本文
日野・滝畑コミュニティバス
日野・滝畑コミュニティバス沿線には、レジャーや買物などを楽しめる魅力的な施設がいっぱいあります。
今すぐ路線図や時刻表をチェックして、是非ご利用を!
バス1日フリー乗車券「モックルカード」も好評販売中。詳細はモックルカードにはお得な特典が満載!をご覧ください。
※令和5年3月1日より一部ダイヤが変更になります。
路線図
日野・滝畑コミュニティバス路線図[PDFファイル/587KB]
※日野・滝畑コミュニティバスは、南海バス419系統(河内長野駅前~滝畑ダム)及び419V系統(河内長野駅前~奥河内くろまろの郷~滝畑ダム)として運行しております。
※河内長野駅前7番のりばから出発します。
時刻表
日野・滝畑コミュニティバス(滝畑ダム行)時刻表 [PDFファイル/81KB]
日野・滝畑コミュニティバス(河内長野駅前行)時刻表 [PDFファイル/86KB]
運行日
毎日運行(土休日も平日と同じダイヤになります)
便数
- 河内長野駅前発:10便
- 滝畑ダム発:11便
運賃表
日野・滝畑コミュニティバス運賃表(令和元年10月以降) [PDFファイル/342KB]
小児運賃と障がい者割引について
小児運賃について
割引対象 |
内容 |
---|---|
小学生 |
小児運賃 (大人運賃の半額、10円単位に切り上げ) |
幼児(1歳以上~小学校入学) |
※小学生以上の同伴者がいない場合、1人目も小児運賃となります。 |
0歳児 |
無料 |
障がい者運賃について
割引対象 |
内容 |
---|---|
|
|
※ 介護人・付添人は手帳に介護人が必要との記載がある場合。
※ 精神障がい者には適用されません。
※ 運賃をお支払頂く際、手帳のご提示をお願いします。
モックルカードにおける障がい者割引適用について
- 各種手帳をお持ちの方は、必ず有人の対面販売にて購入してください
購入先:バス車内、アンスリー河内長野店、南海バス河内長野営業所、河内長野定期券発売所 - 利用方法について
乗車時にカード投入口に入れ、降車時に乗務員へ手帳を提示した後に、カードを投入口に入れてください。
南海バスホームページ<外部リンク>
ご利用案内
日野・滝畑コミュニティバスは、バスカード・ICカード対応です。
- 河内長野市内限定 バス1日フリー乗車券(モックルカード)
- 河内長野・千早赤阪1日フリーカード(ワイドモックルカード)
- なんかいバスカード
- スルッとKansai対応の各社カードがご利用いただけます。
- 平成27年4月1日から、ICカードで乗車できます。
※利用可能ICカード:Kitaca、Pasmo、Suica、manaca、Toica、Pitapa、Icoca、はやかけん、nimoca、Sugoca
※その他、南海バスの一般路線で有効な乗車券、各種割引制度を適応しております。
沿線施設情報
最寄のバス停:「奥河内くろまろの郷」または、高向線「上高向(花の文化園前)」
- 奥河内くろまろの郷<外部リンク>
- JA大阪南農産物直売所 あすかてくるで河内長野店<外部リンク>
- 大阪府立花の文化園<外部リンク>
- 河内長野市立林業総合センター(木根館)<外部リンク>
- 河内長野市立ふるさと歴史学習館(くろまろ館)
最寄りのバス停:「サイクルセンター」
関西サイクルスポーツセンター<外部リンク>
最寄りのバス停:「滝畑ふるさと文化財の森センター前」
最寄りのバス停:「滝畑ダム」 ← 岩湧山への登山はコチラから。
- 滝畑ダム(大阪府ホームページ)<外部リンク>
- 岩湧山※(河内長野市 岩湧の森「四季彩館」ホームページ)
※滝畑ダムバス停から徒歩90分~120分
日野・滝畑コミュニティバスの利用状況について
H27年度 | H28年度 | H29年度 | H30年度 | R1年度 | R2年度 | R3年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
82,336人 | 81,387人 | 85,062人 | 83,795人 | 85,252人 | 63,092人 | 62,555人 |
月別