本文
「スマホでできる防災準備」を実施しました
印刷ページ表示
更新日:2020年9月1日更新
8月28日(金曜日)auショップ外環河内長野店から講師をお招きし、8名の参加で実施しました。
9月1日の防災の日を前に、有事の時に的確な活動ができるように、自身のスマホを操作しながら学びました。(スマホを使ってのハザードマップの使い方や、Lineでの位置情報の送信方法、災害伝言板の活用方法など)
参加者の感想(一部抜粋)
・最近スマホを使うようになり、便利な機能がたくさんある中、特に多発する災害の時に役立つ情報を得たいと思い、参加しました。大変ためになりました。
・こんなに色々な機能があるなんて知らなかった。大変勉強になりました。これから使ってみたいと思いました。
・たくさんの方がサポートに来られ、質問もしやすかった。
・良い勉強をしました。ありがとうございました。今後とも機会があれば参加したいと思います。
・ハザードマップは知っていましたが、実際にスマホで見るのは初めてでした。避難所の場所もすぐに見ることができ、その便利さに驚きました。活用する機会があまりないことを願っていますが、講師の方がお話しされていたように、もしもの時には、知人に教えてあげることもできるので、今日の講座はとても有意義でした。