本文
天見小学校児童追加募集について
天見小学校への入学・転入学のお知らせ
天見小学校は、平成12年度より、小規模特認校として一定の条件のもとで市内全域の児童の入学・転入学を認めています。令和7年度に天見小学校へお子様の通学を希望される保護者の方は下記の内容をご確認のうえ、お申込ください。
※年度途中の転入はできません。令和7年4月1日からの転入学となります。
天見小学校の紹介
天見小学校は、児童数67名、職員数12名の小規模特認校です。歴史は古く、学校教育目標「なかよし・けんこう・どりょく」を継承し、創立135年の伝統があります。山々や校庭に天見川が流れる自然に恵まれ、川遊びや田植え、野菜の栽培、水質調査や林業体験など自然環境の中で体験できる学習の場となっています。
各学級が少人数ですが、1年生から6年生までのたて割り野菜栽培、給食、清掃、遊びや全校遠足など、異年齢たて割り集団活動を中心に、学年を超えた合同授業など、思いやりのある心を育てる「なかまづくり」が盛んに行われています。
詳しくは、天見小学校ホームページ『児童のようす』をご覧ください。
天見小学校ホームページはこちら<外部リンク>
条件
(1)河内長野市内に居住していること
(2)天見小学校の教育活動に賛同できること
(3)通学に関する費用は、保護者の負担とすること
(4)原則として、児童が電車等を利用して一人で通学できること
(5)原則として、卒業まで天見小学校に通学すること
令和7年度の募集人数(天見小学校区以外から募集する児童数)
1年生 | 12名程度 |
2年生 | 11名程度 |
3年生 | 5名程度 |
4年生 | 10名程度 |
5年生 | 8名程度 |
6年生 | 7名程度 |
申込期間(2次募集)
令和7年1月末までにお申し込みください。
申請書類
次の書類を提出してください。
申込先
河内長野市教育委員会事務局学校教育課(市役所7階)
※郵送不可
※希望者多数の場合は抽選となることがあります。
児童・保護者の面談
申請をしていただいた保護者・児童を対象に面談を行います。
日時 令和7年2月中旬(個別に通知します)
場所 天見小学校
入学決定
令和7年3月中旬までに書面にて通知します。