ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > 政策企画課 > 平成25年度公開事業評価(かわちながの版外部行政評価)

本文

平成25年度公開事業評価(かわちながの版外部行政評価)

印刷ページ表示 更新日:2018年10月11日更新
<外部リンク>

  「公開事業評価(かわちながの版外部行政評価)」を下記の日程で開催しました。

・第1回

 【日時】 平成25年10月5日(土曜日)9時から16時

 【会場】 市役所8階802会議室

・第2回

 【日時】 平成25年11月9日(土曜日)9時から18時

 【会場】 市民交流センター「キックス」4階イベントホール

「公開事業評価(かわちながの版外部行政評価)」とは

 協働型行政の推進、行政サービスの量的拡大から質的充実を図る「選択と集中」による行政運営の推進、安定した財政基盤の確立をめざし、本市が行った内部行政評価の結果に対して、公開の場において、外部行政評価として市民の視点や専門的見地から検証し、事業の改善の方向性などを検討するとともに、評価の客観性を確保するものです。

期待される効果

  • 成果重視の事業の実施を実現
  • 市民のみなさんへの説明責任を果たす効果
  • コスト意識を重視した職員の意識改革

かわちながの版の主な特徴

  • 経費削減が主目的ではないこと
  • 事業の効果や目的を市民のみなさんに理解していただくこと
  • 単に多数決では評価しないこと

公開事業評価委員会が評価を行います

 評価は河内長野市附属機関設置条例に規定する公開事業評価委員会が行います。公開事業評価委員会は市民参加の観点から、下記のとおり市民公募や市民団体の代表などを含む7人で構成します。

  • 委員長(学識経験者)
  • 市民公募(2人)
  • 市民団体代表(3人)
  • 学識経験者(1人)

合計7人

(平成25年度及び平成26年度の評価者の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。)

公開事業評価 全体のスケジュール

1 庁内(各課)で事業の評価を実施 平成25年4月~6月
2 委員の委嘱及び概要説明 平成25年6月
3 評価結果をまとめた「決算成果報告書」を作成 平成25年8月
4 第1回公開事業評価対象施設の視察及び事前説明
評価者による第2回公開事業評価対象事業の選定
平成25年8月30日(金曜日)
5 第1回公開事業評価当日

平成25年10月5日(土曜日)

6 第2回公開事業評価当日 平成25年11月9日(土曜日)
7 評価結果を受けての検討と、施策・予算への反映及び結果の公表 評価実施後~平成26年2月

第1回公開事業評価

対象事業の選定

 第1回公開事業評価では、指定管理者制度導入施設の管理運営業務を含む事業の中から、指定を受けてからの年数や、過去2回の公開事業評価で評価対象となっていないかなどを考慮し、下記の4事業を評価対象として選定しました。

  • コミュニティ施設管理運営事業(三日市市民ホール)
  • 日野コミュニティセンター管理運営事業(日野コミュニティセンター)
  • 福祉施設管理運営事業(福祉センター錦渓苑)
  • 地域生活支援事業(障がい者福祉センターあかみね)

(括弧内は施設名称)

参考

 指定管理者制度を導入している施設のうち、平成25年度で指定管理期間が終了する施設及び過去の公開事業評価で評価を実施済の施設は対象から除いています。

今年度で指定管理期間が終了する施設

  • 清見台コミュニティセンター「くすのかホール」
  • 清見台地域福祉センター
  • 小山田コミュニティセンター「あやたホール」
  • 小山田地域福祉センター

過去に公開事業評価を実施済の施設

  • 健康支援センター「ウェルネス フォレスト三日市」
  • 文化会館「ラブリーホール」
  • 都市公園
  • 林業総合センター「木根館」
  • 市民公益活動支援センター「るーぷらざ」

対象施設の視察と事前説明

 評価者に対象となる施設のサービスや利用状況などについての理解を深めていただくため、平成25年8月30日に施設の視察と事前説明を実施しました。

第1回公開事業評価当日のスケジュール

時間 対象施設名 担当部署
9時から9時20分 開会式、あいさつ
9時30分から10時40分 三日市市民ホール 市民生活部自治振興課
10時50分から12時 日野コミュニティセンター 環境共生部クリーンセンター環境事業推進室
12時から13時 昼食休憩
13時から14時10分 福祉センター錦渓苑 地域福祉部生活福祉課
14時20分から15時30分 障がい者福祉センターあかみね 地域福祉部障がい福祉課
15時45分から16時 講評

第2回公開事業評価

対象事業の選定

 第2回公開事業評価の対象事業として、下記の基準に該当する事業の中から、公開事業評価委員会が6事業を選定しました。

選定基準

  1. 法令上、裁量の余地がある事業
  2. 4K及びリーディングプランに位置づけられていない事業
  3. 平成24年度の決算額が300万円以上の事業
  4. 平成25年度で終了しない事業
  5. 5年以上継続して実施している事業
  6. 過去に公開事業評価の対象になっていない事業

対象事業

  • 放課後児童会運営事業
  • 教育委員会管理事業
  • 学社連携・融合コーディネート事業
  • 営農支援体制推進事業
  • 勤労者福利厚生事業
  • 地域包括支援センター運営事業

第2回公開事業評価当日のスケジュール

時間 対象施設名 担当部署
9時から10時10分 営農支援体制推進事業 産業振興部農林課
10時20分から11時30分 勤労者福利厚生事業 産業振興部商工観光課
11時30分から12時30分 昼食休憩
12時30分から13時40分 放課後児童会運営事業 教育推進部青少年育成課
13時40分から14時50分 教育委員会管理事業 教育推進部教育総務課
14時50分から15時10分 休憩
15時10分から16時20分 学社連携・融合コーディネート事業 生涯学習部生涯学習課
16時20分から17時30分 地域包括支援センター運営事業 健康増進部介護高齢課
17時40分から18時 閉会式(あいさつ、講評)

公開事業評価当日

 公開事業評価当日は1事業あたり約70分で、下記の手順で進めます。

  1. 市職員による事業概要説明(10分から15分間)
  2. 評価者と市職員の意見交換(30分から35分間)
  3. 評価者同士の意見交換(10分から15分間)
  4. 委員長による評価のとりまとめ、コメント(5分間)

評価のプロセス

 評価者は下記の5つの分類で事業を評価し、意見交換の内容を踏まえながら、委員長が評価結果を取りまとめ発表します。

5つの分類

  • 廃止
  • 民営化
  • 実施主体の見直し
  • 要改善
  • 現行どおり

録画配信

公開事業評価当日の録画映像を配信しています。下記からご覧ください。

評価結果に対する施策や予算への反映

 市では、公開事業評価の結果を十分に踏まえながら、今後の方向性を検討し、必要に応じて施策や翌年度以降の予算編成に反映します。
 なお、検討結果は、公開事業評価委員会に報告するとともに、市ホームページで公表します。
(公開事業評価の結果が市の最終判断ではなく、評価結果を参考に、必要に応じて検討するものです。)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)