本文
アスマイルのご紹介(河内長野市国保加入者向け)
アスマイルについて
大阪府が提供する「おおさか健活マイレージアスマイル」は、府民の健康づくりをサポートするスマートフォン(スマホ)アプリです。
アスマイルの登録方法
下記の大阪府ホームページに新規登録マニュアルがあります。こちらをご参照ください。
URL: https://www.pref.osaka.lg.jp/o100080/kokuho/platform/asmile.html<外部リンク>
よくあるご質問
アスマイルのアプリをダウンロードする前に、必要なことはありますか。
iPhone・アンドロイド共通
下記をご準備ください。
・アスマイル事務局から届くメールを確認できるメールアドレス
・本登録される場合:河内長野市国保の保険証や資格確認書など(マイナ保険証を利用されている場合は、マイナポータル画面のスクリーンショットが必要です。)
アンドロイド
歩数計の機能がないため、アスマイルのアプリの他に以下のアプリをダウンロードしてください。
・Google Fit(歩数計アプリ)
・ヘルスコネクト(Google Fitの情報をアスマイルのアプリに連携するアプリ)
アスマイルの登録方法が分かりません。
上記に登録方法についてURLを記載してますので、そちらをご参照ください。
また、現在ソフトバンク河内長野にてアスマイルの登録方法(新規登録、本登録申請)についてのサポートを行っています。
ソフトバンクユーザーでなくてもご利用いただけますので、対面での登録サポートをご希望の場合は、事前予約のうえご利用ください。
予約方法
- ソフトバンク河内長野店の来店予約<外部リンク>の画面を開く
- 【来店目的の選択】で「その他」を選択
- さらに「その他」を選択
- 【店舗への連絡事項】に「市役所からの紹介」と入力し次のページへ進む
- 来店日時を選択
- ご予約者情報の入力をして予約を確定させる
※店舗への予約なしに来店の場合、店頭サポート費用1,100円がかかる場合があります。必ず「市役所からの紹介」としたうえで、来店予約を行ってください。
会員の種類について教えてください。
会員は以下の3種類あります。
・「府民会員」:大阪府内に住所がある人です。
・「国保会員」:大阪府内の市町村国保加入者です。
・「河内長野市会員」は河内長野市国保加入者です。
※河内長野市国保加入者は、アスマイル登録時に河内長野市国保の保険証や資格確認証などをアップロードすることで、「府民・国保・河内長野市」の3つの会員資格を得られます。
本登録後、「府民会員」はすぐに本登録されましたが、「国保会員」「河内長野市会員」が仮登録のままです。本登録をやり直した方がいいですか。
府民会員の本登録は、5日ほど(土日祝除く)で完了します。それに対し、国保会員・河内長野市会員の本登録は、1~2か月ほどかかります。不備がある場合は、事務局から連絡があります。「なかなか本登録にならない」と思って「本登録」をやり直すと、府民会員も仮登録となり、事務局の確認作業も最初からとなりますので、余計に時間がかかることになります。
抽選ポイントと交換ポイントの違いを教えてください。
抽選ポイントは、府民会員で年齢ごとに決められた歩数を記録したり、健康記録をつけたりすることで貯まります。規定のポイントを貯めることで、アプリ上の抽選に参加できます。
交換ポイントは、40歳以上の河内長野市国保加入者が、特定健診や人間ドック(市の指定健診機関に限る)を受診すると約4ヵ月後に以下のとおり付与され、QUOカードや電子マネーと交換できます。
・初年度:6,000円(国保会員分3,000円+河内長野市会員分3,000円)分の交換ポイント
・2年目以降:4,000円(国保会員分1,000円+河内長野市会員分3,000円)分の交換ポイント
特定健診を昨年度や今年度受診済ですが、今からアスマイルに登録し、「国保会員」「河内長野市会員」になれば、交換ポイントはもらえますか。
過年度の特定健診受診分でも交換ポイントはつきますが、さかのぼるのは昨年度分までです。昨年度分のポイントが付与されるのは、受診から見て翌年度の1月までで、特典交換は受診から見て翌年度の2月までです。つまり、過年度分の交換ポイントをつけるためには、その年度の1月までにポイントが付与されるように、国保会員・河内長野市会員を本登録にする必要があります。国保保険証をアップしてから、国保会員・河内長野市会員が本登録になるまで1~2か月程度かかります。交換ポイント付与のタイミングで国保会員・河内長野市会員が本登録となっている必要がありますので、できるだけ早めの本登録をお願いします。
たとえば、令和7年度時点で、令和6年度分(令和6年5月から令和7年3月に特定健診を受診している分)をもらいたい場合は、交換ポイントが付与される期限は令和8年1月、特典交換は令和8年2月までとなります。
交換ポイントで特典を交換したいですが、交換方法が分かりません。
国保会員分・河内長野市会員分、それぞれについて、アスマイルアプリの交換画面から、特典を選択していただく必要があります。交換方法の詳細は、アスマイルアプリ上の説明をご覧ください。不明な場合は、アスマイル事務局にお問い合わせをお願いします。
スマホを持っていませんが、アスマイルに参加できますか。
今までは専用の歩数計を申し込むことで参加できましたが、令和7年3月31日のアスマイル事務局到着分をもって歩数計の新規受付は終了しました。
※現在専用の歩数計をお持ちの方は引き続きアスマイルにご参加いただけます。
(なお歩数計によるサービスは令和8年3月31日をもって終了予定です。)
アスマイルについての不明点は、下記にお問い合わせください。
おおさか健活マイレージ アスマイル事務局
06-6131-5804
受付時間 9時から17時(土日祝、12/29~1/3除く)