職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本紙に掲載中のイベントや不特定多数
が参加する会議などが中止や延期となる場合があります。ご不便をおかけしますが、
開催の有無は主催者または問い合わせ先にご確認ください。
引き続き、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行っていただきますようお願いします。
1ページ(表紙)をダウンロード [PDFファイル/1.18MB]
2ページから17ページをダウンロード [PDFファイル/3.32MB]
18ページから35ページをダウンロード [PDFファイル/2.58MB]
読み込みが早く、本のように閲覧できるデジタルブックはこちら
パブリックコメント
「河内長野市みどりの基本計画」についてのご意見を
健康
忘れていませんか?特定不妊・不育症治療費助成、医療ナビゲーション
高齢者
運転免許の更新にともなう手続きはお早めに、介護の知恵袋、もの忘れ相談会、介護の知恵袋ミニ、介護予防こもれび倶楽部、知って得する総合相談
暮らし
集積場所からのごみの持ち去り禁止、河川の水質改善に向けて、ごみシール・し尿くみ取り券販売所一覧、市民窓口課の窓口は引っ越し時期に混雑します、自動車の名義変更や廃車などの手続きは3月中旬までに、飼い犬・猫などが亡くなった時は
安全安心
Jアラート情報伝達訓練、3月1日~7日は春季全国火災予防運動、防犯功労団体表彰を受賞、山岳救助訓練を実施、奈良県生駒郡平群町と災害応援協定を締結、ランニングパトロールTシャツの寄贈
就労
会計年度任用職員、小中学校で勤務する会計年度任用職員、放課後児童会支援補助業務会計年度任用職員、休日急病診療所の看護師、府立南大阪高等職業技術専門校生徒募集、近畿職業能力開発大学校能力開発セミナー受講者募集
保険・年金
確定申告などの医療費通知の取り扱い、健康保険料の日曜臨時納付相談窓口を開設、後期高齢者医療制度・国民健康保険からのお知らせ、国民年金保険料口座振替のお得な制度、高額医療・高額介護合算制度
税金
市・府民税の申告は2月16日~3月15日に市役所へ、市税の納付は口座振替のご利用を、納め忘れはないですか令和3年度の市税、所得税の確定申告などはすばるホールへ、自然災害や火災・盗難などによる雑損控除の申告、入賞おめでとうございます~税についての作文~
事業所
タクシーなどの協力事業者を募集、重度障がい者タクシー料金助成協力事業者を募集、南河内環境事業組合の入札参加資格申請を受付、働き方改革推進セミナー
協働
キホンから分かる市民公益活動のための助成金活用講座
障がい者
障がい者福祉センターあかみねの催し、「あなたは大丈夫?」身近に潜むネット依存について、サポートブック「はーと」作成ワークショップ、障がい児(者)スイミング体験会、大阪府障がい者スポーツ大会
人権
「SDGs×人権」講演会、男女共同参画推進講座
子育て
児童手当を支給、プレママあんしんサロン、ママパパ教室、里親相談会、子ども・子育て総合センターあいっくの催し、地域の子育て広場、くまちゃんのおはなし会、千代田公民館のおはなし会、図書館のおはなし会、赤ちゃんタイム
催し講座
奥河内観光写真コンクール結果発表、市立中学校連合生徒会がSDGsを考える、河川一斉清掃・環境イベント、国際交流協会の催し、えぼしがた公園自然観察会の催し、奥河内くろまろの郷の催し、奥河内くろまろの郷矯正展、木根館の催し、生活情報展、書道クラブ体験教室、ひな人形を楽しもう!、プラッとやってみよう、図書館Supported by toneからのお知らせ、旧三日市交番常設展、みんなで考える文化的景観とこれからのまちづくり、くろまろ塾医療連携講座、講演会「河内長野の日本遺産」、生活に役立つ図書館講座、公民館の講座や教室など、映画上映会、天野山金剛寺の講座、日本遺産女人高野講演会
スポーツ
春季バドミントン大会、冬季卓球大会、市立小中学校にバスケットボールが寄贈、ゲートボール初心者体験教室、小中学校開放利用団体の登録を受付、ヒュンメルサッカースクール体験会
募集
市政モニター、春市フリーマーケット出店者、ビュースポットおおさかを募集中、再生可能エネルギー電気の共同購入参加者を募集
その他お知らせ
献血にご協力を、都市計画審議会の傍聴
相談
法律相談、行政相談、法務・法律相談、司法書士法律相談、行政書士相談、医療・介護・福祉・法務相談、人権相談、女性のための相談、就労支援相談(~49歳)、就労支援相談、労働相談、ひきこもり等相談、生活困窮自立支援相談、心配ごと相談、育児相談、児童虐待等の相談
、