本文
河内長野市窓口空間改善業務プロポーザルの実施について
印刷ページ表示
更新日:2025年4月14日更新
河内長野市窓口空間改善業務プロポーザルの実施について
住民と行政の接点の多様化やデジタル化、マイナンバーカードの活用などを中心としたいわゆる「3ない窓口」の実現に応じて、新たに生じる窓口空間の変化や、更なる対応の必要性が高まるきめ細やかな相談に対応する相談スペースの設置等を行う「河内長野市窓口空間改善業務」を実施するにあたり、公募型プロポーザルを実施します。実施要領を必ずお読みの上、ご応募ください。
業務名
河内長野市窓口空間改善業務
業務の目的
本市が、いわゆる「3ない窓口」の実現に向けた各種取組を実施するに伴い、従来の窓口空間を改善し、より利便性の高い窓口空間とプライバシーに配慮した相談スペース等を構築するための窓口空間改善業務を委託する事業者を選定するために実施するものである。
実施要領・様式等
委託期間
契約締結日から令和8年2月10日まで
質問書への回答
実施要領に記載しているとおり、5月9日(金曜日)午後5時までに質問のあった事項について、当ページ上で回答します。
なお、質問に対する回答は、河内長野市窓口空間改善業務プロポーザル実施要領の追加または修正とみなします。
なお、質問に対する回答は、河内長野市窓口空間改善業務プロポーザル実施要領の追加または修正とみなします。