本文
交通安全について
印刷ページ表示
更新日:2022年1月5日更新
交通マナーを高めよう!!
交通事故は、ドライバーだけでなく自転車や歩行者一人一人が交通ルールやマナーを守ることにより防げるものです。
「交通安全はまず自分から」ということを再認識していただき、交通事故の被害者・加害者にならないために、交通安全を心がけましょう。
交通安全実践ポイント
歩行者
- 信号は必ず守りましょう
- 横断歩道を渡りましょう
- 歩道を通りましょう
- 夜間は明るい色の服装をし、カバン等に反射材をつけましょう
自転車運転者
- 「自転車安全利用五則」を活用し、交通ルールを守りましょう
- 自転車に乗る人(特に高齢者)は万一に備えヘルメットを被りましょう
- 自転車保険に加入しましょう
|
<リンク>
二輪車運転者
- 信号は必ず守りましょう
- 交差点等では必ず安全確認をしましょう
- 曲がり角やカーブの手前では減速しましょう
自動車運転者
- スピードを落としましょう
- 信号は必ず守りましょう
- シートベルトを必ずつけましょう
- 幼児を乗せるときは必ずチャイルドシートを着用させましょう
- めいわく駐車はやめましょう
- 夕暮れ時、早めにライトをつけましょう
- 飲酒運転はやめましょう
- 「ながら運転」はやめましょう
- 「あおり運転」はやめましょう
<リンク>
高齢運転者
- 交通安全教育や運転適性診断を積極的に受けることで、自らの運転適応能力や身体機能の変化を的確に認識し、ゆとりのある運転行動を心がけましょう
- 安全運転サポート車(サポカー・サポカーS)や後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置の導入を検討しましょう
- 運転に不安を感じたら、家族と運転免許証の自主返納について話し合いましょう。
大阪府警察では、高齢や病気などで運転することに不安を感じている人や家族のための相談窓口を設けています。運転免許証の自主返納に関する相談も受け付けていますので、気軽にご相談ください。
|
<リンク>
<参考資料> ※大阪府警察本部交通部高齢運転者等支援室 提供
- 大阪府下における高齢運転者による交通事故発生状況と特徴(令和元年12月末現在) [PDFファイル/332KB]
- 運転時認知障害早期発見チェックリスト30 [PDFファイル/343KB]
- 高齢者ドライバーのみなさんとそのご家族の方へ(自主返納と安全運転相談ダイヤルのご案内) [PDFファイル/2.19MB]
- サポカー・サポカーSってなに? [PDFファイル/1.63MB]
- 交通事故ご遺族からのメッセージ [PDFファイル/401KB]
家庭・地域・学校、職場
家庭・地域・学校
- 保護者が子どもの手本になりましょう
- 「車に気をつけてね」等、愛の一声を掛け合いましょう
- 交通安全教室を開催しましょう
- めいわく駐車や自転車の放置はやめましょう
職場
- 過積載運転はやめましょう
- 安全運転管理、駐車管理を徹底しましょう
河内長野市飲酒運転撲滅宣言について
詳しくは別ページをご覧ください。