ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 政策企画課 > ふるさと納税制度のご紹介

本文

ふるさと納税制度のご紹介

印刷ページ表示 更新日:2021年12月22日更新
<外部リンク>

※河内長野市ふるさと納税サイトを装ったページの存在が報告されていますのでご注意ください。詳細はページ下部をご覧ください。

河内長野市ふるさと応援寄付金特設サイト

河内長野市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
寄附のお申し込みなど、詳しくは下記の河内長野市ふるさと応援寄附金特設サイトをご覧ください。
いずれのサイトからでもお申し込みいただけます。

ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)とは

この制度は、生まれ育ったふるさとや応援したい地方自治体に対して行う寄附のことで、河内長野市では「河内長野市ふるさと応援寄附金」と呼んでいます。

ご寄附をしていただいた方は、確定申告やワンストップ特例制度を利用していただくことで、所得税や住民税が軽減されます。

河内長野市では、本市により親しみを持っていただくとともに、より応援していただけるよう、地元の特産品などの謝礼品をご用意しています。

ふるさと納税の仕組みについて<さとふるHP><外部リンク>

 

河内長野市内在住の市民の方は

河内長野市内在住の市民の方からのご寄附に対しては、謝礼品をお送りいたしません。(寄附のみはお受けいたします。)

市民の皆さんへ河内長野市ふるさと納税を応援してください!!特設ページ

 

市長による謝礼品のご紹介動画集

 

 

寄附金の使い道について

ふるさと納税では、ご寄附いただく際に、寄附金を自治体がどのように使用するのか、その用途を選択できます。

皆さんからの寄附金は、河内長野市のまちの未来を築くための原動力となる「ひとづくり」や、住みよい環境のもと となる「美しい自然を守る」ことなどに、大切に活用しています。

平成28年度に、寄附金により実現しました事業を、本市のキャラクター「モックル」がご紹介します。下記のリンクからご覧ください。

ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の活用について

 

河内長野市を応援いただきました全国の皆さんに、心からお礼を申し上げます。

 

現在お選びいただける寄附金の使い道

森林の保全育成に関すること

高齢者福祉の推進に関すること

緑化の推進

奨学金の給付に関すること

子どもの教育支援に関すること

多文化共生・国際交流等の推進に関すること

市民公益活動の支援に関すること

子育て支援に関すること

文化財の保護に関すること

産業の振興に関すること

文化・芸術・スポーツの振興に関すること

図書館の充実に関すること

青少年の健全育成に関すること

地域医療の充実に関すること

その他(市長に任せる)

 

ふるさと納税の税金控除について


ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)は、ご自身が選んだ自治体に寄附を行うと、控除上限額内の2,000円を超える部分について税金が控除されます。
税金控除を受けるためには、「確定申告」をするか「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。

ワンストップ特例制度について

ワンストップ特例制度は、年間の寄附先が5自治体までなら、確定申告をしなくても、寄附金控除が受けられる仕組みです。

申請書を寄附した自治体に送ることで、控除上限額内で寄附した合計寄附額のうち2,000円を差し引いた額が、住民税から全額控除されます。

こちらからワンストップ特例申請書のダウンロードできます。

 ワンストップ特例申請書<外部リンク>

ワンストップ特例申請書の送付期限

令和5年1月10日※必着※ (申請期限日以降は確定申告にてお手続きください)

送付先

〒586-8501 大阪府河内長野市原町1丁目1番1号

河内長野市役所 政策企画課 ふるさと納税担当あて

確定申告を必要とする方は

確定申告を必要とする(自営業者、医療費控除などを受ける)方は、ご利用いただけません。

控除額について

下記のリンクから、簡単な控除上限額を計算することができますので、参考にご利用ください。

なお、詳しい控除上限額については、お住まいの自治体へお問い合わせください。

控除上限額シュミレーション<外部リンク>

 

ご注意ください!

「河内長野市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」サイトの画像等を用いて作成された「偽サイト」が発見されるケースが度々発生しています。

このような偽サイトでは、通常の寄附金額から割引した額で謝礼品がもらえるかのような表示が行われていますが、同様のサイトからお申し込みいただいても河内長野市への寄附にはなりません。

また、寄附金受領証明書も発行されませんので、寄附に係る控除等の対象ともなりません。

上記以外にも、「河内長野市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)」をかたった不当な請求が予想されます。詐欺などには十分ご注意ください。

河内長野市や市役所職員を装い寄附を強要するほか、寄附金を集金に回ったり、電話で口座を指定して振込を求めたり、ATMの操作を求めたりすることは一切ありません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)