ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 天野公民館 > 大人が「子どものけんり なんでやねん!すごろく」やってみました!(12月10日)

本文

大人が「子どものけんり なんでやねん!すごろく」やってみました!(12月10日)

印刷ページ表示 更新日:2023年12月10日更新
<外部リンク>

12月10日(日曜日)午前10時少し過ぎから、NPO法人 KARALIN 代表の松田直美氏にお越しいただいて、大人ばかり7名が「子どもの人権」について学び、「子どものけんり なんでやねん!すごろく」をやりました。

「子どもの人権」については、「子どもの権利条約フォーラム」での「子どもの権利条約関西ネットワーク」の子ども達の発表の映像などを見ながら、子どもの権利を尊重すること(大人が子どもの権利を学んで、子どもと一緒に考えていくこと)の大切さを学びました。
「子どもの権利~ワークショップとすごろく~」 「子どもの権利~ワークショップとすごろく~」2

「子どものけんり なんでやねん!すごろく」を体験するにあたり、出来上がるまでのお話やお持ちいただいた最新版への変遷をお聞きしました。最新版は盤面が白から薄い緑色に変わって見やすくなっています。
ゲームを始める前にみんなで子どもの頃に感じていた「なんでやねん!」を書き出して発表し、「なんでやねん!」と手振りをまじえて言う練習をしました。
最後は「子どものけんり なんでやねん!すごろく」。
ルールを教わり、サイコロを振る。「なんでやねん!」に止まれば、「なんでやねん!」カードを引いて読み、みんねで「なんでやねん!」と手振りつきで言い、「子どもの権利条約」の何に当たるか考えました。星印に止まれば「子どもの権利条約」を読む。考えながら子どもの権利について学べる楽しい「すごろく」体験でした。
「子どものけんり なんでやねん!すごろく」 「子どものけんり なんでやねん!すごろく」2

アンケートの一部をご紹介します。(「子どものけんり なんでやねん!すごろく」の感想)

  • 学校の先生にやって欲しいと思いました。
  • 「なんでやねん!」とみんなで言うと一体感が生まれました。
  • やってなるほど。作られる経緯を聞き子ども達が一緒に考えを出し合ってできたのものかと思うと感慨深かった。

SDGs-10 子どもの人権~すごろくとワークショップ~ポスター [PDFファイル/130KB]

令和5年度も「天野公民館のテーマはSDGs」を掲げ、いろいろな講座を実施しています。

「SDGsについて知ろう!」講座とワークショップ 5回シリーズ(終了した講座の様子もご覧いただけます。) 

  1. SDGsを知ろう~紙芝居を楽しみながら、わかりやすいSDG s~4月19日(水曜日)
  2. SDGs-11 ほめて、笑って、つながる場~あなたも ほめる達人に なれる~7月8日(土曜日)
  3. 天野公民館まつり SDGs2023展~SDGsの理解を深めよう~11月3日(金曜日)~5日(日曜日)
  4. 子どもの人権~すごろくとワークショップ~12月10日(日曜日)
  5. SDGsを知ろう2~やってみて、感じたこと、考えたこと~令和6年2月21日(水曜日)

「SDGsについて知ろう!」講座とワークショップポスター [PDFファイル/250KB]

年間を通して様々の講座の開催を予定しています。広報かわちながの、ホームページ等でご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?