいな空間です。地域のまちづくり活動の支援拠点です。

  この機会に、是非お立ち寄りください。

 

えいご村のえんにち♪ in Kawachinagano

えいご村イベント「春のえいご村 in Kawachinagano」

 3月21日(日曜日)、キックスで、えいご村イベント「「春のえいご村 in Kawachinagano」を開催しました。幼児・小学生たちが、歌・ゲーム・ダンス・クイズ・ロボットづくりなど参加体験型のワークショップに参加し、ネイティブの先生と一緒に楽しい時間を過ごしました。のべ270名のご参加をいただきました。

 また、本イベントには、教員をめざす地域の大学生が、運営ボランティアとして参加し、本イベントを大いに盛り上げるとともに、子どもたちが安心して活動できるようサポートしてくれました。参加者から「ボランティアの大学生の方にフォローしていただき、楽しく参加できました」「緊張していましたが、スタッフの方が話しかけてくれたので、少しずつリラックスできました」「お姉さんたちに、子どものそばについてもらえて、親として安心でした」などの声が多数ありました。

 参加いただいた市民のみなさまをはじめ、本イベントに関わっていただいたすべての皆さん、本当にありがとうございました。

詳細はこちら→ 「春のえいご村 in Kawachinagano」チラシ [PDFファイル/1.32MB]

当日の様子はこちら [PDFファイル/386KB]

 

こどもえいご村

 市立子ども子育て総合センター(あいっく)で、参加体験型英語学習の場である「子どもえいご村」を開村いたします。本年度は、2つのクラス(4・5歳児クラス/小学1・2年生クラス)を設置いたします。ネイティブの先生と英語で楽しく遊びましょう。初めてでもだいじょうぶ。どんどん参加してください。

令和3年度こどもえいご村について

※今年度(R3)のこどもえいご村はすべて終了致しました。

 

こどもえいご村のプロモーション動画配信中

英語村のプロモーション動画https://youtu.be/8S13Td7IofA<外部リンク>

えいごおたのしみ会

  えいごおたのしみ会は、「ネイティブの先生と、親子で英語のリズムや音を楽しむ」ことを目的に実施するものです。

  対象は、就学前の子とその保護者です。英語に触れるのは初めてというお子さまもどんどん参加してください。ネイティブの先生と親子で一緒に英語で楽しく遊びましょう。

 ※今年度(R3)の「えいごおたのしみ会」は全すべて終了致しました。

 

えいごお楽しみ会https://youtu.be/ac6M_PDxJmo<外部リンク>


(令和3年度開催)

【R3年11月~R4年1月の開催日】

開催月

開催日

実施時間帯

11月

14日、28日 

 14時05分~14時25分

    (20分間)

12月

12日

1月

16日、30日

 【実施場所】

   あいっく こども交流ホール (但し、12/12(日)はイズミヤゆいテラスで行います。)

 【備考】

   予約は必要ありません。直接会場へお越しください。

   先着順で15組までとします。

 

学校での取組み

令和3年度実用英語技能検定(英検)にチャレンジ 

 市内在住の中学3年生対象に、下表のとおり、実用英語技能検定を実施します。希望する受験級(1級・準1級を除く)を無料で受験できます。この機会にチャレンジしてみませんか。

※一次試験合格者は11月7日(日曜日)に二次試験が行われます。受験会場は日本英語検定協会から通知されます。

 
対象者 実施日 受験場所 申し込み方法
(1)河内長野市立中学校3年生 10月8日(金曜日) 在籍する中学校 各中学校を通じて改めてお知らせします
(2)市内在住の上記(1)以外の中学3年生 10月2日(土曜日)午後2時30分集合 キックス

受験者の写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm、裏面に氏名を記入)と印鑑を持参し、8/2(月曜日)~9/3(金曜日)までに保護者または保護者同伴で教育総務課の窓口へ

 ※今年度(R3)の英検は終了致しました。

小学6年生がジーテックジュニア2(GTEC Junior2)にチャレンジ!

 本市では、小学校での英語の教科化を契機に、本市の小学6年生の英語コミュニケーション能力について把握・分析し、授業の指導改善に活かすための調査研究に取り組んでいます。

そのため、令和元年度から3年間かけて、年度ごとに調査対象校を決定し、当該校の6年生を対象に民間事業者により開発された試験(GTEC Junior2)を実施しております。本試験は、小学校で学んだ内容を通して、 4技能(聞く・読む・話す・書く)がどれくらい身についているかについて、タブレットを用いて楽しく測れる検定です。

実施方法等については、以下の通りです。

対象者

対象校

 

各年度調査対象校の小学6年生全員

(R1)小山田小学校・長野小学校・天野小学校・高向小学校

(R2)三日市小学校・川上小学校・石仏小学校・天見小学校・ 加賀田小学校

(R3)千代田小学校・楠小学校・南花台小学校・美加の台小学校

実施時期

11月~12月の一日(実施時間は約90分)

実施場所

対象となる小学校

備 考

タブレット端末を活用して解答

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(調査結果)

・令和元年度及び令和2年度の結果は、「良好」です。本市は、全国に先駆けて小学校での「外国語活動」に取り組んでまいりました。現在は、国により認められた教育課程特例校として、小学1年生からネイティブ講師による「外国語活動」を実施しております。

 このような取り組みの成果が、本調査結果に表れており、特に「聞く力」「話す力」については、ほとんどの児童が「良好」となっています。

 令和2年度に、英語が教科化されたことから、「聞く」「話す」に加えて「読む」「書く」についても、4技能をバランスよく指導することとしています。今後は、「聞く」「話す」の力を伸ばしつつ、「読む」「書く」についてもバランスよく指導していくことが課題となっています。

過去実施分

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)