本文
「ペントミノを考えていこう」(天野公民館 親子マジカル算数教室)
印刷ページ表示
更新日:2025年3月7日更新
令和7年2月2日(日曜日)午前10時から3組の親子の参加で、今年度第6回の講座を開催しました。
今回の親子マジカル算数教室は、「ペントミノを考えていこう」(本日の資料はこちらをクリック)です。
ペントミノとは正方形が5個つながった形のことで12種類あります。
今日は1辺が1センチの木製の正六面体を木工用ボンドで付けて、まずペントミノを作りました。
ペントミノができたら、1辺が3個の正六面体に挑戦です。ペントミノ5個とドミノで27個。中々できません。
最後が、ペントミノ12種類(60個)で長方形を作るのですが、時間内にはできませんでした。
持って帰って挑戦です。できたら次回に持って来ることになりました。
さて、いよいよ次回が今年度最終回です。お楽しみに!