ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > 公民館 > シニア向けスマホ講座「防災対策を学ぶ」を実施しました

本文

シニア向けスマホ講座「防災対策を学ぶ」を実施しました

印刷ページ表示 更新日:2022年4月21日更新
<外部リンク>

4月15日(金曜日)14名の参加で実施しました。KDDIから講師をお招きし、ご持参いただいたスマートフォンを使い、スマートフォンの基本的操作から、「災害用伝言板」、災害対策アプリなども説明いただきました。

講師からおすすめの音声入力は、今回が初めての方がほとんどで、参加者はとても熱心に挑戦していました。

「シニア向けスマホ講座」講座の様子 「シニア向けスマホ講座」講座の様子

「シニア向けスマホ講座」講座の様子 「シニア向けスマホ講座」講座の様子

参加者の感想(一部抜粋)

・基本を教えていただき、知らないことが多く、ためになりました。ありがとうございました。

・非常時あわてている時だけでなく、普段でも音声入力はとても便利ですね。入力に四苦八苦していたので、これから活用します。

・わかりやすい説明でした。災害防災アプリについて重きをおいてほしかった。

・丁寧にゆっくり基礎を教えていただいてよかったです。

・楽しく聴くことができました。音声入力をもっと利用したいと思います。

・次回は、災害対策に時間を多くお願いしたいです。

・スマホのライトを利用することなど、非常時にためになることを教えていただきました。スマホのライトの上に水のペットボトルを置くと照明になるなど、なるほど!!と思いました。

・モバイルバッテリーのお話もあったので、さっそく手にいれようと思いました。