本文
かやぶき屋根、修復 ー昭和壱百年の節目にー
印刷ページ表示
更新日:2025年4月6日更新

見逃すな!職人の技と心
市指定文化財で滝畑ふるさと文化財の森センターの旧梶谷家住宅。
全面葺き替えから約18年、かやぶき屋根の棟(むね)の損傷がはげしく、
屋根全体にくぼみ等の傷みも見られることから、
「棟の葺き替えと屋根全面の差し茅」による修復作業が行われます。
センターでは、見学会や体験イベントなど企画中!
屋根葺き職人さんの作業を間近に見られるチャンス!
修復の流れと関連イベント(随時更新中)
※修復の工程や関連イベントの日程は、天候状況や作業の進み具合によって多少のずれが生じます。
関連イベント(随時更新中)
令和7年
(1)3月16日・20日 「茅刈り、やってみぃひん」(終了しました)
(4)6月 8日 体験「縄ない」
(5)6月15日 見学「差し茅」
(6)6月28日・29日 体験「とま葺き」
(7)7月21日 見学「棟造り」
(8)7月27日 体験「とま葺き」
(9)8月 3日 見学「刈り込み」
(10)9月頃 体験「コケラ落とし」
修復のようす
旧梶谷家住宅ってどんなん?
地図情報
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>