ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 暮らし・環境 > 保険・年金 > 後期高齢者医療 > 後期高齢者医療の被保険者証が変わります

本文

後期高齢者医療の被保険者証が変わります

印刷ページ表示 更新日:2025年7月1日更新
<外部リンク>

後期高齢者医療の被保険者証が変わります

令和7年8月から、「後期高齢者医療被保険者証」が「後期高齢者医療資格確認書(※)」に変わります。

新しい”桃色”の資格確認書は7月下旬までに市から送付します。届いたときからご使用いただけます。

有効期限は令和8年7月31日までとなっております。

(※)令和6年12月2日より被保険者証の発行が廃止となったため、新たに資格確認書を発行します。

   来年度以降(令和8年8月1日以降)はマイナ保険証利用登録の有無により、資格確認書または

   資格情報のお知らせを発行する予定です。(詳しくは改めてお知らせします)

 

現在お持ちの被保険者証(薄緑色)は、有効期限が令和7年7月31日までとなっており、それ以後はご使用になれませんので、資格確認書(桃色)が届きましたら、ご自身で破棄いただくか、市担当窓口へお返しください。

 

<資格確認書のイメージ>

資格確認書イメージ

※これまで「限度額適用認定書」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を持っていた方について、

 今後は資格確認書に適用区分が併記されます。新たに併記を希望される場合は申請手続きが必要です。

 

限度額適用認定や、併記申請方法についてはこちらのページをご参照ください。

 → 限度額適用について

 

後期高齢者医療制度や資格確認書等について詳しくは大阪府後期高齢者医療広域連合ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

◎制度に関する問い合せ先
 
大阪府後期高齢者医療広域連合 資格管理課
Tel:06-4790-2028