ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野消防署

本文

「令和6年能登半島地震」に伴う緊急消防援助隊の活動

印刷ページ表示 更新日:2024年1月30日更新
<外部リンク>
 「令和6年能登半島地震」に伴い、人命救助活動等に従事するため、緊急消防援助隊として、河内長野市消防本部から、派遣しました。
 緊急消防援助隊大阪府大隊は、8次隊(1月28日派遣、2月2日帰任)で引揚げとなります。
 他の緊急消防援助隊は、引き続き石川県内で活動を継続しています。
 被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興を願っています。

河内長野市 緊急消防援助隊派遣情報

第1次派遣隊

後方支援隊(1名)

派遣日時 1月2日(火曜日)1時00分  帰任日時 1月5日(金曜日)23時00分

活動内容

宿営地の運営(宿営地での寝床作成、食事提供準備、エアーテントの設営など)

緊急消防援助隊集結  緊急消防援助隊集結

後方支援隊の活動風景  宿営地

第2次派遣隊

後方支援隊(1名)

派遣日時 1月5日(金曜日)5時20分  帰任日時 1月9日(火曜日)19時50分

活動内容

倒壊家屋等の危険個所の情報収集、隊員の搬送、宿営地の運営(宿営地での寝床作成、食事提供準備、エアーテントの設営など)

緊急消防援助隊派遣隊の出発式  緊急消防援助隊派遣先宿営地でのミーティング風景

第3次派遣隊

消火隊(1名)、救助隊(1名)、後方支援隊(2名)

派遣日時 1月8日(月曜日)14時30分  帰任日時 1月13日(土曜日)17時15分

活動内容

火災出動、孤立集落の検索、宿営地での荷物搬入、宿営地の運営(寝床作成、食事提供準備など)

緊急消防援助隊派遣隊の出発式  緊急消防援助隊派遣隊が町中を歩いている様子

第4次派遣隊

消火隊(1名)、救助隊(1名)、後方支援隊(2名)

派遣日時 1月12日(金曜日)13時50分  帰任日時 1月17日(水曜日)18時20分

活動内容

市ノ瀬町にて行方不明者の検索活動、輪島市内通行不可道路の警防調査、物品の調達搬送、輪島市内の水槽及び河井小学校プールへの補水作業、宿営地の運営、輪島市内巡回、仮設トイレへの誘導作業

緊急消防援助隊派遣隊の出発式  テントの設営の様子

第5次派遣隊

消火隊(1名)、後方支援隊(3名)

派遣日時 1月16日(火曜日)13時45分  帰任日時 1月21日(日曜日)17時00分

活動内容

市ノ瀬町にて検索救助活動、輪島市内の水槽及び河井小学校のプールへの補水作業、輪島朝市火災現場周辺の地水利調査、使用資機材の清掃、宿営地の運営

輪島市火災現場での活動風景  宿営地での活動風景

第6次派遣隊

消火隊(1名)、後方支援隊(3名)

派遣日時 1月20日(土曜日)13時50分  帰任日時 1月25日(木曜日)

活動内容

市ノ瀬町にて検索救助活動、資機材搬送、宿営地の運営

後方支援隊から活動隊への食事提供風景  消火栓確認作業中

第7次派遣隊

後方支援隊(1名)

派遣日時 1月24日(水曜日)13時50分  帰任日時 1月29日(月曜日)18時00分

活動内容

除雪作業、市ノ瀬町活動現場視察、宿営地の運営及び清掃、資機材管理及び整備、使用資機材撤収作業

派遣隊員出発式の風景  輪島市内 土砂災害現場での作業風景


消防広域化に伴う協議会を発足しました!

     ↓         ↓

広域化協議会

 

今から受診できる医療機関はこちらから

  ↓        ↓


大阪府医療機関情報システム

https://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx<外部リンク>

大阪府医療機関情報システム

 

 

 

 

 

 

※受診前に必ず直接医療機関へご確認ください。

災害情報ダイヤル

(自動音声案内)
Tel:050-1809-9992

 

病院紹介のお問い合わせ電話番号

その他のお問い合せ電話番号
Tel:072-958-0119

救急安心センターおおさか

消防庁舎

申請・届出
よくある質問
動画・画像データ

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?