自宅待機SOS 職員採用 マイナンバーカード マイナポイント
本文
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本紙に掲載中のイベントや不特定多数
が参加する会議などが中止や延期となる場合があります。ご不便をおかけしますが、
開催の有無は主催者または問い合わせ先にご確認ください。
引き続き、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行っていただきますようお願いします。
1ページ(表紙)をダウンロード [PDFファイル/805KB]
2ページから17ページをダウンロード [PDFファイル/2.52MB]
18ページから31ページをダウンロード [PDFファイル/2.06MB]
読み込みが早く、本のように閲覧できるデジタルブックはこちら
公表
令和3年度上半期財政事情の公表、人事行政の運営などの状況
安全安心
歳末特別警戒を実施、年末の交通事故防止運動、コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)で防災備品を整備、ランニングパトロール始めてみませんか
暮らし
あなたはお持ちですか便利なマイナンバーカード、マイナポイント事業に関するお知らせ、狂犬病予防接種は飼い主の義務です、水道管などの凍結防止を、くすまるが10周年を迎えました
子育て
駅前子ども教室、ママパパ教室、産後ママのあんしんサービス(産後ケア事業)のご利用を、子ども・子育て総合センターあいっくの催し、図書館のおはなし会、さわる絵本・布の絵本大公開、千代田公民館のおはなし会、くまちゃんのおはなし会、赤ちゃんタイム、地域の子育て広場
事業所
令和4~5年度競争入札参加資格審査の申請を追加受付、企業紹介パンフレット参加企業募集、令和4年度給食用物資納入業者の登録申請を受付、近畿職業能力開発大学校能力開発セミナー受講者募集
就労
会計年度任用職員、小中学校で勤務する看護師(会計年度任用職員)の登録、社会福祉協議会職員、自衛官候補生
健康
風しん予防接種(5期)はお済みですか、医療ナビゲーション
高齢者
もの忘れ相談会、知って得する総合相談、介護の知恵袋ミニ
障がい者
「サポートブックはーと」ってどんなもの!?、手話ステップアップ講座、こども発達支援センターsun(サン)利用児童を募集、大阪ろうあ者成人式、あかみねに芝生広場などが寄贈
税金
固定資産税・都市計画税第4期分の納付を、未来につなぐ相続登記
教育
青少年健全育成標語、国の教育ローン、就学援助(小学校入学準備金)の早期支給
保険・年金
健康保険料の日曜臨時納付相談窓口を開設
人権
12月4日~10日は人権週間、12月10日~16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
催し講座
成人のつどい、愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー、花の文化園の催し、クリスマスイルミネーション、世界の文化ごった煮、図書館からのおしらせ、奥河内くろまろの郷イベント情報、木根館の催し、図書館のクリスマス会、手打ちそば体験とそば料理、ペッタンペッタンお餅つき、公民館の講座や教室など、炭焼き体験、三日市郵便局開局150周年記念展示、くろまろ塾大学連携講座、天野山金剛寺の講座
スポーツ
冬季バドミントン大会、モビバン健康体操教室、市民居合道初稽古・体験会
募集
審議会委員を公募します、夏の合宿は滝畑ふるさと文化財の森センターで、生活情報展展示作品
その他お知らせ
第一生命保険株式会社と包括連携協定を締結、公聴会の開催、献血にご協力を、選挙公報に関するお詫び
相談
借金問題解決のための土・日無料相談会、特別法務・法律相談(予約制)、法律相談、行政相談、司法書士法律相談、行政書士相談、医療・介護・福祉・法務相談、税務相談、人権相談、女性のための相談、就労支援相談(~49歳)、就労支援相談、労働相談、ひきこもり等相談、生活困窮自立支援相談、心配ごと相談、育児相談、児童虐待等の相談